新年の営業初日から立ち上がらなかったPC、
結局は電源スイッチ系統の故障で部品交換。
復旧したのは3日目の夕方で、
それまでは、手書きのアナログ処理で済ませたが、
復旧したら復旧したで、入力作業が山のよう…
PCの復旧と同時にチェックインしたのはスポーツ団体客。
団体客の時は決まって「何か」起きる!?
客室テレビのリモコンが動かない・・・
クーラーが効かない・・・(設定温度30℃・・・あり得ない!)
で、決定打!
ユニットバスの扉が開かない!!
無意識に中のロックを掛けてドアを閉めてしまったらしい。
(お客様は触ってないの一点張り…)
マニュアル通りの指示をナイトスタッフが行うが、
…開かない!
普段ならお部屋を変わってもらい、翌日処置するのだが、
なんと、バスにお湯を出したままだと…
ナイトスタッフさんの悲鳴に、
帰宅したばかりの車をUターン。
到着すれば、扉の向こうで流れるお湯の音。
でも、奥の手のキーでも開かない!!
このままだと、最悪の場合水浸しになる可能性が・・・
時間は深夜1時。
営繕担当呼ぶか、悩んだあげく、
鍵の救急車さんに電話。
さすがプロ!
わずか数分で開いた!!
(営繕担当でも直せなかったかも)
出費は16800円なり…痛い出費~
新年そうそう、波乱過ぎるでしょ!?
と言っても、ぼやく相手はおらず、
スタッフさんには「これで1年分の厄が落ちたかも・・・」
と、訳のわからぬ励ましをしての帰り道、
久しぶりに、お気に入りの喫茶店へ。
酸味の少ないマイルドなこの店のブレンドが心に優しい。
テーブルの上には新年らしい飾りが・・・
ホッとタイムです。
自分に「お疲れ様でした!」
(新年そうそう、愚痴りました ^^ヾ)