昨日のお稽古へ向かう前に、
名古屋三越へふらりと立ち寄りました…
地下の食品フロアで、ふっと目に入ってきたのが、“栗きんとん”
あっ、そうか、もうそんな時期なんだ…
まだまだ日中は半袖で過ごせるので、
季節感がちょっと鈍っていたかも(。>﹏<。)
栗きんとんといえば、岐阜は中津川の有名な和菓子、
「すや」さんとか「川上屋」などのお店が有名ですが…
今回、私がいただいたのは、「七福」さんの栗きんとん。
自社農園で栗を作ってみえるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/c6a6b1db02e291b330392981260d5f97.jpg)
栗の粒が感じられる甘さ控えめで、
栗本来の味が楽しめる栗きんとんでした。◕‿◕。
栗きんとんを作ってみえる和菓子屋さんはたくさんあり、
そういえば先日、名鉄百貨店の広告に
各店の栗きんとんの特徴を比べた図みたいのがありましたね、
利用者さんが、「こんなにお店が、あるの!?」
と、びっくりして話していたような…
以前の職場で、ご実家が中津川の方がみえて、
秋になると、近所ではみな、それぞれの家庭で
栗きんとんを作るんだ…と言ってみえて、
実際に実家のお母様が作ったという
栗きんとんをいただいた事があります。
少し小ぶりでしたが、素朴な栗の味で美味しかったですよ、…
そして、10月といえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/5de274f94014a2d0e2942c3687bfbfe8.jpg)
ハロウィン!
お店のディスプレイにもハロウィンバージョンがちらほら…
こちらはクッキーです。
パンを買うついでに、一緒に購入してしまいました…(*´∀`)
で、今日のデイの昼食、
炊き込みご飯の餡かけ…
その上に、紅葉型の生麩を添えます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/b0125df159473920239159f3b703a998.jpg)
なんだかすっかり秋仕様ですね(≧∇≦)b
う…ん、やっぱり今年も食欲の秋かなぁ〜(*´Д`)
名古屋三越へふらりと立ち寄りました…
地下の食品フロアで、ふっと目に入ってきたのが、“栗きんとん”
あっ、そうか、もうそんな時期なんだ…
まだまだ日中は半袖で過ごせるので、
季節感がちょっと鈍っていたかも(。>﹏<。)
栗きんとんといえば、岐阜は中津川の有名な和菓子、
「すや」さんとか「川上屋」などのお店が有名ですが…
今回、私がいただいたのは、「七福」さんの栗きんとん。
自社農園で栗を作ってみえるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/c6a6b1db02e291b330392981260d5f97.jpg)
栗の粒が感じられる甘さ控えめで、
栗本来の味が楽しめる栗きんとんでした。◕‿◕。
栗きんとんを作ってみえる和菓子屋さんはたくさんあり、
そういえば先日、名鉄百貨店の広告に
各店の栗きんとんの特徴を比べた図みたいのがありましたね、
利用者さんが、「こんなにお店が、あるの!?」
と、びっくりして話していたような…
以前の職場で、ご実家が中津川の方がみえて、
秋になると、近所ではみな、それぞれの家庭で
栗きんとんを作るんだ…と言ってみえて、
実際に実家のお母様が作ったという
栗きんとんをいただいた事があります。
少し小ぶりでしたが、素朴な栗の味で美味しかったですよ、…
そして、10月といえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/5de274f94014a2d0e2942c3687bfbfe8.jpg)
ハロウィン!
お店のディスプレイにもハロウィンバージョンがちらほら…
こちらはクッキーです。
パンを買うついでに、一緒に購入してしまいました…(*´∀`)
で、今日のデイの昼食、
炊き込みご飯の餡かけ…
その上に、紅葉型の生麩を添えます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/b0125df159473920239159f3b703a998.jpg)
なんだかすっかり秋仕様ですね(≧∇≦)b
う…ん、やっぱり今年も食欲の秋かなぁ〜(*´Д`)