ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

試食会

2024-03-21 23:31:19 | お仕事
今日も寒かったですね~。
冬に戻ったかのよう…( ̄▽ ̄;)

さて、低迷しているデイサービス…
経費削減を言われ、人件費削減から人員がギリギリに削減される…

で、食事を作る負担軽減という名目で
人員削減して、調理済み食材を導入することに…
調理済みとはいえ、お弁当ではないから、湯煎などして解凍、温めるんだけど…
まあ、調理に取られていた時間が、半分以下になる予想…
実際に今日は、その調理済みの献立を試食してみました。

確かに、手間は省ける…
で、お味は…薄味(これが本来の味付け…どうしても調理人の嗜好が入る)で、
なかなか美味しい…と他のスタッフにも好評…
とりあえず、本格的導入にGOサインを出して、切り替え準備…

これで、金銭面は少しは上手く行くのか!?
本部からの提案なので、こちらは従うだけで…

まえにあるファミレスで、スタッフの少ない時間帯に当たったことがあり…
食事は早めに出てきたが…周りのテーブルは片付けが追い付いていなかった…
「人がいないんだなぁ~。経費削減かな?」と思いながら眺めてたっけ。
でも、飲食店として、食べ終わりの皿などがなかなか片付けられないままにしてるのって、
どうなんだろう…とかなり考えたし…そのファミレスにはあれから行ってないけどね…

業界は違えど…
スタッフ削減がサービス低下に繋がらなければいいんだけど…
オーバーしてる分、ここをカット…と安易な策のようで…
しかし、私も雇われ中間管理職で…
なんかだか、過去にもこんなことあったなぁ~と
頭を過ったりして…( ̄~ ̄;)

庭に咲いている椿!?なのかな…

雌しべが長いです。
名前はわからないのですが、
“赤”は私の好きな色なので、庭を見ては癒されております(*^-^*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風にも負けず! | トップ | 遠征帰りです… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marimari58)
2024-03-23 15:18:30
こんにちは

どこも大変ですね。
トップに立つ人は、やはり利用者さんの対応だけではなくて、経営面のことも考えなくてはいけないし。
私のような立場は、支援のことを中心に考えていればよいけれど…
昨日たまたま経理の職員と話をする機会があり、色々話したのですが、うちの作業所は精神疾患を抱えている利用者さんが多いので、気分の浮き沈みで来所するしないがあるので、結構収入的に大変だと言っていました。
前職のときは知的障がいの方がほとんどだったので、ほとんど休みもなくみんな皆勤でしたが。
それと社福とNPOでも公的な助成の違いがあったりとか色々あるみたいですね。
返信する
笑顔のために… (ガチャピン)
2024-03-24 21:26:19
marimariさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

高齢者、障がい者など、福祉業界にはたくさんの問題がありますね。
社会法人などの大きな事業所はいいのですが、
小さな企業は、人手不足に加え、諸物価高騰等で、コロナ禍以降大変な所が多いようで…うちのデイの近所でも閉所した所があります。
現場は、利用される方々のためにより良い支援をしたいだけなんですが…
お金はかけるな、少ない人数で回せ…いちばん怖いのは、スタッフのモチベーションの低下です…
資金繰りとか、経営陣には経営的な考えはあるのでしょうが…頭の痛い問題ですね…

でも、利用者さんの笑顔を見れば励みになります。この方々の笑顔の為に、頑張るしかないですねo(^o^)o
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事