9月は敬老の日に、秋分の日、そしてお月見と
行事の多い月になります。
いまでこそ、ハッピーマンデー制度が取り入れられ、
9月の第三月曜が敬老の日になりましたが、
利用者さんの世代は、やはり9月15日が敬老の日のイメージが強いので…
今年は利用者さんの多い、14、15の両日で行いました。
全員が参加という日はないのですが、お二人以外はどちらかで参加できるように、の配慮から…
両日参加された方でも、認知症の方あるあるの翌日には忘れてみえるので…
今年はスタッフの周りの方にも声を掛けて、プレゼント品を寄付してもらいました。
手作りマスク、たくさん作って、今はもう使う人が減ったから…
と、可愛いデコレーションのついたマスクやケースを寄付してくださった方がいて…
立派なプレゼントが出来上がり…感謝しております。
14日はカラオケ大会、15日は機能訓練のゲーム会で、
高得点の方からプレゼントを選ぶ方式で…
「プレゼントがありますので…」の一言で、
いつもなげやりな方も、急に立ち上がりマイクを揺らし歌われたり、
ゲームは好きじゃないと明言してる方が、率先して参加したり…
なんとか無事に終わり、ホッ…( ´∀` )b
そして、スタッフの希望休みの関係で、
調理担当が配置できなかったのが、今日…
で、困った時こそ“ピンチをチャンスに”で、
私が調理担当に入り、利用者さんのお料理好き、お手伝い好きの方を引っ張り混む作戦で
キャベツを1個まるまるの千切りをおねがいして…お好み焼作りを行いました!
昼食時に、フロアのテーブルにホットプレートを置いて、
皆さんの目の前で焼いては、焼きたてを振る舞う…
久しぶりの「お好み焼会」に、皆さん、大喜びで、たくさん召し上がってくださいました。
「昔、子どもが小さい頃、やったよね~」と話が弾んだり、
お手伝いしてくださったSさんは
お好み焼をひっくり返すのを上手にほとんどしてくださり…
「楽しいわ、また、お手伝いさせてね」と、帰り際、ニコニコ顔でした。
私も、この夏は厨房に何度かヘルプで入ってますが、
普段事務職で、立ちづめの厨房仕事は、なかなかキツいですが…
利用者の皆さんの笑顔を見ると…疲れは吹き飛びますね…
さあ、次は秋分の日、お彼岸とお月見です。
季節感がわからなくなる認知症の方もみえますので、
少しでも、季節を感じてもらえるように…と企画中です(*´∀`*)
朝顔がたくさん咲いています。
毎日、朝一番に、この花々に、励まされてますo(^o^)o
行事の多い月になります。
いまでこそ、ハッピーマンデー制度が取り入れられ、
9月の第三月曜が敬老の日になりましたが、
利用者さんの世代は、やはり9月15日が敬老の日のイメージが強いので…
今年は利用者さんの多い、14、15の両日で行いました。
全員が参加という日はないのですが、お二人以外はどちらかで参加できるように、の配慮から…
両日参加された方でも、認知症の方あるあるの翌日には忘れてみえるので…
今年はスタッフの周りの方にも声を掛けて、プレゼント品を寄付してもらいました。
手作りマスク、たくさん作って、今はもう使う人が減ったから…
と、可愛いデコレーションのついたマスクやケースを寄付してくださった方がいて…
立派なプレゼントが出来上がり…感謝しております。
14日はカラオケ大会、15日は機能訓練のゲーム会で、
高得点の方からプレゼントを選ぶ方式で…
「プレゼントがありますので…」の一言で、
いつもなげやりな方も、急に立ち上がりマイクを揺らし歌われたり、
ゲームは好きじゃないと明言してる方が、率先して参加したり…
なんとか無事に終わり、ホッ…( ´∀` )b
そして、スタッフの希望休みの関係で、
調理担当が配置できなかったのが、今日…
で、困った時こそ“ピンチをチャンスに”で、
私が調理担当に入り、利用者さんのお料理好き、お手伝い好きの方を引っ張り混む作戦で
キャベツを1個まるまるの千切りをおねがいして…お好み焼作りを行いました!
昼食時に、フロアのテーブルにホットプレートを置いて、
皆さんの目の前で焼いては、焼きたてを振る舞う…
久しぶりの「お好み焼会」に、皆さん、大喜びで、たくさん召し上がってくださいました。
「昔、子どもが小さい頃、やったよね~」と話が弾んだり、
お手伝いしてくださったSさんは
お好み焼をひっくり返すのを上手にほとんどしてくださり…
「楽しいわ、また、お手伝いさせてね」と、帰り際、ニコニコ顔でした。
私も、この夏は厨房に何度かヘルプで入ってますが、
普段事務職で、立ちづめの厨房仕事は、なかなかキツいですが…
利用者の皆さんの笑顔を見ると…疲れは吹き飛びますね…
さあ、次は秋分の日、お彼岸とお月見です。
季節感がわからなくなる認知症の方もみえますので、
少しでも、季節を感じてもらえるように…と企画中です(*´∀`*)
朝顔がたくさん咲いています。
毎日、朝一番に、この花々に、励まされてますo(^o^)o
お彼岸の行事を詳しく知らせていただき、ホームの様子を更に詳しく、楽しく知ることができました。
特に、「さすがガチャピンさんだ」と思った事は、「お好み焼き」です。
まだ一人一人に残っている能力を上手に引き出す様子が、良く分かりました。
皆さんが楽しんでくれると、計画、準備の疲れが弱まりますね!
お疲れ様でした。また、続く行事の取り組みをお知らせ下さい。
私も20年近くしてましたが、今は地元の
社協でボツボツ訪問のお仕事しています
デイは、楽しいですね!💓。
コメント、ありがとうございます。
何をしたのか、仕事に関しても備忘録感覚で記しています…ので、内容的にはお恥ずかしいです…
小さなデイサービスなので、やれることには限りがありますが…少しだけ自負しているのは、利用者さんに寄り添う事をいつも心掛けていること…
まだまだ“できる力”のある方には、“必要とされること”を感じてもらう支援をしています。
社会の中で誰かに必要とされる…これが生きる力に繋がります。うまくいく時ばかりではありませんが、これからも、うちのデイらしく、できることを頑張っていきたいと思っています(*^-^*)
ブログへの訪問、そしてコメント、ありがとうございます。
いろいろな仕事を経験してきて、人と触れ合う仕事がしたい…とこの道に入ってはや9年になります。
認知症対応型のデイサービスで働いています。
大変な事もありますが、利用者さんの笑顔に支えられ、私がパワーをもらっています。
まだまだ、私も必要とされるなら、少し先を歩く方々の支援をしたいと奮闘している日々です。
よかったら、また、ご訪問下さいね。