ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

失敗は成功のもと!?

2020-12-03 23:13:54 | お仕事
近くのデイサービスで新型コロナウィルスの感染者が見つかっり、
そのデイを理由している方が、週一だが、うちのデイを利用している…
ちょうど、利用から利用までの間の出来事で、
その方はPCR検査検査で陰性が出ており、明日の利用は可能か?と、
ケアマネから問い合わせがあった…
陰性とのことなので、利用をきょひする理由もなく…
その方は要介護度は低いものの、清潔面から入浴後が必要で、
ご本人にとっても、ご家族にとっても、デイの利用は必須。
しかし、新型コロナウィルスがすぐ近くまで、蔓延してきていることを痛感しましたね…
まあ、ただやみくもに恐れず、
うがい、手洗いなどやれることをしっかりやるのみですね…

さて、利用者さんのご家族さんから、たくさんみかんをいただきました。
ちょうど賞味期限の近づいている餡があり、
今日のおやつは、蜜柑の粒や果汁を白玉に練り込んだ団子に餡添え…にしようと、
作り始めたのですが…
なぜか生地がだらだらになり、団子状にならない…( ̄□ ̄;)!!
水や果汁の分量、まちがえたかなぁ~…
どーしょう…( ̄▽ ̄;)
あっ、そうだ、焼いたらいいんじゃない?と、いうわけで、
急遽、フライパンでミニパンケーキのように焼き始めました。
それに餡をはさんで出来上がり…

かなりボリューミーになりましたが、
焼ける時の匂いが食欲を誘ったのか、皆さん完食でした!

白玉粉に少し片栗粉入りの生地は焼いたら、冷めてももっちもち!
美味しいとのお声をいただきました。
実際、私も試食してみましたが、
自分で言うのもなんですが、美味でしたo(^o^)o

蜜柑の味はあまり感じられなかったのですが…
まあ、それはさておき、最初の思惑とは全く違ったおやつになりましたが、
結果良ければ、成功としましょう!
(作ってるときは、実はハラハラドキドキもんで、少し焦りました~( ̄∇ ̄*)ゞ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「オペラ座の怪人」 | トップ | 昨日の伊吹山… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失敗は失敗で・・・ (伊豆の花)
2020-12-05 09:35:42
おはようです。

少し前、友人から「カボス」を貰ったけれど、料理をしない私には無用の長物だと言ったら、ジュースにしたらいいと砂糖迄添えて貰ったのですね。
で、毎度の如くに、イイ加減塩梅のジュースが出来たのですが、甘くて苦くてとても飲めない・・・それで、手元に残っていた白ワインを足してみました、これもイイ加減に。
結果、苦さは多少解決したけれど、甘さは全く解消出来なかったのです。

私の場合、「失敗はまごう事なく失敗である」でした。
返信する
味付けの難しさ! (ガチャピン)
2020-12-06 10:26:49
伊豆の花さま、こんにちは。
甘くなりすぎたり、しょっぱくなりすぎたりは、
後で修正が効かないですよね…
あまり調理はしませんが、過去に苦い経験あり…
でも、次からは、たぶん、配分を気を付けますから(たぶん…ね)まあ、これも失敗は成功のもと…と言ってもいいのでは…何て思いますが…いかがでしょうか?
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事