泊まったホテルの事を少し…
ロビーやレストランのある棟と客室棟の
間にはこんなプールも…
ホテルにはプルメリアの花が咲いてました
市街地から離れているので、静かで
避暑地のリゾートのようでした。
の
観光から戻ると、果物が…
林檎は日本よりも小ぶり、皮が薄く丸かじりしてました。
程よい甘み美味しかったです(*^▽^*)
もうひとつの果物はなまえがわからないのですが
キーウィのような形で、オレンジ色の果肉は優しい甘さ。
こちらも美味しく、観光でちょっと疲れた時には
嬉しいサービスでしたね。

ホテルのロビーで演奏されてました、
舟形の木琴ロネアト・トン、カンボジアの伝統楽器です。
ホテルの中でいたるところに花が…
蓮の花の一種のようです。

虫除けにはレモングラスが使われるそうですが
トイレにもレモングラスが…

葉が花の形に飾られていました…
レモングラスは料理にも使われますが
空間のリフレッシュ剤としても効果的で
変える日にはこの香りにすっかり馴染んでいました。
アユタヤもそうでしたが
日本のコンセントプラグの形状も用意され
非常に使い勝手の良いホテルでした。
ホテルの従業員の方々も皆さん笑顔で
「こんにちは」と声を掛けてくれるので
異国の地にいながら、ホッとでき
旅の良い思い出になりました。

ロビーやレストランのある棟と客室棟の
間にはこんなプールも…

ホテルにはプルメリアの花が咲いてました

市街地から離れているので、静かで
避暑地のリゾートのようでした。


観光から戻ると、果物が…
林檎は日本よりも小ぶり、皮が薄く丸かじりしてました。
程よい甘み美味しかったです(*^▽^*)
もうひとつの果物はなまえがわからないのですが
キーウィのような形で、オレンジ色の果肉は優しい甘さ。
こちらも美味しく、観光でちょっと疲れた時には
嬉しいサービスでしたね。

ホテルのロビーで演奏されてました、
舟形の木琴ロネアト・トン、カンボジアの伝統楽器です。
ホテルの中でいたるところに花が…
蓮の花の一種のようです。

虫除けにはレモングラスが使われるそうですが
トイレにもレモングラスが…

葉が花の形に飾られていました…
レモングラスは料理にも使われますが
空間のリフレッシュ剤としても効果的で
変える日にはこの香りにすっかり馴染んでいました。
アユタヤもそうでしたが
日本のコンセントプラグの形状も用意され
非常に使い勝手の良いホテルでした。
ホテルの従業員の方々も皆さん笑顔で
「こんにちは」と声を掛けてくれるので
異国の地にいながら、ホッとでき
旅の良い思い出になりました。
やはり欠かせないホテルレポート
おもてなしの行き届いたホテルですね
目を引きましたのは、天蓋つきのベッド、ここへ娘さんとお休みになられた
アンコールワットのあるシェムリアップという街は
観光に特化しているので、リゾート風のホテルも多いようです。
天蓋付きのベットなんてお姫さま!?なんて思いますが…隣にいるのは娘…
ムードもなにもあったもんじゃございません…
( ̄▽ ̄;)
素敵な癒される雰囲気のホテルですね。レモングラスで虫除けとは真似をしたいです…
カンボジャやベトナム、インドネシアなどで泊まると、私の様な庶民には日本では絶対に泊まれないようなデラックスなホテルに泊まることができますね。
しかも、セキュリティも良くて。
その意味でも、経済発展途中の国は魅力があるように思います。
中国でもそうでしたが、立派なホテルに泊まれるので
セキリュティ面でも安心できますね。
シェムリアップでは本当にリゾートにいるような雰囲気で、観光の疲れも癒されました。
観光が主な産業なので教育されているのでしょうが、
従業員の方々は皆さん本当に気持ちよく挨拶され、
おもてなしの心を感じました(*^^*)