goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

美容院

2013-03-22 23:33:04 | 雑記
髪を少し切って来ました。

美容院のOさんに、
「仕事辞めたんで、すっきりしたくて…」
と、伝えると、私のイメージどうりに仕上げてくれました。

「髪を切ると運気も上がるんですよ」
Oさんの言葉です。

雰囲気も変わって、気分もすっきり!

さあ、新しい自分をスタートさせますか…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職しました

2013-03-21 15:23:53 | お仕事
昨日付で、業務を終え退職しました。

退職日くらいは、定時にあがれるかなと思ったのですが、
結局、会社を出たのは午前0時…

後任者は、バスの時間が…と言いながら、さっさと退勤、
夜勤さんでは処理できない事務を見過ごせず、
最後のご奉公してきました。
お客様に迷惑かけるのが嫌なので…

でも、夜勤さんは状況をわかっているので、
帰り際、わざわざ見送くり労ってくれました。
また、昨日は、出勤したら、気心しれたバイトさんが数名、
お疲れさまでした!と、茶話会をしてくださいました。
上司のくれた、ばかでかい!!花束より、
他の人たちの心配りが嬉しかったです。

一緒に仕事をした仲間はちゃんとわかっていてくれた…
これで、全て吹っ切れました!

実は、昨年夏以来、パワハラ!?と思うような扱い、
また、上司の時々キレたような言動に、
解雇にしたくないので、自主退職にしたいのでは…
と思うようになりました。

自分たちの儲け優先で、
施設のメンテナンスや管理は後回し、
この体質に少々嫌気がさしていたので、
稼働率低下の原因のひとつのネット環境の不備を、
この期に及んで、見直そうとしない方針や
その他諸々・・・・
私から見切りをつけ、退職を希望した次第です。

辞めたいと言った後の上司の態度、
あなたには感謝してる、寂しくなる…
と、180度の大豹変で、笑ってしまいました。
(私より年下で、感情がすぐ顔に出る方でしたが・・・)

送別会開くから…と言われましたが、
やんわりとご辞退申し上げました。
(ささやかな!?抵抗です)

あと、給与と離職票やら取りに行くのですが、
絶対、上司には会わない日に行くつもり。

今は解放感でいっぱいです。
ちょっとのんびりしたいですが、
遊ぶにも先立つものがいりますので、
ぼちぼちと就活はしなくては…ね(^^ゞ

さあ、次の道はどの方向なのか、
春風に任せてみますか(o^-^o)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2013-03-15 14:35:28 | お仕事
離職日が迫って来ました

月末までいるつもりでしたが、
なんだかやる気も失せて、
20日締に合わせて離職する事にしました。

今月初めから、後任の方が来ていますが、
経営陣とひと悶着あったようで…、

引き継ぎも、あまり出来ていません…
正直、こんなんでいいの?と思う事ばかり。
後任者は私より一回り以上歳上の方。
口を開けば、過去の実績と今の職場のダメ出しばかり…
アルバイトさんからも、不安の声はあがっていますが、
経営陣は、彼はやれる人だから…と楽観しています。

一時は、私も離職後の職場を心配しましたが、
もう考えない事にしました。

鳴り物入りでの登場ですから、
不出来な私が教える事もないのでしょう…

取り敢えずは、あと数日、
自分の仕事だけはしっかりしようと思ってます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り琵琶湖・京都の旅

2013-03-10 02:27:52 | 旅日記
某通販会社から、届いたご招待案内状。
日帰り無料旅行へご招待しますとのこと。
無料なのは、ご本人様のみ。
行く先は、琵琶湖と京都。

無料にはショッピングがつきもの!
行程表を見るとそれらしきものが1件。
ショッピングツアーは中国で慣れているし、
うーん、やっぱり京都行きた~い!
・・・・・というわけで、申し込み、一昨日参加してまいりました。

参加者はほぼ一人参加が半数以上。
しかも女性ばかり!!

予定時刻に名古屋駅を出発して向うのは「モード館」。
最初はバスの号車ごとに個室に入り、ムートン製品の説明。
(まるで、中国のラテックスと一緒です!)
その後移動して、毛皮や皮革製品の展示コーナーへ。
「お気に入りの商品ありませんか?」とにこやかな店員さん。
そこは慣れたもので、にっこり笑ってスルーしますが、
なにやら、結構購入している方も・・・・

その後は、「夕子」で有名な井筒八つ橋さんへ。
ここは試食とショッピング。
生八つ橋好きな娘に季節のいちご味を購入。

そして昼食は、琵琶湖グランドホテルで。

こちらのお弁当をいただきました。
なかなかのボリュームで美味でした!
私は入りませんでしたが、ここでは入浴もできます。

バスは京都市内へ移動。
京つけものの「西利」さんで試食とショッピング。
ここは、以前も訪れたことがありますが、
おつけものを、バイキングのように取って、ワインもいただけます。

その後、バスは東山の駐車場へ。
自由時間は1時間。

まずは、八坂の庚申さんへお参り。ここは私の大好きなところ。
それから京の路地裏を散策。

おみやげ物屋さんとか見て歩けば、あっという間でした。
短い時間でしたが、大好きな京都の風情を楽しむことができ満足です。

最後に寄ったのは、信楽のたぬき村。
愛嬌たっぷりのたぬきたちがお出迎えです。


京都まではバス利用で往復4,000円、
今回私が使ったのは、お土産代で約3,000円。
美味しい食事とちょっぴり観光がお値打ちに楽しめました!
しかも某通販で私は1回しか購入してないのに・・・
無料のからくりはありますが、
余分なものは買わない強い意思があれば、
十分に楽しめるツアーでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕子さん

2013-03-08 11:53:09 | 雑記
130308_114225.jpg
お休みです(^-^)v

ちょっとツアーに参加しています。
今、会って来たのは、彼女。
「夕子」さんです。
さあ、私は何処に…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする