ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

今週も…子爵様!

2016-07-10 22:42:44 | 舞台、映画観賞
4年前に、ちょうど誕生日と
「オペラ座」イベントが重なり、
汐留の海劇場へ遠征しましたが…
その後は、誕生日に公演がなかったり、
少し日がずれたり…なかなかぴったりと
birthday観劇は叶わないものですね~。

で、少し遅れましたが、
今日は一応、birthdayの観劇とこじつけて…
またまた、子爵様に会いに
名古屋のオペラ座に行ってまいりました。

今週もラウル子爵は北澤さん!
ただひたすら、北澤さんラウルの笑顔と
歌声に心ときめく時を過ごしてきました(*^^*)

久保さんクリス、
今日はちょっと意思の強いクリスに見えました。
地下室出のベールの置き方とか…なんとなく…
平良さんと賀山さんの支配人ズは安定の演技、
怒った顔もチャーミングな河村さんカーラ、
今日もプリマドンナは最高でした(゜∇^d)!!

このまま、芝さんファントムで千秋楽かな…
佐野さんのファントム、
もう一度、観たかったなぁ~。


今日は名古屋ファイナルのグッズも記念に…
「シーリングワックスシート」は
支配人たちへの手紙を連想しますね。
ポストカードとバックチャームはファイナル仕様。
チャームのシーリングワックスには、
“Nagoya Final”の文字が…
だんだん寂しさが、現実味を帯びてきますね。

そういえば、今日はall I ask of youで拍手が…
北澤さん、もしくは久保さんのファンの方かな…
個人的にですが…拍手が二人の笑い声に
被さって…あの場面での拍手はいらない…
ちゃんと曲や歌が終わり、
“間”がしっかりあればいいのでしょうが
ラウルとクリスの場合は歌の余韻からの
二人の屈託ない笑い声に続くのが
ぶちっ、と切られたようで…
なんだかなぁ~という感じでした(私は…)
なんでもかんでも拍手すればよいものでは
ない気がします。感動はカーテンコールの
拍手で伝えればいいのでは…

最初の暗転からのオークション場面では
小さな子供さんの声が響きましたね…
直ぐに親子観劇室に移動されたみたいですが…
やはり、興ざめです(/。\)
子供さんにわかる内容ではありません…
やはり、小さな子供さんは預けるなり
最初から親子観劇室に入るべきでは…
貴女もチケット代を払っているのでしょうが
私たちもチケット代を払っているのです。
ましてや、舞台上の俳優さんは毎回真剣勝負。
失礼ではありませんか…
最近、少子化対策として、子連れに優しい…
が増えていますが、やはり場所は選ぶべき。
どんな場所でも子連れが許されるものでは
ないと思いますが…
すみません、私の持論です…

観劇後は参議院選挙へ。
介護の世界に携わって?と思うことばかり…
福祉の考え方を今一度、政治家の方々に
見直していただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリー!

2016-07-06 23:58:02 | 美味しい時間
今日は1日バタバタでした。
ご利用者様のお一人が具合悪くなり、
ちょうど、お昼だったので、
私は休憩もままならず…

帰り道、何だか頭がぼんやりするなぁ~と、
あっ、私休憩してないので水分補給してない!
で、寄り道…

スタバで
ストロベリーディライトフラペチーノです。
前から飲みたかったので…
冷たい喉越しと甘酸っぱいいちごがたっぷりで…
生き返った気分でした~(*^^*)

ひとり欠員だったパートさんの補充が
決まりました。
今日、職場体験をしてもらいまして
施設長にどうでしょうか?と打診をもらい…
落ち着いた雰囲気が利用者様に
安心感を与えるかな…という点で
意見が珍しく?一致しまして…
人員不足がこれで少しは解消されるかな。
早く慣れてチームの一員になってもらえると
いいなぁ~(*^^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱の中身は…

2016-07-05 23:55:55 | 雑記
今年もまた、友人から段ボール箱が届きました。
去年、静岡市から三島市に引っ越した友人、
ご実家が三島コロッケの材料になる
“三島メークイン”を作っているとかで、
毎年、収穫のお手伝いに行かれます。
その時に、私の分も一緒に採ってきてくれ
こうやって届けてくれるのです…


段ボールの中には三島メークインとメロン!
三島メークインは手掘りなので
素肌美人のキレイな馬鈴薯です。
うちでは、この三島メークインで
コロッケはもちろん、ポテトサラダにして
いただいています…
甘みとほくほく感があって、美味な馬鈴薯。
今年も大切に味わっていただきたいと思います。

三島の富士山麓ではメロンも
ハウス栽培されているそうです。
なかなか自分ではメロンを買うことはないので
食べ頃の日が来るのが待ち遠しいです(*^^*)

七夕の織姫と彦星ではありませんが
一年に一回、会う約束をしている私たち。
去年は私の静岡への四季遠征に合わせてもらい、
今年は彼女が名古屋へ来る事になっています。
三島メークインとメロンのお礼を
どうやってしようかなぁ~と
今からわくわくしています…(゜∇^d)!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も!

2016-07-04 23:26:38 | 私的私語
お昼休み、クーラーのない暑い休憩室で
スマホ片手に、取りあえずチェックするのは
劇団四季さんの週間キャスト!
やはり、ご贔屓様の動向が気になります…

今週もオペラ座は変わらず…
ご贔屓様は名古屋のオペラ座滞在中です。
たったそれだけのことですが
テンションが上がるから不思議
単純な私です…(^^ゞ
もうひとりのご贔屓様はずっと福岡で…
きっと千秋楽まで魔法のお城住まいかなぁ~。
で、名古屋のオペラ座も、
もしかしたら、このメンバーで千秋楽!?
なんて気もしてきたりして…
北澤さんがラウルで名古屋にいてくださる…
最高の誕生日プレゼントです!

さて、今日は職場で七夕の短冊を書きました。
皆さんの願い事は、
“健康で毎日楽しく過ごせますように”が
一番多かったようです。
“玉の輿にのりたい”とか
“ダイエットしたい”は
職員の願い事のようで…(^w^)
私が何と書いたかは…秘密です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇前に…

2016-07-03 23:04:03 | 美味しい時間
お休みを取って観劇に出かけるときは、
時々ですが、観劇前にランチをゆっくりと
いただくことにしています。
先日の観劇前は名古屋観光ホテルの
「呉竹」さんで女性限定のランチ“七夕”を
いだだいてきました(*^^*)


写真が自分で上手く取れなかったので
ホームページからお借りしました。

鮎のから揚げやオクラ、トマトなど
食材にも夏や七夕を感じさせるものばかり。
ご飯は生姜が一緒に炊き込んである!?
さっぱりと美味でした。
なかなか外食で和食を食べる機会は
少ないのですが、
前回ちょうど良いボリュームで美味しかったので
再びの訪問となりました。
職場では昼食は職員が作るので、
シフトで当番がまわってくることも…
含め煮や焚き物などのお味が
少しでも参考になれば…なんて思いながら
いただいてます…って、言い訳っぽい!?

最近は美味しいものを少しだけ…
と、いう食べ方に変わりつつあります。
だんだん、暴飲暴食ができなくなりますね~。
(と、言うわりには痩せないけど…)
これも、歳を重ねているせいかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする