4年前に、ちょうど誕生日と
「オペラ座」イベントが重なり、
汐留の海劇場へ遠征しましたが…
その後は、誕生日に公演がなかったり、
少し日がずれたり…なかなかぴったりと
birthday観劇は叶わないものですね~。
で、少し遅れましたが、
今日は一応、birthdayの観劇とこじつけて…
またまた、子爵様に会いに
名古屋のオペラ座に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/026144f01434e40b0006ff3d8848dc3c.jpg)
今週もラウル子爵は北澤さん!
ただひたすら、北澤さんラウルの笑顔と
歌声に心ときめく時を過ごしてきました(*^^*)
久保さんクリス、
今日はちょっと意思の強いクリスに見えました。
地下室出のベールの置き方とか…なんとなく…
平良さんと賀山さんの支配人ズは安定の演技、
怒った顔もチャーミングな河村さんカーラ、
今日もプリマドンナは最高でした(゜∇^d)!!
このまま、芝さんファントムで千秋楽かな…
佐野さんのファントム、
もう一度、観たかったなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/6970113b4f84edbfca8a7e5f330ed267.jpg)
今日は名古屋ファイナルのグッズも記念に…
「シーリングワックスシート」は
支配人たちへの手紙を連想しますね。
ポストカードとバックチャームはファイナル仕様。
チャームのシーリングワックスには、
“Nagoya Final”の文字が…
だんだん寂しさが、現実味を帯びてきますね。
そういえば、今日はall I ask of youで拍手が…
北澤さん、もしくは久保さんのファンの方かな…
個人的にですが…拍手が二人の笑い声に
被さって…あの場面での拍手はいらない…
ちゃんと曲や歌が終わり、
“間”がしっかりあればいいのでしょうが
ラウルとクリスの場合は歌の余韻からの
二人の屈託ない笑い声に続くのが
ぶちっ、と切られたようで…
なんだかなぁ~という感じでした(私は…)
なんでもかんでも拍手すればよいものでは
ない気がします。感動はカーテンコールの
拍手で伝えればいいのでは…
最初の暗転からのオークション場面では
小さな子供さんの声が響きましたね…
直ぐに親子観劇室に移動されたみたいですが…
やはり、興ざめです(/。\)
子供さんにわかる内容ではありません…
やはり、小さな子供さんは預けるなり
最初から親子観劇室に入るべきでは…
貴女もチケット代を払っているのでしょうが
私たちもチケット代を払っているのです。
ましてや、舞台上の俳優さんは毎回真剣勝負。
失礼ではありませんか…
最近、少子化対策として、子連れに優しい…
が増えていますが、やはり場所は選ぶべき。
どんな場所でも子連れが許されるものでは
ないと思いますが…
すみません、私の持論です…
観劇後は参議院選挙へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/e19875b522be71609155f01f3c5eca28.jpg)
介護の世界に携わって?と思うことばかり…
福祉の考え方を今一度、政治家の方々に
見直していただきたいと思います。
「オペラ座」イベントが重なり、
汐留の海劇場へ遠征しましたが…
その後は、誕生日に公演がなかったり、
少し日がずれたり…なかなかぴったりと
birthday観劇は叶わないものですね~。
で、少し遅れましたが、
今日は一応、birthdayの観劇とこじつけて…
またまた、子爵様に会いに
名古屋のオペラ座に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/026144f01434e40b0006ff3d8848dc3c.jpg)
今週もラウル子爵は北澤さん!
ただひたすら、北澤さんラウルの笑顔と
歌声に心ときめく時を過ごしてきました(*^^*)
久保さんクリス、
今日はちょっと意思の強いクリスに見えました。
地下室出のベールの置き方とか…なんとなく…
平良さんと賀山さんの支配人ズは安定の演技、
怒った顔もチャーミングな河村さんカーラ、
今日もプリマドンナは最高でした(゜∇^d)!!
このまま、芝さんファントムで千秋楽かな…
佐野さんのファントム、
もう一度、観たかったなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/6970113b4f84edbfca8a7e5f330ed267.jpg)
今日は名古屋ファイナルのグッズも記念に…
「シーリングワックスシート」は
支配人たちへの手紙を連想しますね。
ポストカードとバックチャームはファイナル仕様。
チャームのシーリングワックスには、
“Nagoya Final”の文字が…
だんだん寂しさが、現実味を帯びてきますね。
そういえば、今日はall I ask of youで拍手が…
北澤さん、もしくは久保さんのファンの方かな…
個人的にですが…拍手が二人の笑い声に
被さって…あの場面での拍手はいらない…
ちゃんと曲や歌が終わり、
“間”がしっかりあればいいのでしょうが
ラウルとクリスの場合は歌の余韻からの
二人の屈託ない笑い声に続くのが
ぶちっ、と切られたようで…
なんだかなぁ~という感じでした(私は…)
なんでもかんでも拍手すればよいものでは
ない気がします。感動はカーテンコールの
拍手で伝えればいいのでは…
最初の暗転からのオークション場面では
小さな子供さんの声が響きましたね…
直ぐに親子観劇室に移動されたみたいですが…
やはり、興ざめです(/。\)
子供さんにわかる内容ではありません…
やはり、小さな子供さんは預けるなり
最初から親子観劇室に入るべきでは…
貴女もチケット代を払っているのでしょうが
私たちもチケット代を払っているのです。
ましてや、舞台上の俳優さんは毎回真剣勝負。
失礼ではありませんか…
最近、少子化対策として、子連れに優しい…
が増えていますが、やはり場所は選ぶべき。
どんな場所でも子連れが許されるものでは
ないと思いますが…
すみません、私の持論です…
観劇後は参議院選挙へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/e19875b522be71609155f01f3c5eca28.jpg)
介護の世界に携わって?と思うことばかり…
福祉の考え方を今一度、政治家の方々に
見直していただきたいと思います。