ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

半夏生

2016-07-01 23:41:36 | 雑記
今日から7月です。
そして今日は、七十二節気のひとつ、
「半夏生(はんげしょうず)」です。

ホテルにいた頃、テレビ欄のコピーの余白に
天気予報と季節の暦を手書きしていました。
その時によく使ったのが七十二節気…
今の職場でも、暦や季節の話を
ご利用者さんとよくします。
今日の話題は「半夏生」
やはり食べる話は盛り上がり、
関西ではこの日に「蛸」を食べる風習がある、
との、話題に蛸飯やらたこ焼きやら…
話はつきませんね~。

本来は田植えの終える時期で、
稲が蛸の様にしっかり根をはり豊作になるように
祈る際に、お供えして食したのが由来とか…
また、蛸に含まれるタウリンが
この時期の疲労回復になるとか…諸説あります。

で、というわけで…

帰りのスーパーでタコのお刺身を見つけ…
「半夏生」に因んでいただきました(*^^*)
今週の勤務はあと1日。
これで疲労回復して、頑張らねば!

そういえば、「半夏生」という植物もあります。
葉の半分がお化粧したように白くなる…
京都で半夏生の群生が見られるお寺が
あるそうで、一度行ってみたいものですね~。

職場は相変わらず、何だかんだと
毎日問題が起きています…
引き継ぎもままならず…
今のところ、観劇予定も無し…
ですが、今月7月は、私の生まれ月!
良いことは自分で造り出しましょうか!?
さぁ、今月も頑張ろう~o(^o^)o



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする