古い映画雑誌の表紙の写真を模写した。本は亡くなった父の所有物である、この本の表紙の横には1954の6と表記がある。昭和でいうと29年だ。
表紙の女優はスーザン・ヘイワード。自分的には映画「キリマンジャロの雪」が印象に残っている。多分、テレビの映画劇場が最初だと思う。
原作の小説は未読だが、冒頭の書き出しは有名だ。キリマンジャロ、その頂近くに、不毛の頂上を目指し登り、力尽きて死んだ豹の亡骸があるという。豹が何を求めて頂上を目指したのか、知る者はない。
梶原一騎原作の漫画「紅の挑戦者」の冒頭でも引用されている句(フレーズ)で知った。正直、映画の内容は忘れてしまった。忘れてしまったが、男と女とライフルの絵面だけは覚えている。
キリマンジャロだから場所はアフリカなのだろう。豹がなぜ空の高みを目指したのかわからない。女優スーザン・ヘイワードは57歳で脳腫瘍で亡くなっている。
彼女にとってハリウッドの世界はキリマンジャロだったのだろうか。頂上に辿り着いて息絶えたのか。あっという間の人生だったのではないだろうか。美人薄命とは言ったものだ。
表紙の女優はスーザン・ヘイワード。自分的には映画「キリマンジャロの雪」が印象に残っている。多分、テレビの映画劇場が最初だと思う。
原作の小説は未読だが、冒頭の書き出しは有名だ。キリマンジャロ、その頂近くに、不毛の頂上を目指し登り、力尽きて死んだ豹の亡骸があるという。豹が何を求めて頂上を目指したのか、知る者はない。
梶原一騎原作の漫画「紅の挑戦者」の冒頭でも引用されている句(フレーズ)で知った。正直、映画の内容は忘れてしまった。忘れてしまったが、男と女とライフルの絵面だけは覚えている。
キリマンジャロだから場所はアフリカなのだろう。豹がなぜ空の高みを目指したのかわからない。女優スーザン・ヘイワードは57歳で脳腫瘍で亡くなっている。
彼女にとってハリウッドの世界はキリマンジャロだったのだろうか。頂上に辿り着いて息絶えたのか。あっという間の人生だったのではないだろうか。美人薄命とは言ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/c38863e7bf9e0c0e0cbcf37157bcd7d4.jpg)