何のこともない。今年に入って31回目のアップ。
毎日はアップできないけれど、回数だけは1年で
365回アップしたいので、所謂、数合わせなので
ある。スミマセン。。。
1ヶ月ぐらいで区切っておかないとズルズルなし
崩し的に消滅しそうなのである。(笑)
今から豊中まつりのILT部会の会議がある。
久々の参加である。もう夏に向かってたくさんの
人々が動き出している。1年に2日間だけのまつり
だけれど多くの人が参加し協力して成り立ってい
る。そういう場に参加できているということに
感謝しなければならない。
何もなければボクは引きこもっているのだろうなぁ
と思う。以前は、一人でもよく外へ出かけたりした
モノだが、元来、一人でいるのが結構好きなのであ
る。そういう性格なので時々、人と接触しない日も
ある。そうなるとやはりテンションは上がらず、ロ
クなことを考えない。
明るく生きていくためには人と合わなければいけな
いと思う。(笑)
早いものでもう1月が終わる。「1月は行く」と言われ
るようにあっという間に終わるのが1月である。
何だか周りの整理整頓ができていないのでカオス状態で
ある。仕事も生活もスッキリしない。
これではイカンと強く思うのであって、どうにかしない
といけない。ちょっと「捨てる」ことから始めようと思
う。書類はドンドン溜まっていくし、古い資料なんかは
多分、もう使わないから捨てる。そもそも何年も置いて
あって見ないということは必要ないのであろう。
いらないものは思い切って捨ててモノを減らさないとい
けない。そして1度にやろうとするとなかなか時間が取
れないので部分的に少しづつやるのがいいそうだ。
本箱を整理するなら全部出して整理するというのがコツ
のようでちまちまやっては出来ないそうである。時々、
整理収納の話を聞くのだが、その時は納得するけれど、
すぐに実行しないからできなくなってしまう。
ぐうたらなボクは整理整頓が苦手。几帳面にきれいにし
ている人を見ると感心してしまう。でもそういう人に
ワタシはなりたい。