Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

認印の大きさについて

2018年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年、知り合いのハンコ屋さんに印鑑をつくって欲しい
と頼まれて、付き合いで印鑑をつくった。ボクの苗字は
100均などで売っていないので、つくらないと手に入ら
ない。認印と訂正印をつくってもらった。
 
認印は直径12mmの丸型で訂正印は縦5mm横3.5mm
の小判型の印鑑である。訂正印は建築の確認申請などで
使用する。大いいサイズの印鑑は目立ちすぎてカッコ悪
い。小判型の小さなサイズが手ごろな大きさなのである。
 
認印は今まで10.5mmのサイズを使用していた。これは
小学校を卒業する時に記念にもらえたものでつくったわ
けではない。100均などはこのサイズで売っているので
何の違和感もなく使っていた。
 
ところが12mmにしたところ、他の人の印鑑より大き
いようで、正式な大きさはどのくらいだろうと思って調
べてみた。一般的には男女問わず、10.5mm~12mm
となっていた。だから12mmでも一般的な大きさなの
である。
 
が、多分、100均という恐ろしく安い価格で手に入る
印鑑が主流になってしまい、12mmの認印を使う人が
少なくなったのではないか、と想像する。ここでも数の
力が世間を勘違いさせて、認印は10.5mmだと思わせ
るようになったのではないか。
 
まあ、12mmでも常識外れではなく、認印の大きさに
認められている印鑑なので堂々と使うのだ。漸く、印鑑
もなじんできて気に入っている。学校の課題を提出した
確認の印鑑にもこれを使っている。回転式の日付入りの
印鑑もあるのだが、日付を合わすのが面倒なので、認印
をそのまま使っている。(笑) まあ、日付は重要でない
課題なので、それでいいのだ。字体も好きではないし、
印鑑が押してあればいいのである。
 
日本は印鑑社会なので、どうせなら気に入った印鑑を使
う方が気持ちがいい。100均で売っている名前であれば
それを使っていたと思うが、売っていない名前だったの
で、好きな字体で気に入った印鑑を使う。自然な流れな
のである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿