Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

2007年02月05日 | ブログ

いきなりですが、「運」について考えたことありますか~。

ボクの以前の考え方はこうです。人の「運」というのはその人なりのキャパがあって(例えば1升ビンほどの「運」の持ち主もいれば、ビールビンほどの「運」の持ち主もいる:なぜ例えがアルコールなのかは無視してください)その「運」を使い切ってしまうとなくなってしまう、若しくはよい「運」になかなか巡りあわなくなってしまう、という感じで捉えていました。だから、宝くじなんかで当たっても、その後の人生をよくおくれない人などいますよね~。これは「運」を使い果たした。何回も当てる人はキャパが大きいのだと。

ところが最近どこで聞いたのか覚えていませんが、「運のいい人、悪い人の差は自分がつくっている」ということを聞いて、「そうかも~」と思うようになってきました。「たとえ苦境に立たされていようと自分の「運」がいいと思うことによってモノゴトは好転していく。人からみて「運のいい人」と思われるような人でも自分で「運が悪い」と思っている人はそのように「運」が悪くなっていく~。

そして自分で「運がいい」と思っている人はモノゴトがよくなると思っているので 結果として、「あきらめない」「努力する」ことによって「運を引き寄せる」ことになる。ざっとこんな感じのことを聞きました。人によっては「運」は無限にひろがるのだ~。

このことを聞いて「運」も気持ちのとらえ方で変わるのではないかという気になってきました。失敗しても耐えれば次にいいことがある!と2月3日のゆにばっぷの相談会をすっかり忘れていて遅刻し、まわりに迷惑をかけたボクは気持ちを切り替えるのでした。

相談内容は http://blog.zaq.ne.jp/bappu/ (ゆにばっぷのブログ)に書いています。3月3日(土)はボクが担当で1日いますので、時間のある方は遊びに来てください~。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに そうですね~ (きさら)
2007-02-05 21:02:21
たしかに そうですね~
私は ささいなことでは 運が良かったなと思うことはありますが
運が悪かったな~と思うことは 少ないです。
ま 電車に乗り遅れたとか 欲しい商品が品切れとか
好きな人に好かれなかったとか(これは 運ではない?笑)

宝くじで 大金がころがりこむと
働かずに暮らそうとしたり まわりの人にたかられたり~と
そういうことで 人生が狂っている人がいるような気がします。
返信する
なんとなく、結局サボろうとすると「運」が逃げていく (Gen)
2007-02-05 21:26:02
なんとなく、結局サボろうとすると「運」が逃げていく
ような気がします。
気持ちは前向きでないと、人間としてダメになっていくような
そんな気がします・・・。

それにしても、「運」が悪いと思うことが少ないのは
よい傾向だと思いますよ~。(サスガ!)
好きな人に好かれると困ったことになることもあるので
良し悪しです。ご注意を~。(ヨケイナオセワデス~)
返信する

コメントを投稿