コンピューターを使ってから すっかり漢字などは頭から出てこなくなってきて困ることが多いのですが~。 小学生の一年生の息子は二学期から国語で漢字がでてきて習い始めています。
「どんな漢字知ってんの?」「一から七と~大と犬」 「ふーん、まだそんだけかぁ」「かんたんや。一から十までしってるし。」 そのとき息子がはっと何かを思い出したようにいいました。
「森っていう漢字しってる!十二画もあるんやで~すごいやろ。十二画やで~。一年生には十二画はむりやし~。」 森が十二画といわれて確認したら確かにそう。しかし、もっとすごい漢字はたくさんあるのだよ。すごい漢字にであってもあきらめずに覚えてくれよ~。
十二画の「森」は深く険しいようである。
「どんな漢字知ってんの?」「一から七と~大と犬」 「ふーん、まだそんだけかぁ」「かんたんや。一から十までしってるし。」 そのとき息子がはっと何かを思い出したようにいいました。
「森っていう漢字しってる!十二画もあるんやで~すごいやろ。十二画やで~。一年生には十二画はむりやし~。」 森が十二画といわれて確認したら確かにそう。しかし、もっとすごい漢字はたくさんあるのだよ。すごい漢字にであってもあきらめずに覚えてくれよ~。
十二画の「森」は深く険しいようである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます