Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

「名湯 宝乃湯」へ行ってきた(その2)

2018年03月23日 | 温泉・銭湯

昨日は一日ぼーっとしていて夜に酒をのんで
酔っぱらって起きたら12時前ということで
ブログがまともに書けなかった。時間は
あったのですがねえ。。。
 
さて、気を取り直して「宝乃湯」の続きの話しへ。
無事に駐車場で車を止め、2階の受付へずんずん
進む。ここは1階がピロティでが通路、エントランス、
送迎バス乗場、以外は車のスペース。それ以外に
「宝山市場」という、ちょっとした飲食、ちょっと
した八百屋、ちょっとした駄菓子屋がある。
 
ちなみにここの温泉は「かけ流し」であり、
「かけ流し」とは濾過装置を使わないドンドン
贅沢に使い流す温泉のことである。余談だが、1階の
宝山市場は「吹き曝し」であり、ちょっと寒かった。
 
さて中身をみておこう。プランとしてはカタカナの
コの字を男女半分ずつシンメトリーに分けているような
典型的な銭湯タイプのプランである。コの字の空白部分が
露天風呂であり、タイミングさえ合えば、露天風呂から
飛行機が飛んでいる姿が見られる。
 
内部の天井は高く、大きな湯船が一つにサウナ、塩サウナ
と洗い場のシンプルな配置である。この大浴槽は何か
トラブルがあったのか、浴槽の中の入角部分に全て
コーキングがしてある。クラックが生じたか、お湯が漏れたの
であると推測できる。幅も大きいコーキングは結構目立つ。
ちょっと触ると剝れそうなのでキケンである。
 
外の部分は水風呂、ジャグジー、つぼ風呂、半身浴の出来る
岩風呂、原泉をそのまま使っている風呂に、メイン風呂。
こちらの方は少し過熱しているので温かい。
そしてあの有馬温泉と同じ泉質であり、とても体に良さそうな
気がするのである。有馬温泉の名前がそう思わすのか、実際に
そうであるのか、わからないが、身体にしみわたるような、いい
温泉なのである。
 
温泉へ行ったときは最初にロッカーのカギを観察する。
ロッカーのカギの金属部分が変色などしていると、「ううむ、この
変色は温泉の威力であるはずなので、いい温泉ではないか。」と
思ってしまう。本当かどうかはわからないのであるが、そう思う
だけで気持ちよく入れる。
 
岩盤浴は行ったことないので、どの温泉でもスルーしているが、
そのうちにチャレンジしてみたいものだ。ただし、温泉だけでも
1時間半ぐらい入っているので、岩盤浴などに行ったら、
結構な時間を確保しないと楽しめそうないので、なかなか行けない。



 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿