愛の輝きとつぶやき

写真、アート(絵画、書、詩)日記

戦後教育について

2018-05-06 15:36:09 | 真実を知る

戦後教育について」

教育が大切なことは誰でも解っているのに、戦後あれよあれよと言う間に、義務教育の在り方がおかし方向にいっているのを感じてきました。イジメは相変わらず無くなりませんし、学校や教育委員会の対応も腰が引けたものです。日教組という存在が問題の原点であるように思います。そして、メディアが裏で繋がっているようです。

 

「和の国・日本の民主主義」著:馬淵睦夫 発行所:KKベストセラーより、

ご紹介させていただきます。

 

◎メディアが煽った「戦後教育」の失敗

 

昨今の国会審議を見ていても、「もっと寄こせ」という話ばかりです。

このままでは私たちが持っている人間の尊厳は徐々になくなってしまうことでしょう。

被災地で泥棒や置き引き被害が出ているという報道を見たコメンテーターが「けしからん」とおっしゃっていました。しかし、このコメンテーターはひとつ重要なことを忘れています。「けしからん」と言う前に、なぜそういう人間が出てきたかを考えなければならないのです。

メディアはただ、「けしからん」と嘆いているだけです。でも、実はそこで嘆いているメディア自身がこのような人間を養成してきたのではないかという気がしてならないのです。

はっきり言えば、日教組による戦後教育の失敗がそういう人間を創ったのです。そして、そうした教育を煽ってきたのがメディアです。被災地で空き家を漁る人たちを口汚くののしる前に、メディア自身がそうした人たちを育ててきたことの反省をすべきなのです。

しかし、自主的に反省するメディアであったならば、今のような酷い状況にはならなかったでしょう。残念なことに、今は目を覆いたくなるような犯罪が増えてきています。

それは、根本的には「教育が悪かった」ということに尽きると思います。

さらに、その教育は一定のイデオロギーのもとに行われています。それが、「貰うことだけを主張する人間」を育ててきたのです。

 

 

================================

 

日本の国体および、日本人を貶める存在が、一定のイデオロギーのもとに国内でも暗躍しています。

そして、メディアがその旗頭として活躍しています。

大人ばかりでなく、未来の子供たちを教育で洗脳して日本を弱体化しようとしているのです。