矢板グルメツアー第1弾(なんのこっちゃ)
とにかく、ずーっと気になってた「まるめしあん」さんへ。
行ってみて思ったこと。ここは、偶然「ここでご飯食べていこうか?」
なーんてことは絶対ないお店だということ。
ここに来るお客さんは、たぶん98%「まるめしあんに行こう」
と思ってくる人だと確信した(笑)
だって、こんなところにラーメン屋さん(?)があるとは思えないし
見た目もホラ、プレハブだし…。
とりあえず、私の頼んだのはこれ↓

進化系のしょうゆラーメン(700円)

濃厚プリン(200円)

ラーメンは、動物系と魚介系のバランスが良くて、
そんでもって、ニンニクチップのアクセントが
いい感じに効いています。
結構節粉がたくさん入っていて、魚介系が主張してるような
でも、それだけじゃない何かがあるような…。
鼻は魚介系で、口は動物系と言った感じ。
食べ慣れてる麺とはちょっと違う、丸麺?で縮れもあまりないけど
これはこれでおいしかった。茹で加減も硬めで○
そして、プリンはその名の通り濃厚そのもの。
トッピングのパイナップルがその濃厚さの
箸休め的な存在になってるんだなぁと納得。
ただ、やっぱプリンにはカラメルソースがほしかった。
底の方にあるのかと期待したけどなかった(涙)
こちらは旦那の頼んだ白味噌ねぎチャーシューメン(850円)

その麺

気になってた焼豚チーズフォンドン(200円)

麺は、私の頼んだラーメンと同じような気がします。
スープに関しては、節粉の風味は味噌の方が薄く感じます。
で、チーズフォンドンですが、見た目、どこぞで見かける
マヨ焼豚丼ですが、実はマヨネーズと思わせてチーズ。
まあ、チーズフォンドンと言ってるくらいですから
当たり前ですけどね(笑)
そのチーズは残念ながら海苔の下に隠れてます。
他にもものすごく気になるメニューがたくさんあって
また来たいなぁと思うのですが、ちょっと遠いのが残念
駐車場は店の前に10台前後とめられると思います。
アバウトでスイマセン
長くなってしまいましたが
クリックよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
とにかく、ずーっと気になってた「まるめしあん」さんへ。
行ってみて思ったこと。ここは、偶然「ここでご飯食べていこうか?」
なーんてことは絶対ないお店だということ。
ここに来るお客さんは、たぶん98%「まるめしあんに行こう」
と思ってくる人だと確信した(笑)
だって、こんなところにラーメン屋さん(?)があるとは思えないし
見た目もホラ、プレハブだし…。
とりあえず、私の頼んだのはこれ↓

進化系のしょうゆラーメン(700円)

濃厚プリン(200円)

ラーメンは、動物系と魚介系のバランスが良くて、
そんでもって、ニンニクチップのアクセントが
いい感じに効いています。
結構節粉がたくさん入っていて、魚介系が主張してるような
でも、それだけじゃない何かがあるような…。
鼻は魚介系で、口は動物系と言った感じ。
食べ慣れてる麺とはちょっと違う、丸麺?で縮れもあまりないけど
これはこれでおいしかった。茹で加減も硬めで○
そして、プリンはその名の通り濃厚そのもの。
トッピングのパイナップルがその濃厚さの
箸休め的な存在になってるんだなぁと納得。
ただ、やっぱプリンにはカラメルソースがほしかった。
底の方にあるのかと期待したけどなかった(涙)
こちらは旦那の頼んだ白味噌ねぎチャーシューメン(850円)

その麺

気になってた焼豚チーズフォンドン(200円)

麺は、私の頼んだラーメンと同じような気がします。
スープに関しては、節粉の風味は味噌の方が薄く感じます。
で、チーズフォンドンですが、見た目、どこぞで見かける
マヨ焼豚丼ですが、実はマヨネーズと思わせてチーズ。
まあ、チーズフォンドンと言ってるくらいですから
当たり前ですけどね(笑)
そのチーズは残念ながら海苔の下に隠れてます。
他にもものすごく気になるメニューがたくさんあって
また来たいなぁと思うのですが、ちょっと遠いのが残念

駐車場は店の前に10台前後とめられると思います。
アバウトでスイマセン

長くなってしまいましたが
クリックよろしくお願いします。
↓
