助六の帰り、虎丸にある某酒店で買った焼酎、青ヶ島の「青酎 池の沢」
芋&麦焼酎とでも言うのでしょうか。普通の芋焼酎とも麦焼酎ともちょと違う。

幻の焼酎だそうですが、私は普通の芋焼酎のほうが好きだな。
会計の時、レジ横にあった同じ青ヶ島の塩「ひんぎゃの塩」
試供品があったのでもちろんタダでもらってきましたとも。

でもって、これまた助六からタダでもらってきたゆで卵につけて食べたらうまかった。
塩の結晶がでかくて、ツブツブしてたよ。
新米を土鍋で炊いて、この塩で塩むす作ったらうまそー(じゅる)
青ヶ島って聞くとなぜか日本沈没を思い出します(小説のほうね)
さ、それでは今日もクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキング にほんブログ村
芋&麦焼酎とでも言うのでしょうか。普通の芋焼酎とも麦焼酎ともちょと違う。

幻の焼酎だそうですが、私は普通の芋焼酎のほうが好きだな。
会計の時、レジ横にあった同じ青ヶ島の塩「ひんぎゃの塩」
試供品があったのでもちろんタダでもらってきましたとも。

でもって、これまた助六からタダでもらってきたゆで卵につけて食べたらうまかった。
塩の結晶がでかくて、ツブツブしてたよ。
新米を土鍋で炊いて、この塩で塩むす作ったらうまそー(じゅる)
青ヶ島って聞くとなぜか日本沈没を思い出します(小説のほうね)
さ、それでは今日もクリックよろしくお願いします。


人気ブログランキング にほんブログ村