ひさしぶりの手仕事麺屋 創。
今回はアレを食べに来たんですが、その前にまずは私が食べた味噌ラーメン。
引いて見るとこうなります。

あれ?前はこの辛子ネギの小皿におろしニンニクも乗ってたのにどうしたのかなぁと思い、
おばちゃんに聞いてみたら持ってきてくれました。

やっぱ味噌ラーメンにニンニクは必須よね。
麺はピロピロの中太縮れ麺。

そのまま少し食べたところで、さっきのおろしニンニクを投入。
さらにまた少し食べて辛子ネギも投入。
この日はちょっと肌寒い日だったので、殊更おいしく感じます。
さ、お待ちかねのつけ麺(大盛り)Wスープですヽ(^◇^*)/

ご厚意でワンタンもトッピングしていただきました。(海苔の下に隠れてるのがそうです)
上のつけ汁はいつものつけ麺のスッパ辛い味。
下のは普通のラーメンスープをちょっとだけ濃くした感じ。
トッピングのメンマやチャーシューやホウレン草を楽しそうに
それぞれのつけ汁に半分ずつ投入するダンナ。良かったねw
1つしかないナルトと味玉はどうすんのかなぁと見てたら、ラーメンスープの方に入れてました。
どちらのつけ汁も美味しいのは分かってますが、こうして1つのつけ麺で両方味わえるって
なんか得した気分になります。
そういえば昨日大盛り禁止ってことになったはずなのに、また大盛り注文してるしーって言ったら、
「どうせお前も食うべ?」
はぁ?私が食べるの想定内ですか、あーそーですか(-""-;)
じゃあ次は自分で注文して、ガッツリ全部いただきたいと思いますw
◆過去の記事◆
2016.01.04 つけ麺
2015.11.20 ラーメン
2015.10.02 焼豚(チャーシュー)めん、つけ麺(大盛り)
2015.08.20 塩ラーメン
2015.06.07 冷し中華、つけ麺(大盛り)
2015.03.25 つけ麺
2015.02.19 雲呑めん
2014.12.05 雲呑めん
2014.11.02 つけ麺
2014.10.22 チャーシューワンタンメン
2014.08.20 塩ラーメン
2014.05.28 つけ麺
2014.05.18 焼豚(チャーシュー)めん
2014.03.09 味噌ラーメン(極太麺)
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】
今日は3月11日です。数日前からテレビなどでも震災関連、原発関連のニュースや特番などが目につきます。
でも私はあえていつもと同じブログ書きます。
あの当時はこんなことで日常を変えられたくないって思いもあって、
わざと普通にブログ書いてたところもありました。
5年たった今は、なんでこの日だけそんなことわざわざ言うのか。なんかとってつけたみたいでやなのよ。
福島県外のテレビはどうなのか知らないけど、地元の天気予報では最高気温や最低気温と同じように
空間線量の数値も必ず放送されるし、もうそれが日常になっちゃってる。
だから3月11日だからとかそういうことは関係ないのね。
段々とりとめがなくなってきたんで、まあこれくらいで勘弁しといてやるよw
ただ、いまだに仮設暮らしをしてる方々には本当に早く幸せな日常が戻ってきてほしいとは思ってます。
今回はアレを食べに来たんですが、その前にまずは私が食べた味噌ラーメン。
引いて見るとこうなります。

あれ?前はこの辛子ネギの小皿におろしニンニクも乗ってたのにどうしたのかなぁと思い、
おばちゃんに聞いてみたら持ってきてくれました。

やっぱ味噌ラーメンにニンニクは必須よね。
麺はピロピロの中太縮れ麺。

そのまま少し食べたところで、さっきのおろしニンニクを投入。
さらにまた少し食べて辛子ネギも投入。
この日はちょっと肌寒い日だったので、殊更おいしく感じます。
さ、お待ちかねのつけ麺(大盛り)Wスープですヽ(^◇^*)/

ご厚意でワンタンもトッピングしていただきました。(海苔の下に隠れてるのがそうです)
上のつけ汁はいつものつけ麺のスッパ辛い味。
下のは普通のラーメンスープをちょっとだけ濃くした感じ。
トッピングのメンマやチャーシューやホウレン草を楽しそうに
それぞれのつけ汁に半分ずつ投入するダンナ。良かったねw
1つしかないナルトと味玉はどうすんのかなぁと見てたら、ラーメンスープの方に入れてました。
どちらのつけ汁も美味しいのは分かってますが、こうして1つのつけ麺で両方味わえるって
なんか得した気分になります。
そういえば昨日大盛り禁止ってことになったはずなのに、また大盛り注文してるしーって言ったら、
「どうせお前も食うべ?」
はぁ?私が食べるの想定内ですか、あーそーですか(-""-;)
じゃあ次は自分で注文して、ガッツリ全部いただきたいと思いますw
![]() | 手仕事麺屋 創 白河市萱根大清水37-1 090-4046-1764 定休日:木曜日 駐車場:店前に4~5台 その他:座敷有り |
◆過去の記事◆
2016.01.04 つけ麺
2015.11.20 ラーメン
2015.10.02 焼豚(チャーシュー)めん、つけ麺(大盛り)
2015.08.20 塩ラーメン
2015.06.07 冷し中華、つけ麺(大盛り)
2015.03.25 つけ麺
2015.02.19 雲呑めん
2014.12.05 雲呑めん
2014.11.02 つけ麺
2014.10.22 チャーシューワンタンメン
2014.08.20 塩ラーメン
2014.05.28 つけ麺
2014.05.18 焼豚(チャーシュー)めん
2014.03.09 味噌ラーメン(極太麺)
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】
今日は3月11日です。数日前からテレビなどでも震災関連、原発関連のニュースや特番などが目につきます。
でも私はあえていつもと同じブログ書きます。
あの当時はこんなことで日常を変えられたくないって思いもあって、
わざと普通にブログ書いてたところもありました。
5年たった今は、なんでこの日だけそんなことわざわざ言うのか。なんかとってつけたみたいでやなのよ。
福島県外のテレビはどうなのか知らないけど、地元の天気予報では最高気温や最低気温と同じように
空間線量の数値も必ず放送されるし、もうそれが日常になっちゃってる。
だから3月11日だからとかそういうことは関係ないのね。
段々とりとめがなくなってきたんで、まあこれくらいで勘弁しといてやるよw
ただ、いまだに仮設暮らしをしてる方々には本当に早く幸せな日常が戻ってきてほしいとは思ってます。