『じゃじゃ。』と書いて『じゃじゃまる』と読みます。
イトーヨーカドーなどのある西部プラザの南側に、12月11日にオープンした新店です。
新店とはいえ、お店を仕切るのは福島市の『自家製麺 くをん』で店長をされていた方ですから
各方面の期待度は高く、私たちがお邪魔した日も2時過ぎても行列ができ、
2時20分頃には暖簾落ちという人気ぶり。
メニュー構成はつけ麺・塩・醤油で、それぞれにバリエーションがある形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/c9b9748075371954b7abbfe6f786e1ef.jpg)
残念ながら醤油味の中華そばは改良のためお休みのようです。(今はやってるかもしれませんが)
そして味玉もすでに終了してましたので、シンプルな塩そばを頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/508c76211f6624aa7096ac503b5bafe0.jpg)
黄金色のクリアなスープからは鶏出汁のいい香りが立ち上ってきます。
チャーシューもしっとり柔らかな鶏チャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/ba20d2482bfa66a690f36aeda4ffaa3b.jpg)
塩ラーメンを邪魔しない控えめな味付けです。
麺はパツンとした細ストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/2c48e8199fecce7bdb881ddef731bfcd.jpg)
熱々のスープの中でも最後までだれることのない美味しい麺です。
ダンナは辛っつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/57828ee898788fab31d21cde748b1ceb.jpg)
いい感じに辛味が効いていて、それでいて甘みもあって美味しいつけダレ。
ただ、ダンナにはちょっと味が濃かったようなので、
そういう時には先に少しスープで割ってもらうのもいいかも。
麺は、塩ラーメンとは対照的な極太麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/5a89b33038e1081fee48cedf33426b58.jpg)
中盛ですが、丼に収まりきれてないし(;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/93ccec16c2c023d9e5c68e20788ad71a.jpg)
モチモチッとした麺に甘辛いつけダレが絡んで美味しかったです。
最後はスープ割でいただきました。
せっかくなんでお肉ご飯も( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/a3c3a85de569b55491577659f45679b0.jpg)
炙ってあるのかな?なので香ばしさも加わって、あまじょっぱい味付けとともにご飯が進みます。
次は未食の中華そばを是非頂にまたお邪魔したいと思います。
イトーヨーカドーなどのある西部プラザの南側に、12月11日にオープンした新店です。
新店とはいえ、お店を仕切るのは福島市の『自家製麺 くをん』で店長をされていた方ですから
各方面の期待度は高く、私たちがお邪魔した日も2時過ぎても行列ができ、
2時20分頃には暖簾落ちという人気ぶり。
メニュー構成はつけ麺・塩・醤油で、それぞれにバリエーションがある形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/c5951c7a6c82f483ef3a754375d0eacb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/5505cec98c3e91e4726e841d989dc5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/4e000a6ba6b45b027c88e097764b25d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/c9b9748075371954b7abbfe6f786e1ef.jpg)
残念ながら醤油味の中華そばは改良のためお休みのようです。(今はやってるかもしれませんが)
そして味玉もすでに終了してましたので、シンプルな塩そばを頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/508c76211f6624aa7096ac503b5bafe0.jpg)
黄金色のクリアなスープからは鶏出汁のいい香りが立ち上ってきます。
チャーシューもしっとり柔らかな鶏チャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/ba20d2482bfa66a690f36aeda4ffaa3b.jpg)
塩ラーメンを邪魔しない控えめな味付けです。
麺はパツンとした細ストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/2c48e8199fecce7bdb881ddef731bfcd.jpg)
熱々のスープの中でも最後までだれることのない美味しい麺です。
ダンナは辛っつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/57828ee898788fab31d21cde748b1ceb.jpg)
いい感じに辛味が効いていて、それでいて甘みもあって美味しいつけダレ。
ただ、ダンナにはちょっと味が濃かったようなので、
そういう時には先に少しスープで割ってもらうのもいいかも。
麺は、塩ラーメンとは対照的な極太麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/5a89b33038e1081fee48cedf33426b58.jpg)
中盛ですが、丼に収まりきれてないし(;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/93ccec16c2c023d9e5c68e20788ad71a.jpg)
モチモチッとした麺に甘辛いつけダレが絡んで美味しかったです。
最後はスープ割でいただきました。
せっかくなんでお肉ご飯も( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/a3c3a85de569b55491577659f45679b0.jpg)
炙ってあるのかな?なので香ばしさも加わって、あまじょっぱい味付けとともにご飯が進みます。
次は未食の中華そばを是非頂にまたお邪魔したいと思います。
![]() | 自家製麺 じゃじゃ。(じゃじゃまる) 郡山市西ノ内2丁目19-12 024-954-8606 定休日:火曜日、月1で不定休あり 駐車場:2台ほど その他:座敷あり |