にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

雅@白河

2014年12月24日 | ラーメン(白河)
ちょっと前に行ったばっかりだけど、ダンナが雅がいいっつうんでまた行ってきましたよ。
そしたらお店は大盛況で、すでに『雅』と『トンコク』は売り切れてしまったとのこと。
なので私は塩ワンタンメン。実は雅で塩ラーメンとかワンタンメンって頼んだことなかったのねー。

おぉっ、チャーシューメンじゃないのにこんなにチャーシューがいっぱいヽ(^◇^*)/

しかもかぶり肉も2枚も入ってるーっ!
その下にはふるっふるトロトロのワンタン。
ちょびっと具の入ったワンタンは箸で持ち上げると切れちゃうの。そのくらい柔らか~。

麺はピロピロ具合の強い縮れ中太麺。

いやぁ、初めて食べたけど、ワンタンうまいじゃないの。それに塩ラーメンも旨い。
うーん、やっぱ食べたことない物食べると新しい発見があるってのは正しいな。

ダンナはチャーシューワンタンメン。

うぉぉっ、こっちもチャーシューがハンパなく乗ってるー。
部位の違うのもあるみたいだけど、いったい何枚乗ってるんだ?
そんなわけなので、私たちが食べてる途中からは『チャーシューメン』も品切れになりました(;・∀・)




白河市中田13-1
0248-24-2639
定休日:不定休
駐車場:店前に4~5台と裏に共同駐車場あり
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2014.12.04 ネギみそラーメン
2014.08.25 ゴマみそつけ麺
2014.05.23 ゴマみそつけ麺
2014.02.12 豆乳ラーメン、餃子
2013.11.17 トンコクみそラーメン
2013.08.04 冷し中華
2013.06.11 ゴマみそラーメン、ゴマみそつけ麺
2013.02.28 地獄火山ラーメン噴火(激辛)、ゴマみそタンメン+ピリ辛肉みそ
2012.12.12 雅、辛し肉みそ丼
2012.09.29 地獄火山ラーメン5合目(中辛)、メニュー
2012.07.06 雅、ゴマみそつけ麺
2012.03.24 ゴマみそラーメン
2011.11.29 黒トンコクみそラーメン
2011.09.28 豆乳ラーメン
2011.08.06 雅、冷し中華+味玉
2011.05.18 黒雅
2011.02.26 トンコクみそラーメン
【2010年以前の記事はコチラからどうぞ】

中華料理 華月@石川郡浅川町

2014年12月23日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
前回の初訪問時から、次回訪問を虎視眈々と狙っていた浅川町の華月です。
今回はダンナも一緒なので2種類食べられ…あ、いやいや、なんでもないっス( ̄▽ ̄;)
とりあえず私は五目焼きそば。
野菜もたっぷりだし、海老やベビーホタテやウズラの卵、豚肉なども入ってて具だくさん。

麺はこんな感じで、焼き目のついたところはパリパリ。

餡もたっぷりなので、ライスを貰えばミニ中華丼もできそうです(やってませんよーw)

ダンナは酢豚定食。

結構酢が効いたメリハリのある酢豚です。

テレビの下にはこんな張り紙が。

へー、おかわり1回無料なんだ。2回目からは100円でも安いよね。
そっか、ダンナにおかわりさせればマジでミニ中華丼が作れたね(だからやってないってw)



中華料理 華月
石川郡浅川町簑輪蟹沢23-1
0247-36-3677
定休日:水曜日
駐車場:敷地内にたくさん
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2014.11.20 担々麺、メニュー

外一蕎麦 蕎太郎@白河

2014年12月22日 | うどん&蕎麦
最近寒いし、蕎太郎でも鍋焼きうどんやってなかったっけ?と思い行ってみましたが、
今年はやってないのかテーブルに鍋焼きうどんのメニューがなかったorz
気を取り直して頼んだのは、鶏唐揚げ3個の文字に惹かれて親子かき玉そば。

あ、やっぱりあんかけだ。

こないだささやでかき玉うどん食べた時もやっぱりあんかけだったし、
かき玉ってのは汁があんかけになるのが定番なのか?
あったまっていいけど、熱々でなかなか食えない( ;∀;)

唐揚げは大きめな一口大。

あんかけの汁が絡んでサクッと感はないけど、ビックリするほど柔らかくてウマウマ♪

蕎麦は、冷たい蕎麦の時と比べてちょっと太い気がします。

もしかすると温かい蕎麦と冷たい蕎麦は作り方とか太さを変えてるのかもね。

メニューです。

やっぱりお鍋の熱々メニュー復活してほしいな。
それともたまたま私の座った席にそのメニューが置いてなかっただけだったのかなー。
聞いてみればよかった(´・ω・`)


外一蕎麦 蕎太郎
白河市中町24
0248-29-8456
定休日:不定休
駐車場:店の向かい側の空き地に数台(「蕎太郎」の表示有り)
その他:座敷有り、セルフのコーヒー有り

◆過去の記事◆
2014.06.02 鶏ラーつけもり、ソースカツ丼ランチ
2013.12.31 鴨鍋つくねうどん
2013.08.26 木こり梅納豆そば(夏季限定)
2013.06.14 ゴマだれサラダそば、ゴンボ天こ盛りそば、イカゲソもりあげ、メニュー
2013.02.08 モツ入り豚鍋うどん(冬季限定)、メニュー
2012.10.03 カレーそば、ソースカツ丼ランチ
2012.06.21 なめこおろしそば
2012.03.05 親子丼ランチ
2011.10.12 とろろつけもり
2011.09.20 もりあげ蕎麦
2011.08.12 鶏ラーつけ、合鴨つけもり、海老天もり、そばがき">

てふちん亭@白河

2014年12月21日 | 和食(福島県)
美味しい揚げ物が食べたい時、一番に思い浮かぶのが「てふちん亭(ちょうちんてい)」です。
以前は超柔らかロースカツ膳、冬になればカキフライ膳ばかり食べていましたが、
最近は2種類選べる組合せメニューがお気に入りの私。
前回はアジフライとチーズハムカツの組み合わせでしたが、今回はアジフライとメンチカツにしてみました。

メンチカツでかっ!

マジで私の手のひらくらいあります(@_@;)

中はじゅーすぃーな挽肉とネギ(かな?)が入っております。

この挽き肉っつーかお肉がなんとも肉肉しくて、普通の挽き肉とは違う感じで、
もしかしたらブロック肉を刻んで細かくしたのかな?そんな印象を受けました。
なので今まで食べたメンチカツとは全然違って美味しかったです。
もちろんアジフライもサクッと揚がってて美味しかったですよー。

組合せメニューはこんな感じ。

他の人が頼んでたシュウマイ膳も美味しそうだったなぁ。
今度はそれ頼んでみようっと。






てふちん亭
白河市一番町29
0248-22-8283
定休日:日曜日
駐車場:1階の提灯屋の左脇を入っていった奥に6台くらい
その他:ご飯の大盛り無料(おかわりは有料)

◆過去の記事◆
2014.09.13 組合せメニュー(アジフライとチーズハムカツ)、ざるそば、超柔らかロースかつ膳
2013.10.22 カキフライ膳
2013.05.31 組合せメニュー(アジフライと鶏の唐揚)
2012.12.15 カキフライ膳、ソースかつ丼
2012.06.25 鮭の親子わっぱ飯膳、超柔らかロースカツ膳、みそロースカツ膳
2012.02.24 焼肉丼、ソースかつ丼
2011.11.17 カキフライ膳、おろしロースカツ膳
2011.07.22 超やわらかロースカツ膳、海老フライととんかつ
2010.09.17 超やわらかロースカツ膳、海老フライととんかつ、クリームあんみつ
2010.01.13 カキフライ膳、メニュー
2009.10.27 カキフライ膳
2009.09.27 てふちんわっぱめし膳、超やわらかロースカツ膳

SAKAI SWEETS MARKET@西白河郡矢吹町

2014年12月20日 | スイーツ&パン
本日2本目の記事挙げです。
本宮家の帰り道、メガステージ矢吹近くに今年オープンした
SAKAI SWEETS MARKET(サカイスイーツマーケット)に寄ってきました。
石川町に本店がある『お菓子のさかい』が母体となっています。

ケーキから焼き菓子、サンドイッチや揚げパンなども販売しています。






これは水出しコーヒー?


カフェスペースも併設されていて、この写真で見るよりもうちょっと席数もあります。

ここでサンドイッチとドリンクで軽いランチとかもよさそう。
(ラーメンの後のデザートに揚げパンとコーヒーを食べようと思ったのはナイショですw)

ドリンク類もテイクアウトできるようなので、カプチーノを買って近くのヨークベニマルの駐車場で一息。

本当はこれ以外にもいろんな焼き菓子を買ったのに、写真を撮る前に食べてしまいました( ̄▽ ̄;)
今度はゆっくりカフェでコーヒーとスイーツを頂きたいと思います。



SAKAI SWEETS MARKET
西白河郡矢吹町八幡町535-1
0248-21-7878
定休日:無休
駐車場:店前に20台ほど
その他:カフェスペースあり