にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

廣鮨@白河

2016年04月21日 | 夜飲み
今月15日と16日に行われたプロジェクションマッピングを見た帰り、
ひさしぶりに廣鮨で飲み食いしてきましたよ。ひさしぶりの外飲み嬉しい♪
まずはビールでのどを潤します。お通しはホタルイカの沖漬け。

あとはおまかせでおつまみを適当に出してもらいました。
まずはお刺身。これで2人前です。

シマアジとかサヨリとか、他にもいろいろ。
途中から飲み物は日本酒に切り替えました。

焼き物は甘鯛の西京焼きと卵焼き。

んまい…( ;∀;)

白魚のかき揚げ。

塩でいただきます。これも旨い。酒がススムw

お口直しに玉ねぎのサラダ。

このドレッシングがなんだかわかんなかったけどさっぱりして美味しかったよ。

鯛のとろろ蒸し。


お寿司もちょっと握ってもらいました。

お刺身で食べておいしかったのでシマアジを握ってもらいました。

イカのにぎり。実はイカが好きだったりします。


こちらも大好物のウニ♪

ホントはもっと食べたかったけどお腹いっぱいでもう無理。
ひさしぶりに美味しいおつまみとお寿司を堪能して大満足です。







廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531
定休日:月曜日
駐車場:店向かいの駐車場に3台分ほど

茶釜食堂 年貢町店@白河

2016年04月20日 | ラーメン(白河)
白河ラーメンの老舗の一つ、年貢町の茶釜食堂です。
今回は初のねぎらーめんを注文。
当然のことながらネギがモリモリ。さらにその上に辛し味噌的な物が乗ってます。

まずはこの辛しが混ざらないようにそーっと食べてみます。

いつもの白河ラーメンのような気もするけど、ちょっと辛いような気もする…。
辛しが混ざっちゃったかな?
じゃあもう全部混ぜちゃえってことで、頂上の辛し味噌もろとも全部スープに混ぜ込んだら
これが思いのほか辛いっ!ヤバイっ!結構辛いぞ、どうすっぺ。
いや、食べられないほどじゃないけど、汗が吹き出します。
うーん、やっぱ辛さ耐性弱まってきてるよなぁ…。
でもクセになる辛さ。汗をかきつつも美味しくいただきました。

メニューです。


この日はお昼を外した時間帯にもかかわらず満席です。その間に出前の電話もかかってきて大忙しの様子。
さすが昔から地元民に愛されるお店です。



茶釜食堂 年貢町店
白河市年貢町50
0248-23-2705
定休日:木曜日
駐車場:店左横に5台とその奥に3台
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2015.12.23 ワンタンめん
2015.05.29 ワンタンめん
2014.10.27 塩ラーメン
2014.09.17 ワンタンめん
2014.02.08 ワンタンめん
2013.03.18 チャーシューめん
2012.07.07 冷やし中華
2011.10.28 ごまらーめん
2011.08.23 ワンタンめん
2010.11.11 みそたんめん
2009.11.25 中華そば
2009.04.20 みそたんめん

CHIFFON CHIFFON(シフォンシフォン)@岩瀬郡鏡石町

2016年04月19日 | スイーツ&パン
せっかく鏡石まで行ったので、ペコリーノの帰りにシフォンケーキ専門店
CHIFFON CHIFFON(シフォンシフォン)をひさしぶりに訪問しました。
過去記事見るとずいぶん久しぶりのように思えますが、実はブログアップしてないだけで
たまーに買ってきてました( ̄▽ ̄;)
今回飼ってきたのはプレーンです。

ケースのふたを取るとこんな感じ。

シンプルだけど綺麗だよね。

カットしてみました。

相変わらず上手に切れません。きっと包丁が悪いんだな、うんw
まあ切り口はアレですが、ほわっほわで旨ーい!
プレーンだから卵とか生地自体のおいしさも感じられます。

メニューとかお知らせとかショーケースとか…。クリックすると大きくなります。


この日はプレーンとまっ茶とアールグレイ。
見ると分かると思いますが、ショーケースにシフォンケーキは入ってないんです。
「プレーン下さい」と言うと、背後の業務用冷蔵庫から出してくれます。
こちらのお店はホール売りのみなので、いろんな味を少しずつ試すってことができないのが
ちょっと残念ではあります。
店構えも空いてるんだかどうだかわかんない感じですが、味は間違いないのです。



CHIFFON CHIFFON(シフォンシフォン)
岩瀬郡鏡石町本町93
0248-62-6566
定休日:不定休(祝祭日は営業)
駐車場:店前に2台ほど
その他:参考までに以前の定休日は火・水でした

◆過去の記事◆
2009.12.25 クリスマスケーキ
2009.10.29 抹茶
2009.06.07 プレーン

石窯ピッツァ ペコリーノ@岩瀬郡鏡石町

2016年04月18日 | 洋食(福島県)
鏡石町のペコリーノへ行ってきました。
母と二人なので、今回もパスタとピッツァをそれぞれ1つずつ注文してシェアしましたよ。
まずは絶品サラダが運ばれてきます。
シンプルなドレッシングがかけてあるだけなんですが、野菜そのものが美味しいのでサラダは外せません。
その野菜もほとんどが自家菜園で採れたものなので、季節によってちょっとずつ野菜も変わってます。

さて、今回はパスタもピッツァもこのホワイトボードのメニューから選びました。


まずはパスタは『スーパーフルーツトマトのパスタ』
1人前を6対4くらいの割合で母とシェアしました。ちなみにこれは6の方( ̄▽ ̄;)



トマトめっちゃ甘ーいっ!
甘いけどほんのり塩味のパスタとよく合う。旨いぞっ!

食べ終わる頃に『フランスアルザス地方産コンテチーズ』のピッツァを持ってきてくれます。



コンテチーズなるものがどんなものなのか知らないけど、クセがなくて美味しい。
最近ご主人がフランスとかイタリアに行かれたときに買ってきたものらしいです。
他にはドライトマトと緑色のはオリーブ?美味しかったけど何だったんだろ?
そしてここのピッツァは生地も美味しいのよ。
でも独学なんですって。すごいねー。

デザートはパンナコッタ。

相変わらずこれも旨い。もっと食いたい…w

今回飲み物はジンジャエールを頼んだんですが(写真撮り忘れてます)、
ウィルキンソンのジンジャエールは結構辛口で、喉の奥にピリッと辛みが来るんですが、
これがピッツァと食べるとその辛みがちょうどいいっ。
ビールとピッツァが合うのはなんとなくわかると思うけど、この辛口ジンジャエールも同じようによく合います。
なのでこれなら車で来ても全然OKだから、これから飲み物はジンジャエールにしようっと。




石窯ピッツア ペコリーノ
岩瀬郡鏡石町本町274
0248-62-3225
定休日:日曜日~水曜日(木・金・土のみ営業)
駐車場:店前に4台

◆過去の記事◆
2015.11.26 香味野菜とズワイガニのペペロンチーノ、3種類のチーズとドライトマト
2015.04.30 マグロのラグーソース、マルゲリータ
2013.03.14 マリラーナ+セットメニュー(サラダ&ドリンク)

月の家@白河

2016年04月17日 | ラーメン(白河)
5ヶ月ぶりの月の家ですが、月の家にこれだけ行ってるにもかかわらず
なんとまだ未食メニューがあったんですねー。それが『らーめん』です。
いやぁ、自分でもびっくりだわ。過去記事遡ってみてもないし、ホントに食べたことなかったんだ…。
トッピングにはモモチャーシュー1枚と小ぶりなバラチャーシュー2枚、
あとは海苔とかナルトとかメンマとか…。
バラチャーシューは燻製臭プンプンで、しかも1つは端っこヽ(^◇^*)/
端っこだから醤油の味もストレートの感じられるけど、やっぱ旨いよなー。
今度はバラチャーシューメンもいいかもなぁ。

麺はピロピロ中太縮れ麺。

白河ラーメンらしいピロピロ麺もちょうどいい茹で加減でウマウマ♪
女性一人でも入りやすいっていうお店の雰囲気もいいよねー。



月の家
白河市北堀切29-1
0248-23-7773
定休日:木曜日
駐車場:店前に8台
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2015.11.28 月の家みそらーめん
2015.09.12 みそらーめん
2015.06.05 冷し中華
2015.04.09 月の家みそらーめん
2014.12.09 月の家らーめん、餃子
2014.08.29 月の家らーめん
2014.06.21 冷し中華
2014.04.26 からしみそらーめん、メニュー
2014.01.10 月の家みそらーめん
2013.08.24 冷し中華、月の家みそらーめん
2013.06.17 月の家らーめん
2012.12.03 月の家らーめん、みそらーめん
2012.10.27 バラチャーシューめん
2012.08.26 冷し中華
2012.05.25 バラチャーシューめん
2012.02.14 味噌らーめん
【2011年以前の記事はコチラからどうぞ】