GHIBLI★倶楽部

このブログは、20年以上我が家のガレーヂに住み着いている『サハラの熱風』を主人公に、楽しい趣味車生活を紹介します!

黒Shamal ★ デファレンシャル考 ★ その1

2007-01-19 22:29:03 | MASERATI
Dr。ポチさんの青○に続き、今日からは黒○の登場で~す
この度シャマルズでお馴染みのKOGUさんから、愛車(黒○)のモディファイネタを大量に送って頂きました
そこで、KOGUさんの主治医『QuesT』のノウハウを、このBlogを通して少しずつでも紹介できればと思ってます。
KOGUさ~ん、補足説明や間違いがあれば助けてね

さて、今までギブリ後期モデル用フェラーリデフの移植を前提にいろいろ話を進めできましたが、今回はレンジャーデフの基本構成を活かしたままtune-upするにはどんな方法があるのか・・・といった話です

写真下は黒○のデフとリアサブフレームですね
日産R205デファレンシャルユニットにクスコL.S.D. type-RS(RSスプリングを使用した低イニシャルタイプ)を組み合わせたワンオフ品だそうで、もはやレンジャーデフの面影などありません
デフケース加工、デフマウント加工など加工の嵐で装着されたんだとか・・・
(続く)


にほんブログ村 車ブログへ
ブログランキング


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタイルに惚れて・・・ (MC)
2007-01-21 21:57:09
私もその1人ですね(笑)
返信する
それでも・・・ (KOGU)
2007-01-21 00:21:34

クルマ仲間達と会うとこんな会話ばっかりしています。どちらかというとメカニカル的な部分が多く、スタイルは外観が保たれていればいいぐらいでしょうか(笑)。けど、周りのマセ連中はみんなスタイルに惚れて買ってしまう方が多いようです。それもそれで大アリですがね♪♪♪
返信する
「○の場合」 (MC)
2007-01-20 23:31:52
KOGUさん、こんばんは。
ますますdeepなGHIBLI★倶楽部です(爆)
このBlog、この先どうなってしまうのでしょうか???
私もある意味、抑制が効かなくなってきてるので、ちょっと心配かも・・・(^_^;)
返信する
・・・ (KOGU)
2007-01-19 23:16:28
MCさんがデフについてかなりdeepで真面目な内容を書き込まれていたので「○の場合」として"こんな例"もありますよ!的なノリで送ったまでの事でして^^;・・・○の方々とはオープンにやっております^^ ○に溺愛し過ぎてしまった結果として、経年車の宿命か?相次ぐ欠品と部品代に悩んだあげく、生涯乗り続けるには純正部品に頼るより作れるものは作ってしまおうと自分のクルマを実験台に手探りでの改善(改造?)が始まり、今日に至る次第です。頼れるshopに出会えた事がすべての始まりでしたが、ある意味、抑制が効かない自分を誰かにsedationしていただきたい所存でございます(謎)。
返信する