本日、主治医より中間報告あり、想定外の不具合が数カ所見つかっちゃいました
幸い欠品パーツこそ無いものの、本国オーダーしなくちゃならないものもあり、入院は少々長引きそうです。
特に痛かったのは、エアコン・コンプレッサーの軸シールからのガス漏れですね。
CORNESに在庫はあるものの、新品コンプレッサーのお値段たるや2●諭吉だそうで。。。
となれば、OHかリビルト品・・・ってことで、とりあえずリビル . . . 本文を読む
先週末、12ヶ月点検+その他諸々・・・のため、ギブリ君を主治医の元に預けてきました
基本的には絶好調のギブリ君ですが、さすがに15年目を迎えるとなるとプラスチックやゴム類、ガレイタ・ステッカーなどに劣化の兆しがチラホラと。。。
点検ついでに少々修正したい箇所もあったりして。。。
はてさて、今年の点検結果や如何に
. . . 本文を読む
先日、偶然にもGHIBLIとMERAKのツーショットが実現しました
ネットの世界でよく見かけるこの二台
面識はないものの、対向車線を走るクルマにピーンときたワタシは、すれ違いざまに軽く挨拶
すると、驚いたことにわざわざUターンし追いかけてきて下さいました。
『類は友を呼ぶ』とでも言いましょうか、同じマセを愛する者同士、そこはお互い惹かれるものがある訳で。。。
そんなこんなでまたひとり友人が増え . . . 本文を読む
まだ2月初旬だというのに、日中はホント暖かくなりましたね。
先月、大量に撒かれれた塩カルがすっかり洗い流されたこともあって、今日はガレージからギブリ君を連れだし、ひとりドライブを楽しんできました
エンジンは一発始動の絶好調
久しぶりに目一杯アクセルを踏み込んでみましたが、相変わらず「ウヒャヒャヒャ~」て感じです
さ~て、今年はイベントが目白押しだし、もうちょっとイジルかな。。。(笑)
. . . 本文を読む
MCJ関西エリアの活性化を目的として、箕面倶楽部で関西初のMCJミーティングが開催されたのがちょうど10年前の1999年9月
今思えば、「ええっ、あれから10年も経っちゃったの~」って感じです
で、6月20日(土)・21日(日)の両日、MCJ西日本エリアの活動開始10周年を記念して、『MCJ WEST 10th Anniversary』が鈴鹿サーキットで開催されることになりました
詳細は、決まり . . . 本文を読む