![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/e0368359f586375590a00aab15dccaa7.jpg)
サスの交換作業を進めるうちに、フロントのTop MountがMono Ball Typeである理由が判明しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
実は、ステアリングを切ると、ショックも一緒に回転する仕組みになっていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ノーマルのTop Mountは軸受けが回転する構造になっており、Top Mountを強化タイプに変更する場合、回転可能なMono Ball Typeでなければ構造上無理なようです。
それと、毎度のことながら作業中に一箇所不具合発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回はクラッチペダルのブッシュがダメとのことで、パーツ代は微々たるものの、工賃1諭吉程度と新たな散財決定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この年式になると、入院の度に新たな不具合が見つかりますね。。。やれやれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(続く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
実は、ステアリングを切ると、ショックも一緒に回転する仕組みになっていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ノーマルのTop Mountは軸受けが回転する構造になっており、Top Mountを強化タイプに変更する場合、回転可能なMono Ball Typeでなければ構造上無理なようです。
それと、毎度のことながら作業中に一箇所不具合発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回はクラッチペダルのブッシュがダメとのことで、パーツ代は微々たるものの、工賃1諭吉程度と新たな散財決定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この年式になると、入院の度に新たな不具合が見つかりますね。。。やれやれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(続く)
![にほんブログ村 車ブログ マセラティへ](http://car.blogmura.com/maserati/img/maserati88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/8b1506cecf18fe554b1ed452732c2b43.png)
ご指摘の通り、Mono Ball Typeってのはピロボールのことですね。
ただ、QUANTUMはピロアッパーマウントのことをQUANTUM TOP MOUNT MONO BALLと謳ってるので・・・(^_^;)
ところで、常に100%完調維持だなんて、お恥ずかしいです。
黒○こそ私の憧れですから♪
それにしても常に100%完調維持はサスガですね。
引き続き見習わさせていただきます(♂)