![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/5c895850b66c92abbf34aaa97efc3d90.jpg)
お待たせしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回はBiturbo直系のmacchina達を順に紹介しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/7d00d6e1e3f36ae7c1ffc65537cee41e.jpg)
まずはRyoさんの 86年式 Biturbo 2.5E![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Biturboの輸出用として開発された2.5L V6SOHC 3バルブエンジン(190HP)を搭載し、本国の高性能版・Biturbo Sに準じた内外装と足廻りが与えられたモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/33bd2f8d960fc4932d5769c439be8000.jpg)
ひろゆきさんの 87年式 Biturbo ES![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2.5Eをベースにインタークーラーを装着しパワーアップ。
インタークーラー冷却のためフロントフードに設置された2個のNACAダクトと、ブラックアウトされたフロント周りが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/14b582af7d3254a4b830d3b96aca2ec4.jpg)
ふじたさんの 88年式 Biturbo 2.5Si![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
燃料供給装置がキャブレター
インジェクションへと変更され、インタークーラーも冷却効率アップのためシリンダーヘッド上部
ラジエター前方へ移設。
しかし、この頃のビトルボは驚くべきスピードで進化してますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/4979ca70ebbeb7242e6eaf3fd48114bf.jpg)
いつもお世話になってるTamさんの 89年式 222 E![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホント綺麗に乗られてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このモデルからBiturboの名は外され、エンジンも2.5
2.8Lへとスープアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
Biturbo 2.5Siとよく似た外観ですが、フロントグリルが丸みを帯びたデザインへと変更されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/fe728130b68e510a89ecfdfe548f7b9d.jpg)
kan222さんの 89年式 222 E![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
同じ222 Eでも、前後のバンパー形状やサイドシルが本国の2.24vに準じ意匠変更され、フォグランプは埋め込み式となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/6003bdb1a2dbd73b623dc8806729eff3.jpg)
M.Boccaさんの 91年式 222 SE![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
222 Eのメッキだった部位がブラックフィニッシュされ、スポーティな外観に。。。
黄色にオールペンされたボディがお洒落ですね。
エンジンルームだってピカピカです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/54210b5b570c425e20733f891c8a892d.jpg)
洋楽バカさんの 94年式 222 SR![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Shamal風のフロントマスクと、フロントガラス直前のスポイラーが導入され、222 SEとはまったく違った雰囲気に。。。
サイドストライプが印象的ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/bdf25d77e1240fecdc6722f43695827d.jpg)
Nakさんの 94年式 222 SR![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/24807faea334e9aa8db6540a1480ff0e.jpg)
pam4925さんの 94年式 222 SR![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/0701962a45184a74b24ac7449bd7eede.jpg)
Ikeさんの 92年式 222 4v![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
222 SRと同じ外観ですが、その心臓部はSOHC 3バルブ
DOHC 4バルブ・ヘッドへと換装され、280HPを誇りました。
このクルマこそGhibliのルーツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/f3eec180f54c15e3f07fa624e698d42f.jpg)
Ishさんの 92年式 222 4v![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Tricoloriにテーピングされたフォグが
です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/57e9039c8e7b860277efe1b6b12653d3.jpg)
そしてモディファイてんこ盛りながら、素晴らしいデザインセンスと驚異的な完成度を誇るごしょぐるまさんの 92年式 222 4v![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いやぁ~、このストライプを見たときはホント驚きましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
同じこと考えるヒトっているんだな~って。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/828cae97d8b18653d253aa106d2fbf6f.jpg)
そして、超レーシーなOhuさんの 94年式 222 4v![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気合い入ってますねぇ。。。
(続く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回はBiturbo直系のmacchina達を順に紹介しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/7d00d6e1e3f36ae7c1ffc65537cee41e.jpg)
まずはRyoさんの 86年式 Biturbo 2.5E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Biturboの輸出用として開発された2.5L V6SOHC 3バルブエンジン(190HP)を搭載し、本国の高性能版・Biturbo Sに準じた内外装と足廻りが与えられたモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/33bd2f8d960fc4932d5769c439be8000.jpg)
ひろゆきさんの 87年式 Biturbo ES
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2.5Eをベースにインタークーラーを装着しパワーアップ。
インタークーラー冷却のためフロントフードに設置された2個のNACAダクトと、ブラックアウトされたフロント周りが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/14b582af7d3254a4b830d3b96aca2ec4.jpg)
ふじたさんの 88年式 Biturbo 2.5Si
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
燃料供給装置がキャブレター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
しかし、この頃のビトルボは驚くべきスピードで進化してますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/4979ca70ebbeb7242e6eaf3fd48114bf.jpg)
いつもお世話になってるTamさんの 89年式 222 E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホント綺麗に乗られてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このモデルからBiturboの名は外され、エンジンも2.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
Biturbo 2.5Siとよく似た外観ですが、フロントグリルが丸みを帯びたデザインへと変更されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/fe728130b68e510a89ecfdfe548f7b9d.jpg)
kan222さんの 89年式 222 E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
同じ222 Eでも、前後のバンパー形状やサイドシルが本国の2.24vに準じ意匠変更され、フォグランプは埋め込み式となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/6003bdb1a2dbd73b623dc8806729eff3.jpg)
M.Boccaさんの 91年式 222 SE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
222 Eのメッキだった部位がブラックフィニッシュされ、スポーティな外観に。。。
黄色にオールペンされたボディがお洒落ですね。
エンジンルームだってピカピカです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/54210b5b570c425e20733f891c8a892d.jpg)
洋楽バカさんの 94年式 222 SR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Shamal風のフロントマスクと、フロントガラス直前のスポイラーが導入され、222 SEとはまったく違った雰囲気に。。。
サイドストライプが印象的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/bdf25d77e1240fecdc6722f43695827d.jpg)
Nakさんの 94年式 222 SR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/24807faea334e9aa8db6540a1480ff0e.jpg)
pam4925さんの 94年式 222 SR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/0701962a45184a74b24ac7449bd7eede.jpg)
Ikeさんの 92年式 222 4v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
222 SRと同じ外観ですが、その心臓部はSOHC 3バルブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
このクルマこそGhibliのルーツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/f3eec180f54c15e3f07fa624e698d42f.jpg)
Ishさんの 92年式 222 4v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Tricoloriにテーピングされたフォグが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/57e9039c8e7b860277efe1b6b12653d3.jpg)
そしてモディファイてんこ盛りながら、素晴らしいデザインセンスと驚異的な完成度を誇るごしょぐるまさんの 92年式 222 4v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いやぁ~、このストライプを見たときはホント驚きましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
同じこと考えるヒトっているんだな~って。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/828cae97d8b18653d253aa106d2fbf6f.jpg)
そして、超レーシーなOhuさんの 94年式 222 4v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気合い入ってますねぇ。。。
(続く)
![にほんブログ村 車ブログ マセラティへ](http://car.blogmura.com/maserati/img/maserati88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/8b1506cecf18fe554b1ed452732c2b43.png)
いよいよ元祖Biturboですね。
うちのおじいちゃんになるのかな?
初めて見たのが赤黒ツートンのESなもんで、感激ですね。
でも土に返ったBiturboも多いんだろうな?
この時代のBiturboを飼い慣らすのはハンパ無いと思いますけど、逆に今生き残ってる個体はメンテの行き届いた極上モノばかりですね
オーナーの愛情には頭が下がります。