戦国時代の戦とは形は違いますが、現在もビジネス上の戦はあります。まあ、昔なら一族郎党子孫全員斬首して負けた方の血を根絶やしにしますが、今は負けた方を合法的にトドメを差し、極力恨みを買わないように配慮し、負けた側にも逃げ道を残してあげるなどしますね。とは言っても、反旗を翻した相手に中途半端な温情は後々、問題の火種になりかねませんのでクールに半殺し中。うぐぐ。
鬼(同居人)の居ぬ間に命の洗濯中。
戦勝祝賀会中の砂川(勝者)&ハチ公(セコンド)
2次会「おとん」は満席でした。で、
「あぶさん」にて酎ハイ。格闘技家の海マスターに「新米格闘技選手の息子をヨロシクね」と砂川父。
この後、天井桟敷で飲んだ様な記憶が有りますが定かではありません。
朝一でモスを頂き、田舎町でサトウキビ畑を楽しんでいると、新種の鳩?を発見し「なんて首の長い鳩なんだ~」と興奮していました。
証拠写真です。
よんでくれてありがとうございます~。ペコリ。
それは、ごくありふれた日常に忍び寄る影のような出来事でした。S病院で検査を済ませた帰り道、血をたっぷり採取されてしまったせいで、少しふら付くのが嫌で生命力を回復したいと寄り道した市場での話。
体力を取り戻したハチ公と三木おぢちゃん。これから凍りつくような体験をするとは知るよしも無い。
作家の宮里千里先生と、うしろの美乃妖怪が恐ろしい未来を暗示する。
地獄の様に熱く、誘惑するとろとろが誘う。
ふとしたきっかけで帰り道を見失い、必死に家路を探すも、気が付けば見覚えの無い路地の入口に佇む。入り口から路地の両方にそって古めかしい建物が禍々しく存在すろ。まるで人間界から異界へ導くような薄紫の電灯の光が薄っすらと照らしだすのは赤いドア。ドアの左側には小さなのぞき穴が開いているが、恐ろしくて中を見ることが出来ない。ドアの右側には人が立って入れる位の空間にキャンベルの空き缶が不思議に置かれている。
恐ろしさのあまり赤いドアの前で身動きできず、立ちすくんでいると、次の瞬間赤いドアが開き、目に見えない動きをする妖怪に捕獲され、金属でできたカウンターで毒水を飲まされる。
「心~の底まで~痺れるような~毒液よ、どんどん?みなさい」と言いながら、次の獲物確保に忙しい。
マルチーズ犬が人間に変身し、マルチーズロックのモリトと名乗り、妖怪ソングで市場を惑わせる。
妖怪ジェニー、妖怪デブー、妖怪チビーがそろい、妖怪の宴が始める。
妖怪ダンス
熱唱中。
お坊さん、私を成仏させて下さいな~。妖怪は辛いよ。
妖怪に拉致された。
早く、助けに来て~。
あ~あたしが一番強いんだから~。
妖怪の宴は延々と続き・・・わしは隙を見て逃走。
もう、大人なんだからいい加減にしなさい。
よんでくれてセンキュー。
前日・明日はドックなので「ご案内」に従って「出来るだけ午後8時までに飲食を終えて下さい」を実行する為、早めの栄町。リウボウ前で金子聖子さん(女性・那覇市在住・?歳)とバッタリ会い「検査だからって酒抜きよりは、普通の生活スタイルのままが良いよね」とご賛同いただいたので心置きなく飲みに行けます。聖子様ありがとうね。聖子様、「これから末広です」とニコニコしていたので、料理を楽しんで頂けたと確信いたします。さあ、8時までに飲食終了しなくては。
普段の生活スタイルを守る為、まずは生ビール10杯と泡盛2本を先に注文して、刺身盛り合わせを肴に呑み始めて、
厚揚げも消化に良さそうなので頂きつつ、
豚ばら肉トマトソースの焼きチーズで、そろそろ満腹かしら?
ついでにトロロ焼きとフ―チバ―ジューシーまで食ったりしてね。わはは、酒が旨いな~お替りね。飲食終了時間は8時59分59秒だったので、「出来るだけ8時台には・・・」のルールは守りました。帰宅後、少し泡盛。なでしこが北朝鮮に負けたので、テレビのリモコンを食い千切り悔しがりつつ就寝。就寝前の読書用の本、雑誌1ミリも読まず。
当日・6時に起きて薬飲み、朝の検尿採取&検便。検便の方法は「便を水没させないよう、便器の隅に排泄した後、付属器具にて便の表面をまんべんなくこすり取る」と書いてあるが嫌なので器具の先(爪楊枝大)を肛門に挿入して採取成功。これだと後腐れなし。(?)注意書きに「容器の液を飲んだりしないで下さい」と書いてあったが誰が飲むか!!。
まあ、検査はみなさまご承知と思いますので割愛しますが、結果がすこぶる良くて、ドクターが「信じられないぐらい改善してます。去年は重度の糖尿病クラスで(++++)、これはおしっこをした瞬間,蟻方面が20万匹集まるほどの糖の濃度でしたが、今年は(-)・・・・どんな生活改善をしましたか?と聞かれ、つい調子に乗り、
「はい、去年の検査直後、泣きながら、そのまま山原の森に籠り、木の実、野野菜、川の天然水、その他の自然食生活を昨日までやっていました」と嘘を付きそうになりましたが、「ご飯(米)を減らし、飲み物を水中心に替えました」と返答。
「耳は良く聞こえているようですが都合の悪い事(生活指導、喫煙、飲酒など)になると、急に聞こえなくなるのは、今すぐ治す様」にと叱られて面談終了。
ドックの楽しみ「お昼ご飯」、前日からのプチ断食の一発目、院内レストランで肉(鶏)OR魚(鯖)の二択で肉を選んだのですが、結果「死ぬほど不味い」・・・味無し・・・味噌汁出汁なし、チキンはゴム味、食いしん坊のわしは涙を呑んで食事中止・・・終わった。
帰り道、近くのスーパーにてお買い物。
ベーコンピザパンを喜びの涙と共に3秒で完食。けけけ。
あなたさまも御自愛下さいますよう。
「健康になるんだったら死んでもいい」 読み人知らず(?)
よんでくれてありがとうございます。
追伸 今回も、ナースくでみさんに見つからなくて良かったデス。見つかると「検査項目10倍追加強制リベンジ」が確実に実行される恐れがありました。桑原桑原。(今年は女装。来年は変装します)
開店当初から重宝してます。最初は大辛、今じゃあ中辛ライス小と爺らしい食い方に成りましたね。食後、薄っすらと汗をかいて、体の中からの活性化を実感します.旨いし。
今週のサラダ=かぼちゃ、お漬物と、
ポークカリーで650円(ライス小の為、普通サイズは700円。)
明日の人間ドックに備え、本日は早飯、早酒、早寝の予定デス。就寝前の読書タイム用の4冊。恵隆之介氏の著作はほとんど読み,歴史観には深く同意しました。いま、沖縄で起きている大変なこと・第一章・沖縄の「反日」を・・・クリミア化、第二章被害者史観・・・琉球王国の実相とアメリカ統治の意味。その他、後半も興味深い中身ですが、要するに沖縄は被差別民族(棄民)ではない、日本人として、もっと歴史を学びましょうね、自信を持とうね、強請たかりは止めようね、ですが、みなさん、読んで各々で判断してね。で、わしが気になる部分、第五章「沖縄の運命を決する県知事選の行方で「翁長武志」についての記述部分です。簡単に書けば「昔は恵氏と仲良し、優れた政治家、でも途中で変って今じゃあ中国の手先」という部分です。
実は35年頃前、当時、実家の会社で経理担当をしていた、翁長武志氏とわしは前島の居酒屋Rでの飲み友達で(翁長氏先輩だけどね)馬鹿話の時代が有り、「今度市議選に立候補する」と言われ「冗談は止してね」「本気です」「うがが」の頃から、その後、県議、那覇市長になり選挙では負け知らずねの現在。長い付き合いで、翁長氏が情に厚く正論の政治家であると思っていたから違和感を感じたのデス。多忙な県議時代に「Rマスター朝夫を偲ぶ会」に駆けつけてくれたこともありました。(参加者6人ぐらいの私的集まり)
ですが、市長就任後の反オスプレイ、龍柱、その他「あんた、頭おかしいんじゃない?(マリリン風)発言」とか不思議な政策があって、今現在、?????マーク脳内増殖中です。今の時点で正否の判断はしないし、ここに書き込む気もありません。(同居人曰く「商売人は政治的発言を控えなさい」の釘を刺され中)。ただ、願う事はわしの知っている正論の政治家翁長武志として、これらの疑問に明解に答えて頂きたいのデス。友人として切に願います。
沖縄の未来がかかっています。
う~頭使うとすぐオーバーヒートします。漫画でも読みましょうね~。
よんでいただいて感謝いたします。
実家の階段で転び、軽い捻挫です。JAZZ修業、ドラマー親睦会は当分お休みねとか自己正当化しつつ、いつものお楽しみ居酒屋。潤潤庵
鯵のタタキとか、
ゴーヤーなど食ってると大切なことを思い出す.オトモダチカッポー(カップル)の安田(旧姓斉藤)&ももちゃんが入籍したのです。同居人慌ててリュウボウにて花束など購入し、MOON HOPへ。
おめでとうね~とか言ってると、右の女性アヤカさん・・・実は浩人君の彼女で、浩人君曰く「入籍した日に報告するのもなんだけど、最近お付き合い始めましたヨロシクね」と安田夫婦(笑う)に報告したばかりらしい。2重の喜びですね。
平和な栄町。
あらためて安田夫妻と花束。おめでとうございます~。
遠近法で少しでも顔が小さく映るように悪あがき中。
右は安田家の沖縄の娘のミホちゃん。
晃&ももちゃんの次は、哲也&みゆき、とか、直満&かおり、とか浩人&アヤカとか、恋から愛へ、そして入籍へ、どのカッポー(カップル)が真っ先にゴールインするか全員で噂しつつ笑います。まあ、この候補組中、一番献身的に相方を支えてきた、みゆきさんが2番手入籍組になるように祈りましょうねという事で全員合意。(こら、哲也シッカリ旋回)
家飲み少し。出来合いのジントニック。ちょっと甘いけど美味しいね。
よんでくれてありがとうございます。