快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

CANON imagePROGRAF PRO-1000

2016年02月16日 | その他のアレ
戯休「今日はキヤノンのA2対応インクジェットプリンター『imagePROGRAF PRO-1000』のお話をしましょう。」
執事「キヤノン製のA2対応プリンター・・・もしかしなくても、主殿からすれば垂涎の品なのでしょうなぁ。」
戯休「ええ、ええ。 そりゃあもう。 涎が瀑布化しそうな勢いで流れていますともさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相変わらず・・・・・物欲が・・・お盛んな事、だ・・・。」
戯休「少し前、物欲が沈静化してた頃が嘘みたいだと自分でも思うけどねぇ・・・。」
旗本「写真印刷の為にこうした物を欲しがる理由はまぁ判る。 今使っておるのは通常の汎用機であり、A4までの印刷しか対応せぬしな。」
戯休「比較してみるとやはり綺麗さが違うし、どうせ自分で印刷するならば、A3までは欲しいと思うしね。」
公爵「ではA3対応機でいいという話になるけども、主殿の場合はそれに加えて仕事で使うことも視野に入れているからねぇ。」
戯休「仕事用に写真印刷するわけではなくて、図面印刷に助かるって意味でね。 わざわざ会社にA2プリントしに行くのは面倒だし、そもそも会社の大判プリンター、壊れたままだし・・・。」
魔女「まだ直してなかったってかい・・・。 もう数ヶ月経ってるじゃないさ。」
戯休「数枚の大判プリントなら印刷屋さんに任せても手痛い出費にはならないしね。 それにほら、どうも直りそうにないし、新規に買うには中々ねぇ・・・。」
女王「では、写真の印刷も業者任せで良いのでは?と思われる方もいらっしゃるとは思いますが・・・。」
戯休「何て言うか・・・俺が習っている方が、印刷まで自分で試行錯誤してナンボって方なのさぁ・・・。 おかげで結構チクリチクリと・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それは・・・まぁ・・・・難儀だな・・・・・。」
戯休「ちなみにその他にも、タムロンのレンズ使ってたりするとプレッシャー掛けられたりする。 完全に純正レンズ派なんだよ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁそれはそれとして。 このプリンターそのものの仕様については何かあるかい?」
戯休「基本的性能については無論問題無いでしょう。 それに実際に印刷したものの出来が大事だし、それは今ここでは何とも言えないのもいつも通り。」
執事「では、価格については如何ですかのう? それであれば今の時点でもはっきりしておりますしのぅ。」
戯休「店頭予想価格は約16万円だそうで。 そこは先のエプソンと大差ないし、俺としても予想のど真ん中な価格帯でちょびっとだけ安心。 どうにもし難いくらいに高値じゃないって意味でね。」
女王「すぐには無理かもしれませんが、いつかはと思える感じですね。」
戯休「ロール紙を使ってる身からするとエアーフィーディングシステムも嬉しい。 気になるのは32kgという重さだけど・・・それはまぁどうにでもなるか・・・。」
旗本「設置時に苦労するかもしれぬが、そう頻繁に動かすものでもないであろうしな。」
戯休「後は永遠の問題として、インク代か・・・。 本体の価格よりも遥かに頭の痛い問題さぁ・・・。 これ、当然のように大容量インクを採用してるんだけど、仮に全交換するなんて事になったら・・・おお、恐ろしい恐ろしい・・・。」
魔女「それが趣味に対する対価ってやつかねぇ。 ある程度は覚悟ってやつが必要だろうさ。」
戯休「そうだよねぇ・・・・。 ま、色々なところでレビューされるだろうし、とりあえずはそれを楽しみにしようかな・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿