快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ASUS ROG GX700VO

2016年02月17日 | その他のアレ
戯休「今日はASUSの17.3型ゲーミングノートPC『ROG GX700VO』のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ 最近じゃノート型でゲーミング仕様なんて当たり前に見掛けるさ?」
戯休「昔はとてもそんな性能を持ち得なかったんんだけどねぇ・・・。 改めて大したもんですわ。」
司祭「まあ小型で運搬しやすい事に越したことはないですからねぇ。 性能を満たすのであればこちらのほうが良いでしょう。」
戯休「そうはいっても、同じ価格であればデスクトップのほうが絶対的数値は上だろうし、評価はその人次第なんだろうね・・・。」
修道女「それで、これはどういった特色があるんですか?」
戯休「これ、世界初の水冷式ゲーミングノートPC』になるそうな。」
君主「それは凄い!・・・と素直に言いたいところですが・・・必要なんですか、水冷?」
戯休「水冷ユニットを稼働させることで、オーバークロック動作が可能になるってさ。」
侍「な・・・何だってーっ?! って、俺一人でMMRやらせないで下さいよ・・・。 って言うより、それだけですか?」
戯休「それを『だけ』と言わない人達向けのマシンなんだよ。 残念ながら俺はそこでデッドラインを左右するような世界にいないからこんな反応だけど。」
姫「・・・そういう物かもしれませんわね。 趣味の世界は大体がそれに興味のない人からすれば、価値観を理解され難いものですわ。」
戯休「まぁ2点ほど気になる点を除けば、俺にしたって憧れるは憧れる側なだけに、理解出来ない程じゃないけどね。」
修道女「あ、もしかして価格が高いとか・・・ですか?」
戯休「だね。 ただでさえ高価になりがちのゲーミングノートPCだけど、これは税別で549800円もするらしい。」
芸術家「ううん♪ それはどうにも中々一般人には厳しい価格さ?」
戯休「そして、水冷ユニットがもうドカンと目立つくらいに大きい事。 昔のワープロ思い出したわ。 プリンター搭載の頃の。」
君主「・・・また実際に似てるから切ないですね・・・。かといってとても普通の筐体に入るとは思えませんし、仕方がないのでしょう。」
司祭「クックック・・・・。 世界初ということですし、これから改良されていけばもっと良い収まりになっていくかもしれませんねぇ。」
戯休「そういや『世界初』だけど・・・・何気に『世界初の水冷式ノートPC』ってのは、もう既に他社が発売してるんだよなぁ・・・。」
姫「ええ? それではこれは何ですの? 知らない筈はないでしょうし、嘘を付くような不義理な会社とも思えませんわ?」
戯休「世界初の『ゲーミング』ノートPCだそうだ・・・。」
侍「・・・『ゲーミング』って定義自体が曖昧な気さえするのに、何ですかその言葉遊びみたいなのは・・・。」
戯休「比較的深度の浅い、大人の世界のお話さぁ・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿