侍「何だか、改めて見返してみると、あんまり普通のオーディオの話をしていない週だったな。」
君主「最終日を除けば、下手をすれば全て圧縮オーディオ絡みだった位だ。」
姫「偶々世間の話題がそうだったのか、それとも普通に主殿の興味がそちらに向いていたのか・・・微妙なところですわ。」
修道女「それと、あの地デジタレント逮捕事件にも触れてましたね。 主に、それに対する周りの反応についてですけど。」
司祭「ククッ・・・。 それに関しては、これからも目が離せないでしょうねぇ? いまいちはっきりしていない中での様々なコメントの嵐・・・あまりにも興味深い。」
芸術家「ううん♪ その発言の質や内容で、本質が見えてきそうさ? ぶっちゃけ、事件そのものなんてどっちでもよくなってきたさ?」
『ATRAC Advanced Losslessに思う』
司祭「クックック・・・。 助言の通りに、先んじて取り込み始めていた様で。 何よりですよ。」
姫「ですけど、ロスレスで取り込めば、そのままATRAC3でも取り出せるというのは便利ですわね。」
侍「買った機器でロスレスが使えるから元々そうしたろうけど、普通にATRAC3で取り込んだ後に気付いたら、悲惨だったな。」
修道女「手間が倍になっちゃいますもんね。」
芸術家「ATRAC3までしか使えないとしても、ロスレスで取り込んだ方が良いと思うさ?」
君主「容量はかなり増えるがな。 後々の事を考えても、そのほうがお薦めだ。」
『ウォークマン Eシリーズ』
芸術家「で、これがATRAC3は使えるけどロスレスまでは対応していない機種さ?」
侍「容量もこのシリーズから最大8GBまで増えたし、ATRAC3で楽しむ分には十分か。」
修道女「逆に、ロスレスをメインで使いたいなら、32GBでも少ない位ですよね。」
君主「その意味でも、用途を割り切っている方が選ぶだろうな。」
姫「ですが、割り切れれば大変便利かと思いますわ。 割り切るにしても、ほんの些細な事項に対してのみですし。」
司祭「本質に手抜きがないからこそでしょうねぇ。 安価ですし、広く薦めるならXよりこちらでしょう。」
『シグマA・P・O SBT05』
姫「確かに、ダミープラグと言えなくも無いですわね・・・。」
君主「これによって、iPodドックがある機種で充電機能のあるものなら、他のDAP等でも使える訳か。」
芸術家「ううん♪ よくよく考えると、いくらiPodドックしかないにしても、AUX位はあるさ? Bluetooth受信機をそこに繋げるのじゃダメさ?」
侍「それだと、受信機が別電源になるだろうな。 想像以上に不便になるんじゃないか?」
司祭「まぁ、ワンセグの音声を飛ばせるというのは、あまり気になりませんけどねぇ。」
修道女「音だけスケールアップしても、バランスが崩れますからね。 映像付きでそうなれば最高ですけど・・・。」
『パイオニア DVR-XD08』
修道女「これについては、主殿の認識も違っていたみたいですね。」
司祭「ククッ・・・。 実際には、取り込む場合でも機能が働く様で。 有難い指摘をいただいたものです。」
君主「実際、それで古いCDを読み込む際にも効くそうだから、今の主殿からすれば垂涎の思いだろう。」
姫「偶に、折角ですからこういったドライブにCDトランスポート機能でも付けてくれれば便利なのにと思いますわ。」
芸術家「ううん♪ 確かに良さそうさ? 最近はデジタル入力が付いているのが多いし、PC以外で使えるさ?」
侍「で、それに対して高音質技術が働けば言う事無し、だな。」
『DIGITAL COWBOY DC-MC35ULI』
君主「iPodドックの意味が見えない、か・・・。 それも判る気がする。」
芸術家「ただ、再生形式の問題もあるさ? iPodで扱えるけど、これ単体なら無理って形式もあるさ?」
侍「まぁ、なぁ・・・。 そういう意味じゃ意義もあるか。 コーデックのライセンスを削って安くした部分もあるだろうし。」
修道女「動画とかも大丈夫だそうですし、頻繁にTVに繋げて楽しむ人には便利かもしれませんよ。」
司祭「リモコンでも動作しますからねぇ。 iPhone3Gやtouchに非対応なのは残念ですが。」
姫「更に言えば、どうせUSBでPCと繋げるのであれば、通常のドックとしても使えれば嬉しいのですけど。 そこまでは書いてありませんし、不明ですわね。」
『アイバート、SH-04A対応』
侍「主殿、結構喜んでたよな。 そのアイバートMじゃないってのは残念だけどさ。」
姫「ですが、そのアイバートMを拝見すると、驚きますわ。 そこまで色々出来るのかと。」
芸術家「ううん♪ そこまでいくと、非対応なのも無理はないさ? むしろ、ソフトバンクが凄いとしか言えないさ?」
司祭「出来うるならばドコモでも対応願いたいのですが・・・期待薄、でしょうねぇ。 クククッ・・・・。」
修道女「でも、こっちでも十分ですよね。 主殿が活用したい機能は満たしているそうですし。」
君主「単に着信と通話が出来るだけよりは活用の場が広がるだろう。 ここは対応しただけでも有難いと思うべきだな。」
君主「最終日を除けば、下手をすれば全て圧縮オーディオ絡みだった位だ。」
姫「偶々世間の話題がそうだったのか、それとも普通に主殿の興味がそちらに向いていたのか・・・微妙なところですわ。」
修道女「それと、あの地デジタレント逮捕事件にも触れてましたね。 主に、それに対する周りの反応についてですけど。」
司祭「ククッ・・・。 それに関しては、これからも目が離せないでしょうねぇ? いまいちはっきりしていない中での様々なコメントの嵐・・・あまりにも興味深い。」
芸術家「ううん♪ その発言の質や内容で、本質が見えてきそうさ? ぶっちゃけ、事件そのものなんてどっちでもよくなってきたさ?」
『ATRAC Advanced Losslessに思う』
司祭「クックック・・・。 助言の通りに、先んじて取り込み始めていた様で。 何よりですよ。」
姫「ですけど、ロスレスで取り込めば、そのままATRAC3でも取り出せるというのは便利ですわね。」
侍「買った機器でロスレスが使えるから元々そうしたろうけど、普通にATRAC3で取り込んだ後に気付いたら、悲惨だったな。」
修道女「手間が倍になっちゃいますもんね。」
芸術家「ATRAC3までしか使えないとしても、ロスレスで取り込んだ方が良いと思うさ?」
君主「容量はかなり増えるがな。 後々の事を考えても、そのほうがお薦めだ。」
『ウォークマン Eシリーズ』
芸術家「で、これがATRAC3は使えるけどロスレスまでは対応していない機種さ?」
侍「容量もこのシリーズから最大8GBまで増えたし、ATRAC3で楽しむ分には十分か。」
修道女「逆に、ロスレスをメインで使いたいなら、32GBでも少ない位ですよね。」
君主「その意味でも、用途を割り切っている方が選ぶだろうな。」
姫「ですが、割り切れれば大変便利かと思いますわ。 割り切るにしても、ほんの些細な事項に対してのみですし。」
司祭「本質に手抜きがないからこそでしょうねぇ。 安価ですし、広く薦めるならXよりこちらでしょう。」
『シグマA・P・O SBT05』
姫「確かに、ダミープラグと言えなくも無いですわね・・・。」
君主「これによって、iPodドックがある機種で充電機能のあるものなら、他のDAP等でも使える訳か。」
芸術家「ううん♪ よくよく考えると、いくらiPodドックしかないにしても、AUX位はあるさ? Bluetooth受信機をそこに繋げるのじゃダメさ?」
侍「それだと、受信機が別電源になるだろうな。 想像以上に不便になるんじゃないか?」
司祭「まぁ、ワンセグの音声を飛ばせるというのは、あまり気になりませんけどねぇ。」
修道女「音だけスケールアップしても、バランスが崩れますからね。 映像付きでそうなれば最高ですけど・・・。」
『パイオニア DVR-XD08』
修道女「これについては、主殿の認識も違っていたみたいですね。」
司祭「ククッ・・・。 実際には、取り込む場合でも機能が働く様で。 有難い指摘をいただいたものです。」
君主「実際、それで古いCDを読み込む際にも効くそうだから、今の主殿からすれば垂涎の思いだろう。」
姫「偶に、折角ですからこういったドライブにCDトランスポート機能でも付けてくれれば便利なのにと思いますわ。」
芸術家「ううん♪ 確かに良さそうさ? 最近はデジタル入力が付いているのが多いし、PC以外で使えるさ?」
侍「で、それに対して高音質技術が働けば言う事無し、だな。」
『DIGITAL COWBOY DC-MC35ULI』
君主「iPodドックの意味が見えない、か・・・。 それも判る気がする。」
芸術家「ただ、再生形式の問題もあるさ? iPodで扱えるけど、これ単体なら無理って形式もあるさ?」
侍「まぁ、なぁ・・・。 そういう意味じゃ意義もあるか。 コーデックのライセンスを削って安くした部分もあるだろうし。」
修道女「動画とかも大丈夫だそうですし、頻繁にTVに繋げて楽しむ人には便利かもしれませんよ。」
司祭「リモコンでも動作しますからねぇ。 iPhone3Gやtouchに非対応なのは残念ですが。」
姫「更に言えば、どうせUSBでPCと繋げるのであれば、通常のドックとしても使えれば嬉しいのですけど。 そこまでは書いてありませんし、不明ですわね。」
『アイバート、SH-04A対応』
侍「主殿、結構喜んでたよな。 そのアイバートMじゃないってのは残念だけどさ。」
姫「ですが、そのアイバートMを拝見すると、驚きますわ。 そこまで色々出来るのかと。」
芸術家「ううん♪ そこまでいくと、非対応なのも無理はないさ? むしろ、ソフトバンクが凄いとしか言えないさ?」
司祭「出来うるならばドコモでも対応願いたいのですが・・・期待薄、でしょうねぇ。 クククッ・・・・。」
修道女「でも、こっちでも十分ですよね。 主殿が活用したい機能は満たしているそうですし。」
君主「単に着信と通話が出来るだけよりは活用の場が広がるだろう。 ここは対応しただけでも有難いと思うべきだな。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます