快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ASUS ROG Cetra

2020年01月24日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はASUSのカナル型ゲーミングイヤフォン『ROG Cetra』のお話。」
公女「あはははははっ! 例のイヤフォン探しの候補だったりするのかなっ?」
戯休「うん。 こいつは有線だけど、有線が悪いわけじゃないどころか有利な点も多いわけで。」
侍女「価格も安価に抑えられるケースが多いのでございます。」
戯休「概要とすれば、USB Type-Cコネクタ接続で、NC機能があったり外音取り込み機能があったりして、税抜9100円程度らしい。」
女騎士「ふふ。 その概要からするとお買い得な印象を持ってしまうな。」
戯休「うん。 ここまで付いているのであれば手を出しても後悔することはない気がする。」
黒侍「試着してこそのイヤフォンであるとは普段から言い続けてはいるでゴザルがなぁ・・。」
戯休「まぁまだカナルなら大丈夫かなと。 オンイヤーだと大変危険だけれども。」
姫武者「音の好みとはどうなんです? 買って聴いたらまた気持ち悪くなったとか・・・・。」
戯休「ダイナミック型っぽいから若干の好みの差はあれ、気持ち悪くなることはないと思う。 多分だけど。」
公女「実際にそういう症状が出たりするから大変だよねっ!」
戯休「食品とかのアレルギーの人に比べれば天国も同然の楽なもんだよ・・・。 だからといって許容するには厳しいけどね。」
女騎士「しかし、USB Type-Cコネクタとなると・・・便利な反面、使える機種が限られるな。」
戯休「そこが難しいところ。 いやマジで。 汎用性がないわけじゃないけど、とても自由というわけでもない。」
黒侍「そうした端子を持ち、かつ音声信号のやり取りが出来る機種に限られるでゴザルよ。」
戯休「一番の目的であるスマホ相手には今の機種なら問題ない。 スイッチもイケるな。 そこは有難い。」
姫武者「だけど、今持っているiPadやWalkmanには使えない・・・というのが辛いところね・・・。」
戯休「更に言うと、可能性としてこれから先にiPhoneを持つことだってあり得る。 それに・・・・Vitaさんには使えまい・・・・。」
侍女「最後のはどうでもよろしいかと思うのでございますが・・・。」
戯休「何でだよ大事だろうVitaさんはぁ!!」
黒侍「・・・まぁそう考えると・・・やはりBluetooth型の汎用性が際立つでゴザルなぁ・・・。」
戯休「だろう? 本当にこう・・・無い物ねだりみたいな状況になって身動き取れなくなるぜぇ・・・。」
女騎士「そして新型出ても迷い、その内に価格の下落で迷い、そうこうしている内に次の機種の足音が・・・・。」
戯休「ヤメロォ!! さながら俺の人生の沿革みたいな流れを予想するんじゃねぇぇぇぇぇっ!!!」
姫武者「・・・・嫌な人生だわ、本当に・・・・。」
戯休「だがまぁ・・・・それはそれでとこういうのがあってもいいとも普通に思うわけで。 ちょっと考えてみようかとは思う。」
侍女「であれば、それこそ2千円程度のカナル型で当座を過ごすというも手であると思うのでございますよ。」
戯休「うん。 それも実は考えてる。 かといって100均だとオンイヤーだから厳しいから、やっぱりその辺狙いだけどね。」
公女「安物買いの銭失いだけは気を付けようねっ!」
戯休「・・・まぁ・・・基本的に裏目裏目の人生ですけん・・・・その可能性も覚悟する必要はあるっす・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿