快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ONKYO CR-D2LTD

2009年05月23日 | その他のアレ
戯休「何とか明日は休めそうだから、ハイエンドショウにでも行って来ようっと。」
君主「それは何よりです。 最近は色々と大変そうでしたから、気晴らしに丁度良いでしょう。」
戯休「とはいえ、ちょっと出展社が物寂しい気もするけどね。」
侍「やっぱり減ってます? 最初に一覧を見た時に少ないかな、なんて思いましたけど。」
戯休「うん。 それに、いくつか個人的に好きなメーカーも参加していなかったりするしね。 その意味では、正直微妙。」
君主「年に2回開催してくれる事が有難いだけに、また1回にならなければ良いのですが・・・。」
侍「今年は秋にしてくれるみたいだけど、来年は判らないかもな・・・。」
戯休「ま、恒例行事だし、気晴らしもしたいから、足は運ぶけどね。 それに、意外にこんな感じにそれほど気が乗っていない時こそ、ガツンとした物に出会えるもんだしさ。」
侍「変に期待していない分ってやつですかね。 でも、どうせならそうあって欲しいもんです。」
戯休「ちなみに、他にも楽しみはあるけどね。 買い物自体が久しぶりな気もするし、何よりマッサージを・・・うふふふふ・・・。」
君主「主殿、その流れですと、いかがわしいマッサージに聞こえますが。」
戯休「ほぐしの国に行くの!!! その為に、いつもなら前夜から現地入りするのを当日に変えて、浮いた宿泊費でマッサージを・・・・うふふふふふ・・・。」
侍「・・・やっぱり、いかがわしく聞こえるし・・・。」



戯休「さて、今日はオンキヨーの『CR-D2LTD』のお話をしようか。 恐らくは、これも熱望されていたんじゃないかなぁ。」
君主「そうでしょうね。 これを待っていたが為に、CR-D2を買い控えていた人も多いかと。」
侍「写真で見るとそうでもないけど、D1とD1LTDを実際に見比べると大分違うもんな。」
戯休「俺なんかもLTDの方がずっと好きだからね。 D1からD2になって音質も好きな感じになったし、それがLTDともなれば物欲がふつふつと湧くわぁ・・・。」
君主「外見だけでなく、音質の為のLTD仕様ですからね。 無理からぬ事かと。」
戯休「CORE-A55に不満は無いし、そもそも同列に比べ難い気もするけど、それでもこっちはこっちで良いよねぇ。」
侍「もしデスクトップで用いた場合には、簡単にディスクチェンジ出来るのが良いかもな・・・。 主殿はCORE-A55の相手に俺を使ってくれてるけど、一度席から立たないと駄目だし。」
君主「今のご時勢、小型のCDプレーヤーは絶滅危惧種だからな。 小型でもDVDプレーヤーでは不満だし、ポータブル機も音質優先の機種が今、どれほどあるか・・・。」
戯休「その意味では、恐ろしい事にCDドライブ搭載って貴重なのかな?」
君主「一人一台の世界に突入したパソコンがあれば、DAPを活用したりして、再生ソースをまかなえますからね。」
侍「実際、困った時のiPod頼みだしなぁ・・・。」
戯休「やっぱり貴重になるのか・・・。 切ないなぁ・・・。」
侍「その辺の後ろ向きの話はさておいて、同時にスピーカーも発表されてるみたいですけど?」
戯休「『D-112EXLTD』だね。 でも、あくまで個人的にだけど・・・・それほど気にはならないかも・・・。」
君主「それも酷い話では?」
戯休「いやいや。 どちらかというと、CR-D2LTDを何と組み合せて、どこまで鳴らすかの方が興味深いというか。 そんな感じ。」
侍「純正よりも、組み合わせの可能性、ですか。」
戯休「うん。 プレーヤーとアンプはこれにして、浮いた予算でマッサー・・・じゃなくってスピーカーのランクを上げる。 意外と良いんじゃなかろうか。」
君主「ええ。 ポロリと本音が零れなければ尚良かったですが。」
侍「余程ですね、主殿・・・。」
戯休「そらもう。 どうにも溜まって溜まって・・・・って、疲れがだからな??!!」
侍・君主「・・・何も言ってませんが。」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿