![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/502d9928e2638e8914c861da3f8a4d54.jpg)
戯休「今日はソニーのスマートウォッチ『wena 3』のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ ソニーのそれといえば、通常の腕時計のバンドをスマートウォッチの機能を持ったそれに取り替えて使用するってやつさ?」
戯休「そうそう。 だからこれとバンドの交換が可能な機種であれば、どれもスマートウォッチになるというスタンス。」
旗本「ある意味では汎用性が高くはあるな。 それに抵抗のある意見もあるとは思うが。」
戯休「実のところ、俺はそのクチ。 腕時計ってバンドまで含めて総合的にデザインされてるべきものだと思うし、質の良い時計はバンドまで質が良いものだし。」
芸術家「そこまで高級な時計に取り付けるとは思わないけど、言ってることは分からないでもないさ?」
戯休「それにこう・・・時計の盤面をディスプレイとして色々活用してこそ華とも思っているわけで。」
旗本「そういう遊びについては若干見劣りする部分があるのも否めないところではあるか・・・。」
戯休「何より、バックルまでこうゴツイと流石に手元が煩わしそうなんんだもの・・・。」
芸術家「・・・何だかまたソニーファンから怒られそうな物言いさ・・・・?」
戯休「こればっかりは身に着けるものの好みになっちゃうんで、ご理解いただきたいと思う。 そういうわけで普通に縁がないとは思っていたんだけども・・・些細ではあるが心憎い追加機能があるから判断に困る。」
旗本「ほう。 そう思い変える要素があるというのも興味深い話よ。」
戯休「何かと言うと、愛してやまないおサイフケータイ関係のお話。 俺が常用しているiD対応していたのは元々だけど、今回ついにSuicaまで対応になったですよ。」
芸術家「ううん♪ じゃあこれで事実上主殿が使っている電子マネーには全部対応したって事さ?」
戯休「ご存知の通り俺は現金な野郎・・・いやリアルなキャッシュって意味じゃなくて・・・・なもんだから、そうなると見る目も変わる。」
旗本「そういう心変わりをする人間を増やすための改良なのだから、そこは思惑通りに乗っかったとも言えよう。」
戯休「正直、交通機関系対応というのは大きいと思うよ。 むしろ一番先に対応すべきじゃないかと思う程だし。」
芸術家「こうして無事対応したからには、もうそういう懸念材料も心配ないさ?」
戯休「他にも色々改良されているし、俺が言ったような、盤面画面に拘らなければこれでも十二分に役立つでしょう。」
旗本「そこまで盤面画面に拘る理由は何であったか?」
戯休「アプリの数も違うけど、今の俺の目だと普通の長針短針秒針が見難いし、デジタルでも少々厳しい。 嫌味な位に盤面が光ってくれたり、あざとい位に大きく見易いほうが助かるのさ。:
芸術家「ううん♪ 相変らず、いたく個人的な主観の希望さ?」
戯休「勿論、そういういかにもな盤面が嫌だという人がかなりいるのもよく分かる。 俺だって今の目の状態で無いなら落ち着いたアナログ時計のほうが好みだしさ。」
旗本「時間を知るための時計で時間を知れぬとあれば本末転倒というものよ。」
戯休「だから今、今まで持ってた腕時計使えていないしねぇ・・・・。 出先じゃスマホで時間を確認する始末。 一昔前に若い人のそうした行為を否定したけど、今じゃ俺自身がそうなっちゃったよ・・・。」
芸術家「その時の勢いだけで他人を否定するといつか自分に返ってくる、典型的なブーメランさ?」
戯休「炎上したら掘り起こされて、更に燃料投下されていくデスコンボ・・・。」
旗本「やはり普段から慎むべきところは慎まねばならんな。」
戯休「・・・・物欲妄想以外は慎んでいるつもりなんだけどな・・・。」
芸術家「・・・それも慎んでほしいものさ?」
芸術家「ううん♪ ソニーのそれといえば、通常の腕時計のバンドをスマートウォッチの機能を持ったそれに取り替えて使用するってやつさ?」
戯休「そうそう。 だからこれとバンドの交換が可能な機種であれば、どれもスマートウォッチになるというスタンス。」
旗本「ある意味では汎用性が高くはあるな。 それに抵抗のある意見もあるとは思うが。」
戯休「実のところ、俺はそのクチ。 腕時計ってバンドまで含めて総合的にデザインされてるべきものだと思うし、質の良い時計はバンドまで質が良いものだし。」
芸術家「そこまで高級な時計に取り付けるとは思わないけど、言ってることは分からないでもないさ?」
戯休「それにこう・・・時計の盤面をディスプレイとして色々活用してこそ華とも思っているわけで。」
旗本「そういう遊びについては若干見劣りする部分があるのも否めないところではあるか・・・。」
戯休「何より、バックルまでこうゴツイと流石に手元が煩わしそうなんんだもの・・・。」
芸術家「・・・何だかまたソニーファンから怒られそうな物言いさ・・・・?」
戯休「こればっかりは身に着けるものの好みになっちゃうんで、ご理解いただきたいと思う。 そういうわけで普通に縁がないとは思っていたんだけども・・・些細ではあるが心憎い追加機能があるから判断に困る。」
旗本「ほう。 そう思い変える要素があるというのも興味深い話よ。」
戯休「何かと言うと、愛してやまないおサイフケータイ関係のお話。 俺が常用しているiD対応していたのは元々だけど、今回ついにSuicaまで対応になったですよ。」
芸術家「ううん♪ じゃあこれで事実上主殿が使っている電子マネーには全部対応したって事さ?」
戯休「ご存知の通り俺は現金な野郎・・・いやリアルなキャッシュって意味じゃなくて・・・・なもんだから、そうなると見る目も変わる。」
旗本「そういう心変わりをする人間を増やすための改良なのだから、そこは思惑通りに乗っかったとも言えよう。」
戯休「正直、交通機関系対応というのは大きいと思うよ。 むしろ一番先に対応すべきじゃないかと思う程だし。」
芸術家「こうして無事対応したからには、もうそういう懸念材料も心配ないさ?」
戯休「他にも色々改良されているし、俺が言ったような、盤面画面に拘らなければこれでも十二分に役立つでしょう。」
旗本「そこまで盤面画面に拘る理由は何であったか?」
戯休「アプリの数も違うけど、今の俺の目だと普通の長針短針秒針が見難いし、デジタルでも少々厳しい。 嫌味な位に盤面が光ってくれたり、あざとい位に大きく見易いほうが助かるのさ。:
芸術家「ううん♪ 相変らず、いたく個人的な主観の希望さ?」
戯休「勿論、そういういかにもな盤面が嫌だという人がかなりいるのもよく分かる。 俺だって今の目の状態で無いなら落ち着いたアナログ時計のほうが好みだしさ。」
旗本「時間を知るための時計で時間を知れぬとあれば本末転倒というものよ。」
戯休「だから今、今まで持ってた腕時計使えていないしねぇ・・・・。 出先じゃスマホで時間を確認する始末。 一昔前に若い人のそうした行為を否定したけど、今じゃ俺自身がそうなっちゃったよ・・・。」
芸術家「その時の勢いだけで他人を否定するといつか自分に返ってくる、典型的なブーメランさ?」
戯休「炎上したら掘り起こされて、更に燃料投下されていくデスコンボ・・・。」
旗本「やはり普段から慎むべきところは慎まねばならんな。」
戯休「・・・・物欲妄想以外は慎んでいるつもりなんだけどな・・・。」
芸術家「・・・それも慎んでほしいものさ?」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます