快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

マウスコンピューター MousePro-C100PV

2017年09月27日 | その他のアレ
戯休「今日はマウスコンピューターのデスクトップPC「MousePro C」のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ Proと言うからにはゴツいのを想像したけど、何だか小さそうさ?」
戯休「小さいよ。 何せ接地面積は70mm角だし。」
女王「そこまでですか? 驚きですね・・・。」
戯休「とはいえ、スティックPCなんてものもあるんだから、そう不思議ではないんだろうけど。」
芸術家「言われてみればそうさ? あっちなんかそれこそ指のサイズさ?」
戯休「だけど、その分性能はアレだし、端子が殆どないというのも不便な話なわけですよ。」
女王「元々がネットサービスを使うために特化した機械のようなものですし、そこまでは求められていないでしょうね。」
戯休「その点、USBも無線・有線LANもBluetoothもあるこれなんかは、それこそ通常のPCと同様に使える。 だからこそProと名乗れるのかもしれない。」
芸術家「絶対的な性能はさておいて、多種多様に使えるならば。色々な仕事で使えるさ?」
戯休「逆に普通のPCにはない機能として、電源制御機能を充実させたことが挙げられるそうな。 Wake on LAN、HDMI-CEC準拠対応、タイマー管理とかね。」
女王「そこは確かに業務用途としてみた場合に重宝しそうです。」
戯休「まぁ・・・その辺関係なしに、こういう機械は普通にワクワクしちゃうんだけどね。 買う買わんは別にしてさ。」
芸術家「やっぱり、スティックPCには昂ぶりを感じないさ?」
戯休「だねぇ・・・。 フル装備ないしそれに準拠したものを凝縮するから浪漫があるんだよ・・・。」
女王「普段から大艦巨砲主義を自認する割にはそういうものを感じもしますね。」
戯休「・・・理性はコンパクトなものを、本能はビッグなものを求めてしまうんだよ・・・。」
芸術家「連立不等式の解みたいな厄介ささ?」
戯休「海よりも深く川よりも浅いとも言う。」
女王「自信満々に言われても対応に困りますが・・・。」
戯休「欲を言えば、ファンレスだったりしたらもう堪らんのだけどね。 どうもそこまでは無理だったみたい。」
芸術家「逆に言えば、ファンを用いなければならない程度のパワーが見込めるとも言えるさ?」
戯休「うん。 だからあまり強くは言えない部分ではある。 とりあえずはこれで良かったんだと思うよ。」
女王「これでデータを取れば、同様の方向性で行くか、それともパワーが落ちてもファンレスで行くか、また話も変わるでしょう。」
戯休「いや、でもこれは普通に会社で欲しいな・・・。 メール対応や電子入札専用機として申し分無さそう・・・。」
芸術家「大きなPCは不要だし、スティックPCじゃ不安さ?」
戯休「うってつけだよねぇ・・・。 ガチで変えたいわぁ・・・。」
女王「ちなみに個人用途で考えるとどうでしょうか?」
戯休「浪漫を感じるブラザー達ならいいだろうけど、そうでないなら無理には薦めないかな・・。」
芸術家「これからの発展次第で個人用途にもビンビンにアピールするモデルが出ればいいなと思うさ?」
戯休「これ限りで終わることはないようにと願わずにはいられないね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿