快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

iPod2010モデルに思う

2010年09月02日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「でも俺、shuffleは退化したと思うんだ・・・・。」
侍「うーわ。 いきなりそれですか。」
君主「せめて『個人的には』と注釈を加えて欲しいのですが。」
戯休「・・・ああ、うん・・・・あれじゃあ新しいnanoの噛ませ犬っぽいよね・・・。 見た目似た感じなのがどうにも・・・・」
侍「うわぁぁぁぁぁぁぁっ!? ヤバイぞ相棒! 一度退こう!!」
君主「それが良さそうだ・・・! 目眩しを!!」
戯休「・・・・うふっふぅー・・・・・・。」


戯休「・・・うーん・・・・。 何だかとても素直な気持ちで喋っていたところを無理に中断させられた様な、そんな遣る瀬無さが抑えられないのは何故だろう・・?」
君主「・・・普通に気のせいでしょう。」
侍「きっとアレですよ。 単なる残尿感ですって。」
戯休「・・・・ハルンケア飲めってか。・・・まぁいいや。 今日はアップルの新製品、主にiPodシリーズが更新された件について話そうか。」
侍「主殿、ここはnanoやtouchの話にしましょうよ! ねっ?!」
戯休「そりゃあそれが中心だからそのつもりだけど・・・。 まずはnanoか。 毎度の如く事前リークの通りの形状だったね。」
君主「ついにnanoまでタッチパネルになりましたか。 大した物です。」
戯休「操作性は好みが分かれるだろうけど、小型になって、バッテリーも24時間持つとかで、携帯音楽プレーヤーとしては普通にレベルアップしたと言えると思うよ。」
侍「だけど、マルチメディアプレーヤーとしては、失った部分も多い、ですかね。」
戯休「うん。 動画再生不可、カメラ等の撤去と、人によっては不満が出るであろう変更ではあると思う。」
君主「そうしたマルチな使い方をする場合にはtouchを選べと言う事なのでしょう。」
侍「ま、動画を楽しむには少々画面が小さかったのも事実だしな。 棲み分けるには良い機会だったんじゃないか?」
戯休「だね。 だけど、個人的にはこのnanoをクリップで使う気は起きないなぁ。 ぶつけたり落としたりするのが普通に怖い。」
君主「混雑時の耐圧製も優秀でなければ困るでしょう。 恐らくはきちんと構造計算されていると思いますが。」
戯休「どっちにしても売れるだろうなぁ・・・。 先月ソニーがDSP売り上げ1位だったのは買い控えのお陰ってのは皆思っていただろうけど、そうである事が現実味を増してきた感じがするわぁ・・・。」
侍「一年前は思いもしない位に快聴亭で活躍しているtouchはどうでした?」
戯休「こっちはまぁ・・・予想通りだったかなぁ。 あれだけケースの情報が表立っていればカメラ搭載は疑い様が無かったし。」
君主「むしろ、iPhone4よりもカメラ性能が低い事には不満が残りますね。」
侍「画素数なんてのはそんなに気にしないにせよ、LEDフラッシュが無いってのは残念な気がする。」
戯休「こっちも搭載しただけ良しとするべきなんだろうね。 俺からすれば、iPhone用のアプリ本とかで写真のところを読み飛ばす悲しみが少なくなるだろうと思うから、嬉しいですよ、ええ。」
君主「ですが、カメラ以外の面については良い意味で予想通りでした。 きちんと液晶も高精細になり、楽しみが増しますね。」
侍「要のCPUもA4になってる。 あまりパワーに左右されるアプリって主殿は使っていないけど、性能が高いに越した事は無い。」
戯休「ぶっちゃけた話、心のどこかで3G回線利用可能なtouchを期待してただけに少しだけ残念な気持ちにはなったけど、概ね良かったと思うよ。 買うかどうかはまだ未定だけど。」
侍「欲しいのは山々でしょうけど、2台目のiPadの事もありますしね。」
戯休「確かに。 ま、急いで買う必要は全く無いって事で、当座は静観しましょうよ、と。 iPhoneじゃないから、店先で見ても素直に評価出来ると思うし。」
君主「やはりキャリアが違うと、一歩引いて見てしまうものなのですね。」
戯休「いや? ソフトバンクの看板の前に居るのが耐えられないだけ。」
侍「・・・・相変わらず人間ちっちぇえなぁ・・・・。」
戯休「もう理屈じゃないんで、気にしないように。 最後はshuffleだけど・・・・」
侍「あーあーあーあーあーあー!!? いや、結構です! shuffleについては触れないで結構ですんで!!」
戯休「何でよ?」
君主「何となくです! むしろ直視しないで下さい!! どうしてもというのであれば、気を静かに、静かなる事林の如く・・・・」
戯休「・・・よく判らん・・・。 まぁ・・・残念だったよね、これは。 買いこそしなかったけど、前のshuffleは好きだったんだよなぁ・・・。」
侍「人によっては操作し難いからと敬遠されがちでしたけど。」
君主「思う様な操作が気軽に出来ないと、ストレスも溜まりますしね。」
戯休「けど、それも慣れだろうし、曲名とかが見えないのは今のでも変らないわけで。 あのBluetoothの子機よりも小さく、何気ない外観は一つの立派な個性だと言って良いんじゃなかろうか・・・。」
侍「確かに、唯一無二な感じはしますよ。 今回のshuffleって、本物なのにパチ臭く感じるので不思議ではあるんですけど。」
戯休「今回nanoがこうなったからこそ益々映えると思うんだけどなぁ・・・。 これじゃあshuffleというより、量産型のnanoというか・・・むしろ今回のnanoはshuffle touchと言うべきか・・・・いや待てよ・・・・・」
君主「・・・拙い! またダークサイドに引き込まれている! 早めに撤収を・・・」
侍「駄目だ相棒! 姫さんに貰った煙幕弾が品切れだ! こうなれば武闘派連中に力付くで・・・・」
君主「それは無理だ。 姫様と修道女は我が妻と連れ立って『しまむら』に服を見に行ってる筈だ!」
侍「ああ、『しまむら』じゃ仕方がないか・・・・・・って、じゃあどうするよ??!!」
戯休「・・・・ブツブツ・・・・・ブツブツブツ・・・・・・・・き・・・・きシャあAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAっ???!!!!」
侍・君主「うああああああああああああっ!?!?!?!」


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴッチ)
2010-09-05 10:56:42
どうもこんにちは。
いまいち低評価のshuffleですが、私的には2世代目デザインに回帰してくれたのはよかったです。
実は2代目を中古屋で探して母にプレゼントしたのですが、やはり年寄りには操作ボタンがでかくてシンプルというのはいいんですよね。
このデザインであれば容量も小さくていいので(あまりでかくなっても使いづらそうだから)安価方面で継続してほしいと思います。
返信する
Unknown (戯休)
2010-09-06 16:02:08
ゴッチ様、コメント有難うございます。

この場での評価は私自身の偏屈な見方に基いたものですので、失礼をいたしました。

確かに私の母に渡すにしても、あの形状がベストと思います。

やはり全体を客観的に見た上での先祖返りなのでしょうね。

それにしても我が姉、今回のshuffleとnanoを見て、iPod nanoがセパレート化したと思った模様。

成程、そっちの方が面白い。 センスが欲しい戯休です・・・。
返信する
新しいIpod touchが欲しい! (ねこのふぇいふぇい)
2010-09-13 19:34:48
今度のモデルにはカメラが付いたので、DAPとしての魅力が倍増したように思います。いままでDAPは使用したことが無いので、これから購入するならWalkmanとI-podのどちらかにしようと考えていましたが、今すでにe-mobileのPocket-WiFiを持っているのでますますi-pod touchが欲しくなってきました。

ユーザーの視点に立った紹介記事を何時も楽しみにしています。

ねこのふぇいふぇい。
返信する
良いですよね、touch (戯休)
2010-09-13 21:51:55
ねこのふぇいふぇい様、コメント有難うございます。

iPodtouch、ウォークマンX1060、ドコモのWifiルーターを使わせていただいてる身からしますと、確かにiPodtouchとの組み合わせはお薦めと思います。

DAPとしての音質重視であればウォークマンのほうが個人的に好みですが、様々な使用が出来ることを思えば、やはりiPodtouchでしょうか。

特にPocket-WiFiをお持ちとの事で、尚更そう思います。

流石にX1060でネットサーフィンするのはキツいです、はい・・・。

自分とは違う方向に偏った友人曰く、iPodtouchは簡易型iPhoneだとのたまってくれますが、自分はそう思いません。

むしろ、各社のモバイルルーターのお陰でiPhoneよりも魅力的に思う人も増えているかと思います。

DAPをまだお持ちでないという事でしたら、この機会に如何でしょうか。


>ユーザーの視点に立った紹介記事を何時も楽しみにしています。

大変勿体無いお言葉、光栄です。

技術者の方々が心血注いで作り上げた結晶を結果論と偏った感想で好き放題書いてるブログですが、少しでも楽しんでいただけたのであれば何よりです。

よろしければこれからもお越しいただいて、賛成な意見も反対な意見もお聞かせいただければ幸いです。

これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿