快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

2009年の反芻・後編

2009年12月31日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「いよいよ今年も終わりだねぇ。 何て言うか、ここに書く以外の事で色々と大変だった年だったよ・・・。」
旗本「ふん。 その辺の事は別の場所で思い返すが良い。 この場は早く終わらせてもらわねば・・・。」
戯休「・・・えらく急いでるけど、何で?」
公爵「はっはっはっは・・・・。 若い連中はもう年越の宴会を始めているからねぇ。 ハタちゃんもうずうずしてるのさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日から・・・・・落ち着きが無かったからな・・・・・。」
魔女「そういう訳で、旦那が痺れを切らす前に本題に入ろうじゃないさ。」
戯休「最後までせせっこましいなぁ・・・。 まぁ良いか。 昨日とは違って、順繰りではなく一度に後半を振り返りましょうかね。 大体まとめると、『PDX-Z10モニター参加』・『iPodtouch購入』・『PSPgo購入』・『TA-DA5500ES購入』・『LINN MAJIK DS-I購入』になるかな。」
女王「こう見ると、後半はかなり導入されましたね・・・。 特にこの年末位に、ですが。」
執事「実際に購入したものではありませんが、全体に与えた影響を考えますと、如何にPDX-Z10の影響が大きかったかと今更ながらに思えますな。」
魔女「そうさね。 そこでモニターなんてしなければiPodtouchだって買わなかったろうし、ネットワークオーディオに対する色眼鏡が取れる事も無かったわけで。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だからこそ・・・・・年末の・・・・DS-I購入に・・・・繋がったのだからな・・・。」
戯休「それに、コンパクトと言うか、一体型に対する色眼鏡が取れたのも大きいよ。 それまでは俺もかなりの大艦巨砲主義だったけど、手の平返しちゃったかって位に考え変わったしさ。」
旗本「有無・・・。 以前であれば、いくらプレーヤー兼用とはいえプリメインアンプを選ぶ事は無かったろうな。」
執事「間違いなく、MAJIK DS-Iを買うのであればMAJIK DSを買っていたでしょうなぁ・・・。」
公爵「うんうん。 それに、それはAVアンプにも関連しているよ。 AVプリをずっと求めていたのに、各社旗艦ではないミドルクラスの一体型を選ぶ辺りもね。」
戯休「趣味の道を走っていると偶に訪れる休息願望が重なっている部分もあるけどね。 あんまり肥大化し過ぎるのもどうかと思った事も事実だよ。」
女王「そういう時期も大事ですよ。 走りたい時に走り、休みたい時に休めるのが趣味の良いところです。 仕事では自由はありませんからね。」
魔女「それに、その内にまたハイエンドを求める気持ちになるかもしれないしねぇ。 その時はその時で、また走れば良いやね。」
戯休「だけど、そんなに高価ではない範囲ではだらだらと手を加えるつもりだからね。 ゆっくりと進ませていただきますよ。」
公爵「うんうん。 来年の抱負はまた明日にでも聞かせてもらうよ。 それで、個別に見ていくと、まずPDX-Z10については改めてどうだった?」
戯休「多彩な機能は遊べまくれるし、実際のアンプの性能も本当に良かったと思う。 今でも何かセットで選べといわれたら、一番に検討するかな。 ある意味、今年一番のお勧めオーディオです。」
執事「では、iPodtouchはどうでしたかな? 結果的にまさかの同世代2台持ちになりましたが。」
戯休「成程面白いデジモノだなぁ、と。 でも、iTunes絡みの管理方法は、個人的にはむしろ面倒だった。 音質は・・・まぁアレだけど、それに対する周辺機器も色々あって楽しいよね。 もっと色々と遊んでみようと思う。」
女王「PSPgoも当初は買わぬ予定でしたが、結局購入に至りましたね。」
戯休「これも良い機種だと思うんだけどね・・・。 やっぱり今迄のUMDディスク救済策が頓挫したのが致命傷なんだろうなぁ・・・。 俺としては、PS3コントローラーを使えるのが便利過ぎて堪らないけど。 噂のUMD対応のPSP4000には同様のBlurtooth対応を是非お願いしたいです。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今現在・・・・一番活躍しているのは・・・・・TA-DA5500ESに・・・なるな・・・。」
戯休「待望のHDオーディオ対応を果たせたし、ビデオスケーラーも本当に便利だよ。 これからBDソフトも増えるだろうし、これでようやく引け目無しに楽しめるのが嬉しいな。」
旗本「最後に、年末滑り込みのMAJIK DS-Iだが・・・これがオーディオ関係に関しては快聴亭における中心と為るか為らざるやも気になるところよ。」
戯休「為ってくれれば何よりだけどね。 まだリッピングの最中だから、真価が判るのももう少し先になると思う。 でも長く使える機種だと思うから、どんな形ででも末永く役に立ってくれる筈だよ。」



戯休「さて、こんなところかな・・・。 来年も楽しく過ごせれば良いんだけども・・・。」
公爵「そうありたいねぇ・・・・。 さて、そろそろいいかい? 段々と宴会も盛り上がってきてるみたいだからねぇ。」
芸術家「そうさ? まずは今日中にゆく年を偲ばなきゃいけないさ? 日が変われば即座にくる年を大歓迎するさ?」
修道女「今日は材料をいただけたので、久し振りに節約しなくて済みました。」
侍「先生、早くしないと全部呑み喰いされちゃいますよ! 礼儀は尽くせど、卓上は最早無礼講どころか大戦なんですから!!」
司祭「クックックック・・・・・・・久し振りですねぇ、ここまで思い切り食べれるのも・・・・ククククッ・・・・!!」
姫「あらあら♪ まあまあ♪ もうお酒がありませんわね。 侍様、そちらにある一升瓶もいただけます?」
旗本「ぬおっ?! ま・・・・待て!! それはワシの秘蔵の・・・・!!! せめて最初の一杯はワシに・・・ワシにぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!」
魔女「ああ、旦那まで混沌に突っ込んじまったよ・・・。 どう収拾すればいいのさ・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・為る様にしか・・・為らんな・・・・・さて・・・・酒は駄目だが・・・馳走にあずかるか・・・。」
執事「いやいや、これほどの賑やかさであるなら、孫でも連れてきましょうかのぅ。」
女王「・・・それは結構ですけど、娘達と妙な騒ぎにならぬ様にお願いします・・・・。」
君主「・・ああ・・・・それにしても・・・・まだ妻は帰ってこないのかな・・・・・・。 うん、今日は呑もう・・・。」
戯休「・・・・そして今年も最後まで、俺おざなり・・・・。 それでは皆さん、良いお年を。」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ただとも)
2009-12-31 19:36:37
MAJIK DS-I凄いです。
デジタル部分が大きい物をこの金額で買うのは非常に勇気がいりますね。
だけど、このような偉大なイノベーターがいないと自分のようなアーリーマジョリティ(気取り)まで回ってこないので有りがたいことです。
財布が気持ちについて行けませんが。。。
では、良いお年を。
返信する
おめでとうございます。 (戯休)
2010-01-01 11:17:03
ただとも様

お忙しいであろう年の瀬に御出で頂きまして、誠に有難うございます。

年が明けましたので、改めまして、新年明けましておめでとうございます。

今年も御手隙の時にでもいらして頂ければ幸いです。

MAJIK DS-Iについてですが、正直個人的な暴走以外の何者でもありませんw

一見喜んでいる様でも、水面下でのた打ち回っています。

水鳥に喩えると綺麗な例ですが、本気で溺れかかっていますので、現実では笑えないです、はい・・・。

必要以上に褒めていそうな時は、自分を保つ為に必死なのだとお察しください・・・・。

それでは、今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿