![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/77d505886d99e71e6784f6f54ec229fd.jpg)
公爵「はっはっはっは・・・・。 色々な所で報道されていたが、やはりiPodシリーズが発表された様だねぇ?」
戯休「そだね。 まぁ取り立てて話題には挙げないけど・・・。」
姫「あらあら♪ それは予想外でしたわ。 てっきり大きく取り上げると思っていましたのに。」
戯休「別段目新しい事もなかったからね・・・。 本来取り上げる様な所・・・例えばnanoの形状変更なんか情報が駄々漏れ過ぎて、確認作業の様な気持ちだったし・・・。」
姫「確かにtouchにしても、iPhoneに合わせてのモデルチェンジに過ぎませんわね。」
公爵「全体的な値下げにしても、大変結構な話ではあるけどもね・・・。 目新しさには繋がらないか。」
戯休「強いて挙げるとするなら・・・・加速度センサーの話になるのかな。」
姫「まあまあ♪ 素敵な響きですわ、『カソク・ド・センサー』♪」
戯休「・・・って、プロレスラーかよ?!」
公爵「間を『ド』で区切るとプロレスラーって思うのも、どうかと思うよ・・・?」
・
・
・
戯休「ってな訳で、別の話題。 ソニーのデジタル一眼レフカメラ『α900』の話をしよう。」
公爵「何だかんだでiPodを押しのけて話題に挙がるんだ。 結構な代物なのかい?」
戯休「35mmフルサイズセンサーで、有効2460万画素CMOSを搭載してるそうな。」
姫「凄いですわね・・・・。 ですけど、それ相応に値段も凄そうですわ・・・・。」
戯休「まぁ高価な物ではあるけど、それでもボディのみで約33万円だって。」
公爵「ほう? それは今迄の流れからすると十分に安いじゃないか。」
戯休「単純な撮像素子だけの話ならね。 勿論、そんなところだけ見たって、カメラのごく一部の部分の話だから、一概にどうこう言えないけどね。」
姫「車で言えば、単に最高速度だけを語ってる様なものですわ。」
戯休「とは言え、俺程度の知識の浅い人間からすると、その辺が気になっちゃう訳だよ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 まぁそれでも良いさ。 浅い知識だからこそ着眼する点もあるだろうさ。」
戯休「その辺は何とも言えないけどね・・・。 ちなみに俺は一眼レフを持っていない訳だけど、もし買うならここは気にして見ようって部分があってね。」
姫「あんまり細かいところまでは判っていない筈ですわよね? 判る範囲ですと、やはり画素数とか・・・。」
戯休「いや、昔はそれもあったけど・・・センサーの大きさなんだ。 コンデジの大きさは勿論、APS-Cサイズでもなく、フルサイズのが欲しいなぁって。」
公爵「それは初めて耳にする話だねぇ。 主殿がそんなところを気にしているとは思わなかったよ。」
戯休「昔、デジカメを始めて扱いだした時にさ、俺も例に漏れず画素数がデジカメの全てって思ってた時期があったのよ。」
姫「それは大きな間違いですわね。 同じ画素数でも、普通のコンデジと携帯電話ではまるで違いますわ。」
公爵「そうともそうとも。 勿論腕は必要だけど、ハード的な側面だって様々な要素が合わさって写真が出来るのだからねぇ。」
戯休「画素数なんて、単に細かさだけの話だって気付いた時には、友人とかに画素数のみで判断する様な薦め方をしちゃってた。 今思い出しても恥ずかしい話だよ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 恥をかく毎に色々と憶えられるものさ。 今そんな事を思っていないだけ良いじゃないか。」
戯休「それだけが救いだけどさ・・・。 そんなこんなで、多少は高級なコンデジよりも画素数が落ちても、折角一眼レフにするのなら大型センサーにしたいなと思う様になったんだわ。」
姫「そう考えると、これなんかはお好みズバリですわね。 フルサイズで、画素数だって市場の平均よりかなり高いですわ。」
戯休「筐体も、同じ位の画素数を誇る他社機よりコンパクトだしね。 まぁ敢えて言えばソニーってのが引っ掛かるけどさ。」
公爵「ソニーじゃ不満かい?」
戯休「カメラ専門メーカーじゃないってのが少し・・・。 その辺は俺も頭が固いっていうか、融通が利かないっていうか・・・。」
姫「単に、先日のソニータイマー騒ぎが気になっているのではありませんの?」
戯休「・・・少しはあるかも。 でもまぁ、俺はそういう訳で今迄手を出した事がないから、レンズ資産を気にする必要が無いのは楽だな・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・・・。 相性も何も考える必要は無いからね。」
姫「ああ、忘れてましたわ・・・。 いくらこれが安いといっても、レンズは別売り・・・まだまだ掛かりますわね。」
戯休「そうそう。 だから、とても俺が買えるものじゃないけどね。 でも、この位の性能のがこの位で買えるって事自体が嬉しい話だよ。」
公爵「うんうん。 後は、これで実際に撮った写真が、素晴らしい物であるかどうかだね。」
姫「残念ながら、そればかりは撮ってみない事には判りませんわ。」
戯休「そういう意味では、是非良い画質であって欲しいよ。 画素数の多さって首を絞める事もあるからさ。 どこかでレポートされるのを楽しみにしてるよ。」
・
・
姫「・・・そういえば・・・今週はこれで3連続ソニーですわ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 他にも色々あるのにねぇ?」
戯休「うーん・・・。 偶然とはいえ、これじゃあ信者だな・・・。 明日こそは別のメーカーの話題にしたいっす・・・。」
戯休「そだね。 まぁ取り立てて話題には挙げないけど・・・。」
姫「あらあら♪ それは予想外でしたわ。 てっきり大きく取り上げると思っていましたのに。」
戯休「別段目新しい事もなかったからね・・・。 本来取り上げる様な所・・・例えばnanoの形状変更なんか情報が駄々漏れ過ぎて、確認作業の様な気持ちだったし・・・。」
姫「確かにtouchにしても、iPhoneに合わせてのモデルチェンジに過ぎませんわね。」
公爵「全体的な値下げにしても、大変結構な話ではあるけどもね・・・。 目新しさには繋がらないか。」
戯休「強いて挙げるとするなら・・・・加速度センサーの話になるのかな。」
姫「まあまあ♪ 素敵な響きですわ、『カソク・ド・センサー』♪」
戯休「・・・って、プロレスラーかよ?!」
公爵「間を『ド』で区切るとプロレスラーって思うのも、どうかと思うよ・・・?」
・
・
・
戯休「ってな訳で、別の話題。 ソニーのデジタル一眼レフカメラ『α900』の話をしよう。」
公爵「何だかんだでiPodを押しのけて話題に挙がるんだ。 結構な代物なのかい?」
戯休「35mmフルサイズセンサーで、有効2460万画素CMOSを搭載してるそうな。」
姫「凄いですわね・・・・。 ですけど、それ相応に値段も凄そうですわ・・・・。」
戯休「まぁ高価な物ではあるけど、それでもボディのみで約33万円だって。」
公爵「ほう? それは今迄の流れからすると十分に安いじゃないか。」
戯休「単純な撮像素子だけの話ならね。 勿論、そんなところだけ見たって、カメラのごく一部の部分の話だから、一概にどうこう言えないけどね。」
姫「車で言えば、単に最高速度だけを語ってる様なものですわ。」
戯休「とは言え、俺程度の知識の浅い人間からすると、その辺が気になっちゃう訳だよ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 まぁそれでも良いさ。 浅い知識だからこそ着眼する点もあるだろうさ。」
戯休「その辺は何とも言えないけどね・・・。 ちなみに俺は一眼レフを持っていない訳だけど、もし買うならここは気にして見ようって部分があってね。」
姫「あんまり細かいところまでは判っていない筈ですわよね? 判る範囲ですと、やはり画素数とか・・・。」
戯休「いや、昔はそれもあったけど・・・センサーの大きさなんだ。 コンデジの大きさは勿論、APS-Cサイズでもなく、フルサイズのが欲しいなぁって。」
公爵「それは初めて耳にする話だねぇ。 主殿がそんなところを気にしているとは思わなかったよ。」
戯休「昔、デジカメを始めて扱いだした時にさ、俺も例に漏れず画素数がデジカメの全てって思ってた時期があったのよ。」
姫「それは大きな間違いですわね。 同じ画素数でも、普通のコンデジと携帯電話ではまるで違いますわ。」
公爵「そうともそうとも。 勿論腕は必要だけど、ハード的な側面だって様々な要素が合わさって写真が出来るのだからねぇ。」
戯休「画素数なんて、単に細かさだけの話だって気付いた時には、友人とかに画素数のみで判断する様な薦め方をしちゃってた。 今思い出しても恥ずかしい話だよ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 恥をかく毎に色々と憶えられるものさ。 今そんな事を思っていないだけ良いじゃないか。」
戯休「それだけが救いだけどさ・・・。 そんなこんなで、多少は高級なコンデジよりも画素数が落ちても、折角一眼レフにするのなら大型センサーにしたいなと思う様になったんだわ。」
姫「そう考えると、これなんかはお好みズバリですわね。 フルサイズで、画素数だって市場の平均よりかなり高いですわ。」
戯休「筐体も、同じ位の画素数を誇る他社機よりコンパクトだしね。 まぁ敢えて言えばソニーってのが引っ掛かるけどさ。」
公爵「ソニーじゃ不満かい?」
戯休「カメラ専門メーカーじゃないってのが少し・・・。 その辺は俺も頭が固いっていうか、融通が利かないっていうか・・・。」
姫「単に、先日のソニータイマー騒ぎが気になっているのではありませんの?」
戯休「・・・少しはあるかも。 でもまぁ、俺はそういう訳で今迄手を出した事がないから、レンズ資産を気にする必要が無いのは楽だな・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・・・。 相性も何も考える必要は無いからね。」
姫「ああ、忘れてましたわ・・・。 いくらこれが安いといっても、レンズは別売り・・・まだまだ掛かりますわね。」
戯休「そうそう。 だから、とても俺が買えるものじゃないけどね。 でも、この位の性能のがこの位で買えるって事自体が嬉しい話だよ。」
公爵「うんうん。 後は、これで実際に撮った写真が、素晴らしい物であるかどうかだね。」
姫「残念ながら、そればかりは撮ってみない事には判りませんわ。」
戯休「そういう意味では、是非良い画質であって欲しいよ。 画素数の多さって首を絞める事もあるからさ。 どこかでレポートされるのを楽しみにしてるよ。」
・
・
姫「・・・そういえば・・・今週はこれで3連続ソニーですわ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 他にも色々あるのにねぇ?」
戯休「うーん・・・。 偶然とはいえ、これじゃあ信者だな・・・。 明日こそは別のメーカーの話題にしたいっす・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます