戯休「さて、皆の衆。 そろそろイベントの日程が発表されて来た様だ。」
司祭「ククッ・・。 去年は大変でしたねぇ? これでもか、と言う位に固まってましたからね。」
執事「そうですなぁ・・・。 今日は取り上げる新製品も無いようですし、調べて見ましょうぞ。」
姫「イベントですか・・・・・。 ・・・・・・・ビ・・」
修道女「ビックカメラでは行われませんよ、イベントは。」
姫「ええっ!?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あると思ってたのか・・・・。」
侍「東京に行くなら、ビックにだって行く機会があるだろ。 それより探してみようぜ?」
君主「調べるは良いが・・・・。 パソコンが一台しかないぞ。 まぁ普通そうだが。」
修道女「・・・・・仕方ないです、順番に探しましょうか・・・・。」
・
・
侍「何と言うか、こう、待ってる時間がアレだな。」
君主「まぁ如何ともし難い事だ、こればかりはな。」
戯休「そうそう。 俺なんか昨日、久しぶりに三国志大戦2をプレイしに行ったら、1時間以上待ったぞ?」
執事「盛ってるのは結構ですが・・・・。 たまりませんなぁ・・・・・。」
戯休「思わず隣のガンダムのカードゲームをやりそうになっちゃったよ、待ってる間に。 スターターが千円もするから驚いて止めたけど。」
司祭「クックック・・・・。 全くもって馬鹿にはなりませんね、最近のアミューズメントも。」
侍「でも、それだけ盛ってるならなんで甲府に3施設しかないんだ? 今ある施設だって、盛ってないゲームなんて外して、台数増やした方が良いんじゃないか?」
修道女「確かに隣にある某鍵ゲームやそのガンダムはガラガラですよね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・判らぬか? 筐体の値段よ・・・・。」
君主「え? 買取だったんですか? あの類・・・・。」
戯休「まぁリースにしたって金は要るしな。 ちなみに三国志大戦2、いくらすると思う?」
執事「そうですなぁ・・・・。 イマイチ相場が判りませぬのでなぁ・・・。」
侍「一台100万円で、インフォメーションモニター込みで500万とか。」
君主「ああ、その位かもな。 保守料とか色々あるだろうが・・・・・。」
修道女「結構ニアピン賞じゃないですか?」
戯休「そう思う? 今ではプレミア価格になっちゃってね。 何とフルセットで2400万円だそうだ。 最低でね。」
侍・君主「・・・・・ゲフゥッ・・!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高い!!」
執事「・・・・・・・それは何とも・・・・。」
司祭「クックックックック・・。 それはそれは・・・。 とても気軽に置けるものではありませんね。」
侍「さっ・・・流石に個人で持ってる人は居なさそうだ・・・。」
君主「・・・ああ。 幾らなんでもな・・・・。」
戯休「中古で出回る物でもないしね。 もっとも手放そうとすると、嘲笑されるほどらしいけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・恐るべきはカード絡み・・・・。」
司祭「クックック・・・。 成程、印刷業者が『金を印刷してるようだ』とまで言うぐらいですね・・。」
修道女「それにしても姫様、遅いですね・・・?」
姫「むー・・・、流石ビックですわ・・・。 通販も侮れませんね・・・。」
一同「・・何を見とんねんっ!?」
・
・
・
戯休「さて、それじゃあ結果発表をして貰いますか。 では、各自どーぞ。」
侍「AVフェスタ2006は9/21~24まで、パシフィコ横浜は変わらず。」
君主「2006東京インターナショナルオーディオショウは10/20~22まで。 会場も従来通り東京国際フォーラム。」
司祭「ハイエンドショウトウキョウ2006は10/6~8、東京有楽町交通会館です。 クククッ・・。」
修道女「第12回真空管オーディオフェアは10/7.8で、会場も秋葉原・損保会館です。」
姫「CEATEC JAPAN 2006は10/3~7の期間で、幕張メッセですわ。」
執事「おお、お疲れ様です。 主なものはこんな所ですかな?」
法師「・・・・・・・ほう、・・・・・・・・インターはずらしたか・・・?」
戯休「その様だね。 まぁ、少しは楽になったかな・・?」
侍「でも、CEATECが負担だったんでしょう? 一つだけ千葉だし。」
君主「・・・・せめて東京で通してやれ・・。 ネズミーランドの為に。」
姫「いいえ、いけませんわ!! その様な遊園地よりも、千葉ロッ○マリーンズの名を惜しむべきです!!」
執事「・・・・ロッ○ファン・・・? 予想外ですな・・。」
修道女「・・・・ロッチ?」
司祭「あなたも、最年少設定にだんだん無理が生じてますねぇ・・・。」
戯休「・・・確かに、CEATECが一番辛かったな、去年は。 何とか連休を数ヶ月前からの綿密な計画の下に取って、先ず土曜のみのCEATEC。 その次に頑張ってインター。 で、時間切れと思ったらハイエンドショウが八時までやってたからそれを滑り込みで観覧、と。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういう時は若いな・・。」
戯休「だろう? 御蔭で次の日はゆっくり真空管フェアが見れたんだが。 そのゆっくりがなければ修道女は今この場に居なかった・・・てのは前にも話したっけね。」
修道女「そうでしたね。 勿論今年も行きますよね?」
戯休「応さ。 それにしてもアレだな。 確かにインターよりもCEATECがずれてくれれば良かったのに。」
君主「有楽町同士でセットで回れるものが無くなっちゃいましたからね。」
執事「しかし去年よりも更にその前は、本当に全てが同じ週ではなかったですかな?」
戯休「ああ、そういえば・・・。 しかも一日で有楽町と横浜を制覇しなきゃならなかったんだった・・・。」
姫「・・・今にして思えば、千葉へ行くよりは楽なような・・・。」
修道女「あ、もしかして日帰りですか?」
戯休「そう。 ほら、いつも次の日に試験だったりしてさ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普通は自粛しないか?」
司祭「クックック・・・。 サボらないだけマシという所ですか。」
戯休「今年は・・・どうかな・・・・。 この間行ったのが通ってれば、その週は自粛しなきゃならんかな・・・。」
君主「大丈夫でしょう。 確実にイベントに行けますよ。」
戯休「・・・・つれっと寂しい事言うなよ・・・。」
修道女「あはは・・・・。 でも、もし受かってればいつなんですか?」
姫「えーと・・・、10/1ですわね。」
侍「何だ、上手くずれてるじゃないですか。 これなら受かってても大丈夫ですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・良かったな。」
司祭「クックック・・。 しかし、そうとも言い切れませんね。」
修道女「何でですか、司祭様?」
執事「何ら問題はなさそうですがの?」
司祭「もし同じ日なら、試験後に行けて、交通費ゼロ!!」
戯休「・・ぐはぁっ・・・・・。 あ・・・あんた・・、て・・天才だよ・・?」
司祭「何を今更・・・。 クックックック・・・。」
芸術家「ううん♪ 天才? どうやらボキを呼んだ様だね?」
一同「呼んでないですから。」
・
・
侍「まぁ、あんな事を考えてる時点で合格は無いかな・・・。」
修道女「そうですね・・・。 残念ですけど。」
姫「では、もし受かってれば試験後はビックに♪」
君主「・・・あなたも判らない御人だ・・・。」
最新の画像[もっと見る]
-
marantz MODEL M4 7ヶ月前
-
DENON HOME AMP 7ヶ月前
-
Marantz MODEL M1 9ヶ月前
-
デノン RCD-N12 1年前
-
SONY Project Q 2年前
-
Audeze PENROSE for PlayStaion 3年前
-
Technics SA-C600 3年前
-
ドラクエ35周年・・・ 4年前
-
ボッシュ GLM 50-23G 4年前
-
クリエイティブ SXFI CARRIER 4年前
是非これに懲りずにまたお越し下さい。