快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Escart HOHRIZONTAL 51

2011年07月19日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「しかし、今日になっても女子サッカーの話題で持ちきりだね。 確かにこれ以上無い位の偉業達成なだけに無理は無いけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・騒ぎ過ぎて・・・・・また・・・・反発心でも・・・芽生えたか・・・?」
戯休「いや。 実力で成し遂げた事に対する賛辞であるならそうは思わないよ。 そう思うのは、流行ってもいないのにブームと騒いだり、脚色して伝えるような感じの話。」
姫「・・・具体名を聞くのは止めておきますわ・・・。 大体何を指しているかは判りますけど。」
戯休「でも、便乗組が目に余ってくるとそうとは言ってられないけどね。 勿論選手達には何の問題も無いから評価は変わらないけどさ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いきなり・・・ファンを・・・・公言し出す・・・・芸能人とか、な・・・・。」
姫「政治方面を初始めとする色々な団体が、やれ表彰だ何だといって関わりを仕掛けてくるのもウザいですわ。」
戯休「それで何で表彰する側が評価されるのかが俺にはさっぱりなんだけどね・・・。 ああ、でも某仕分議員のツイッターが大炎上したのには大笑いした。」
姫「よくもまぁあそこまで裏目に出ますわよね。 先の震災関連、宇宙開発、スパコンと来てまた今度はスポーツ振興関連・・・・むしろ見事ですわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嫌な言い方をすれば・・・・・削減されても・・・・結果が出たと・・・言えるかもしれぬが・・・。」
戯休「それは流石に無い意見だと思うよ、実際問題・・・。 大体埋蔵金とやらで全てどうにかなるんじゃなかったのかよと改めて言いたい位だ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雉も鳴かずば・・・・・撃たれまいに、な・・・・・・。」
戯休「兎に角、女子サッカーに関してはまだまだ戦いが続いているわけで。 これ幸いとぶら下がって高みに上る邪魔をする連中の益になる様な事をしないのも立派なサポート。 気を付けていきましょう。」
姫「そういえば主殿自体は初めから強く応援していたクチでしたの?」
戯休「俺はそうでもないよ。 勿論日の丸背負っている以上応援はしてたけど、観戦して騒ぐほどじゃない。 でも母親は中継がある時には一生懸命起きて応援してた。 そりゃあもう喜んでたよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元気を・・・・・与えてもらったと・・・・言う事だな・・・・。」
戯休「そだね。 だけど、1兆円超の経済効果を生むとかってのは首を傾げるけど。」
姫「大きく出ましたわね・・・。 相当でしてよ、その金額・・・。」
戯休「こうした試算って、いつも騒ぐ割に大体目論み外れるじゃん? 今思うと、こうした経済効果云々って発表も金を使わせようとするプロパガンダみたいなもんかなぁ、と。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言い出せば・・・・・・キリは無いが、な・・・・・。」
戯休「間違っても罰せられないから好き放題だよね。 マスコミの捏造も皆で仕掛けてりゃばれないし、困ったもんだ。」
姫「そうした狡い悪意こそ偉業に泥を塗る行為に繋がっていくのですけど・・・。」



戯休「さて今日は、Escartから発売されるfinite elementeの『HOHRIZONTAL 51』のお話。 要は棚板型のアンプ内蔵一体型スピーカーだね。」
姫「まあまあ♪ これはスタイリッシュな機器ですわね。 どんな感じに使用出来ますの?」
戯休「入力はiPodDockにRCAアナログ音声入力、USB入力になるね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HDMIとかは・・・・・無いんだな・・・・・。」
戯休「うん。 HPで紹介されてる写真とかを見ても薄型TVと組み合わせてあるだけに、そうしたシアター機能とかありそうだけどね。 単なるステレオ構成だし、バーチャル再生も無理。」
姫「51という名前を見て、5.1ch機能も取り扱えると思ってしまいましたけど、深読みでしたのね・・・。」
戯休「とはいえ、何だかんだで部屋の模様替えやら何やらが大好きな俺。 こういった機器は大好きなんですよ。」
姫「・・・ですけど、リアルの快聴亭には涙を誘う位に似合いませんわ・・・。」
戯休「・・それを言ってくれるな・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・似合う部屋には・・・・・確かに・・・良さそうだ・・・・。」
戯休「意外に使い難そうな印象もあるんだけどね・・・。 そこさえカバー出来れば良い感じに収まるでしょ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・・懸念が・・・・・あるか・・・・?」
戯休「まずは底面の話。 中低音用のスピーカーユニットが左右に2個ずつの計4個ある。」
姫「では、正面のユニットは高音用ですのね。 あれだけでは不足でしょうし、納得出来る話ですわ。」
戯休「全面じゃないしむしろ左右の一部分だからそんなに気にする必要は無いんだけど・・・やっぱり真下の空間はあまり物は置けないかなぁ、と。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・置いてみての・・・・・状況に・・・・なるのだろうな・・・・。」
戯休「それと、普通に奥行きが大きい。 300mmもあるとなると、結構なスペース取るよ。」
姫「場所によっては危ないとも言えますわね・・・。 逆に棚として見た場合に、かなり広めのスペースを確保出来るといった良い面にはなりませんの?」
戯休「その場合は既存の固定法に加えて、ブラケットとかで補強したほうが無難だと思うよ。 耐加重だって壁の強度によるってかなり曖昧に表示してるしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先端側に・・・・重いのを乗せれば・・・・・意外と、な・・・・。」
戯休「それから単機能の割に高価かなとも思うけど、それは音質次第だから今は何とも言えないね。 でも、こうした機種こそBluetooth接続対応とかしてれば良かったんじゃないかなとも思う。」
姫「無線で接続出来るのであれば、設置の自由度が増しますわね。 iPodのみという手段もありますけど、それだけでは少し寂しいですわ。」
戯休「個人的には根元の方でも良いからiPad用のDockもお願いしたかったけど。 フォトフレーム的にも使えるし、良いと思うんだけどね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうせならと・・・・いったところだな・・・・・。」
戯休「まぁヒットするかといえば微妙と思うけど・・・。 置ける環境、価格、価値観・・・全てを満たすにはどうにもニッチかと。 でも始めに言った通り、こういった機器は大好き。 是非こんな感じの展開をしていったほしいなぁ・・・。」
姫「こうした時のニッチには当てはまりませんのね。 マイナス方向には大概該当しますのに。」
戯休「・・・だから・・・それを・・・言ってくれるな・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿