快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

fo.Q 『AB-70』

2009年02月06日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「type P用の保護フィルム、また買おうかなぁ・・・。」
魔女「ああ、そういやフィルム貼りを少し失敗してたっけねぇ? 気になるかい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・2枚セットでは・・・なかったか・・・?」
戯休「そうだけど、天板フィルムとセットになってるのがあるらしくてさ。 それが欲しいんだよ。」
旗本「つまり、光沢のある外面用ということか。 成程な・・・。」
女王「確かに、傷が付きやすい気もしますね。」
執事「今はまだいいでしょうが、その内に持ち運ぶ事になりますしのう。」
戯休「その時の為に、付けるなら今の内かなとも思うんだわ。 そりゃあソニースタイル専売の、レザーカバーが買えれば最高だけどさ。」
公爵「約一万円するからねぇ・・・。 お金の事を考えれば、その差は大きいだろうねぇ。」
旗本「それに、その方式だと、折角の色が目立たなくなるのが考え物よな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それはそれで・・・・結構な事も多いがな・・・・。」
戯休「ただ、気になるのは天板の『VAIO』の文字の部分だけどね・・・。 段差があるからどうなんだろう。」
魔女「そりゃあ空気が入っちゃうだろうねぇ・・・。 それが当座良かったにしても、後日そこがどうなるかってのもあるだろうさ。」
執事「保護をしたい気持ちも判りますが、返ってみすぼらしい結果になっては本末転倒ですぞ。」
戯休「他にもキーボードの上に保護シートをするってのもやって見たいけど、文字とかかえって削れそうな気がしない?」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そうかもしれないねぇ。 それに、刻印サービスの文字なんかも駄目かもしれないよ?」
女王「ポインタも正常に動作する保障がありませんし・・・・難しいところですね。」
戯休「でも、繰り替えすけど今の内の話しだしなぁ・・・。 さて、するべきか、しないべきか・・・・。」



戯休「さて、今日はfo.Qのオーディオブロック『AB-70』の話をしようか。」
執事「ほうほう。 しかし、ブロックと言うよりはインシュレーターじゃないのかい?」
戯休「結構大きめだからかな? まぁここにきて明確なボーダーラインはないだろうから、どちらでも良いんじゃないかな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・写真では・・・判らんが・・・・・大きいのか・・・?」
戯休「直径70mmの厚さ19mmだからね。 実際、ハイエンドショウで見た時、『でかっ?!』て思ったよ。」
魔女「まぁ、大きい事は悪い事じゃないさ。 今迄の主力商品みたいにスペーサーみたく薄いのも良いけどさ。」
旗本「有無。 高さがある分、今度は直接それだけで機体を支える事も出来ような。」
公爵「薄いと、初めからある足の下でしか使えないからねぇ。」
戯休「その点では、使い易くなったとも言えるかもしれないね。 そうでなくとも、今迄使えなかった所に使えるだけでも嬉しい話だよ。」
女王「効果の方は期待できるのでしょうか?」
戯休「良くも悪くも効くと思うよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・良くは兎も角・・・・・悪くというのが・・・・引っかかるが・・・。」
戯休「実際、効き過ぎるって話を耳にするもんで・・・。」
魔女「ああ、それは確かに困るさね。 制震系で効き過ぎると、音が死んじゃう方向に向きかねないよ。」
公爵「うんうん。 匙加減が大切って事さ。 でも、効かないよりは遥かに良いよねぇ。」
戯休「そだね。 いくら使っても効き目が無いなんて、あまりにも悲しすぎる・・・・。」
女王「そうしますと、これ単体ではどうのこうのと評価は出来ませんね。」
戯休「元来、オーディオアクセサリーなんてそんなものでしょ。 上手に使ってもらってナンボでね。 だからこそ、多種多様なんだからさ。」
旗本「有無。 あくまで使う者の環境とやり方次第。 そうでなくてはな。」
戯休「最近じゃ、アクセサリー系の熱狂的支持者が増え過ぎて、アクセサリーを選んでから、それと相性の良いコンポを選ぶなんて人も居るそうだからね。 楽しみ方はそれぞれだから結構な事だけど。」
執事「それも凄い話ですなぁ・・・・。 メーカー縛りでシステムを組むよりも斜め上ですぞ。」
戯休「ちなみに、この商品で気になるところは・・・・まず色。 俺は好きだけど、大きい分目立つから、気になる人もいると思う。 それから、4個セット販売。 3点支持の事を考えれば、こういったハイエンドなのは1個単位で買わせて欲しい。 そんなところかな・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿