![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/abdaa71fe4612950e69a43fde126a82d.jpg)
戯休「さて、既に先週末から賑わせている『PSP Go』だけど・・・嬉しい様な残念な様な・・・。」
芸術家「ううん♪ 主殿は手放しで喜ぶかと思ってたさ?」
女王「私もです。 大分前に話されていた、UMDドライブ非搭載が実現しているのですし。」
戯休「その辺は確かに嬉しいかな。 結果的に小さな子供達とかには敷居が高くなっちゃったにしてもね。」
女王「他の点では、メモリも16GBあれば大分余裕があるといえます。 勿論、買ったソフトをどこかに保存出来る事が前提ですけども。」
戯休「PS3はセーフだと思うけど、PCでできるかどうかだね。」
芸術家「保存するのにPS3が無ければ駄目だとしたら、とてもじゃないけど売れないさ?」
戯休「そう思うよ、いくら俺でも。 正式発表がまだだから全容は判らないけど、そこが一番注目かな・・・。」
芸術家「それ他では、大分軽くなってるみたいさ? PSP-3000より43%軽いそうさ?」
女王「携帯機である以上、軽い事は長所です。 カメラ等ですと手振れが心配な事もありますが、その必要はありませんしね。」
戯休「うん、そだね。 重いよりはずっと良い。 女性からも支持される項目だろうね。」
芸術家「そこまで認めてて、何が引っかかるさ? 何が不満さ?」
戯休「個人的な話だけど、まず画面の大きさ。 今迄4.3インチだったのに、3.8インチにサイズダウンしてるんだよね・・・。」
女王「確かに、携帯機の中ではトップクラスの大画面でしたからね。 数字上は大して変わらぬ様でも、12%減は大きいでしょう。」
芸術家「よくよく考えてみれば、携帯電話の大画面モデルと差がそれほど無くなってるさ?」
戯休「俺からすれば、4.3インチってのはDSと比べて圧倒的に長所と思ってるからね。 むしろ、どうせスライド式にするなら、更に大きい方向に頑張ってほしかった位。」
女王「出来ない事はなかったのでしょうが、先述の小型軽量化を重視した結果なのかもしれませんね。」
戯休「そして、何気にMemory Stick Microになっている事。 内蔵メモリが16GBあるから今ほど重要じゃないにしろ、嬉しくない変更だよ。」
女王「それも小型軽量化路線の一部による結果ではありませんか? スロットが小さくなれば、必然的に求める方向に向かいます。」
戯休「それはそうなんだけどもさ・・・。 Memory Stick Microって事は、microSDをアダプタ経由で使えないって事だよ?」
芸術家「・・・そうだったさ? 確かに痛いさ? かなり高い買い物になるさ?」
戯休「でしょ? しかも、それこそ人によってはPSP Goのみの為に買って、その後も専用デバイスな可能性が・・・。」
女王「内蔵メモリが無かったら、騒ぎになっていたかもしれませんね・・・。」
戯休「そりゃあ今だって純粋なMSDuoを使うのが筋だけど、そうはいってもね・・。 そう考えると。マイナスに感じざるを得ないのさぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ とりあえず、気持ちは判ったさ? 何にしても、正式発表を待たないと、判断つきかねるさ?」
女王「単品のみでは今の様に感じても、サービスを総合して考えた時に短所を吹き飛ばす長所があるならば、気にならないものですからね。」
戯休「その意味では、何だかんだで楽しみなんだけどね・・・。 それにしても、モンハンはやり難そうだなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ 主殿は手放しで喜ぶかと思ってたさ?」
女王「私もです。 大分前に話されていた、UMDドライブ非搭載が実現しているのですし。」
戯休「その辺は確かに嬉しいかな。 結果的に小さな子供達とかには敷居が高くなっちゃったにしてもね。」
女王「他の点では、メモリも16GBあれば大分余裕があるといえます。 勿論、買ったソフトをどこかに保存出来る事が前提ですけども。」
戯休「PS3はセーフだと思うけど、PCでできるかどうかだね。」
芸術家「保存するのにPS3が無ければ駄目だとしたら、とてもじゃないけど売れないさ?」
戯休「そう思うよ、いくら俺でも。 正式発表がまだだから全容は判らないけど、そこが一番注目かな・・・。」
芸術家「それ他では、大分軽くなってるみたいさ? PSP-3000より43%軽いそうさ?」
女王「携帯機である以上、軽い事は長所です。 カメラ等ですと手振れが心配な事もありますが、その必要はありませんしね。」
戯休「うん、そだね。 重いよりはずっと良い。 女性からも支持される項目だろうね。」
芸術家「そこまで認めてて、何が引っかかるさ? 何が不満さ?」
戯休「個人的な話だけど、まず画面の大きさ。 今迄4.3インチだったのに、3.8インチにサイズダウンしてるんだよね・・・。」
女王「確かに、携帯機の中ではトップクラスの大画面でしたからね。 数字上は大して変わらぬ様でも、12%減は大きいでしょう。」
芸術家「よくよく考えてみれば、携帯電話の大画面モデルと差がそれほど無くなってるさ?」
戯休「俺からすれば、4.3インチってのはDSと比べて圧倒的に長所と思ってるからね。 むしろ、どうせスライド式にするなら、更に大きい方向に頑張ってほしかった位。」
女王「出来ない事はなかったのでしょうが、先述の小型軽量化を重視した結果なのかもしれませんね。」
戯休「そして、何気にMemory Stick Microになっている事。 内蔵メモリが16GBあるから今ほど重要じゃないにしろ、嬉しくない変更だよ。」
女王「それも小型軽量化路線の一部による結果ではありませんか? スロットが小さくなれば、必然的に求める方向に向かいます。」
戯休「それはそうなんだけどもさ・・・。 Memory Stick Microって事は、microSDをアダプタ経由で使えないって事だよ?」
芸術家「・・・そうだったさ? 確かに痛いさ? かなり高い買い物になるさ?」
戯休「でしょ? しかも、それこそ人によってはPSP Goのみの為に買って、その後も専用デバイスな可能性が・・・。」
女王「内蔵メモリが無かったら、騒ぎになっていたかもしれませんね・・・。」
戯休「そりゃあ今だって純粋なMSDuoを使うのが筋だけど、そうはいってもね・・。 そう考えると。マイナスに感じざるを得ないのさぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ とりあえず、気持ちは判ったさ? 何にしても、正式発表を待たないと、判断つきかねるさ?」
女王「単品のみでは今の様に感じても、サービスを総合して考えた時に短所を吹き飛ばす長所があるならば、気にならないものですからね。」
戯休「その意味では、何だかんだで楽しみなんだけどね・・・。 それにしても、モンハンはやり難そうだなぁ・・・。」
コメント有難うございます!
正直、本当に難しい問題だと思います。
昔のディスクシステムみたいな感じででもいいので、救済策があれば良いのですが・・・。
いざ発売に至った以降、どこまで併売をするのかも気になります。
どの様な手を打ってくるのでしょうか。
景気対策の政策よりも気になってます。(^^;