
戯休「今回、不思議なほどに興味が湧かないんだよね、ソチ五輪。」
司祭「クックック・・・・。 日頃の言動からすると、率先して国旗を振りまくっていそうですけどもねぇ?」
戯休「・・・俺は喧嘩を売って来てる敵に対して怒りを燃やしているだけで、別に国粋主義者じゃないぞ。 むしろそういう面を見せる連中は国に関わらず嫌いな位だ。」
姫「その辺の匙加減は判りませんけれど・・・・。 でも、どうしてでしょう?」
戯休「球技みたく、相手と向かい合って競い合う競技が好きなのかな・・・? 勝敗もハッキリしてるし。」
君主「ですが、カーリングやアイスホッケーにも興味が湧かないのですよね・・・。 これはもう単純な話、採点方式で優劣を決めるものを最たるものとして、ルールが判らないからという事ではないのですか?」
戯休「・・・結局そこに行きつくか・・・。 実際そうなんだろうなぁ・・・。 馴染みが無さ過ぎてどうにもこうにも・・・。」
侍「まあでも、そういう関心度であれば、今現在のメダル獲得数なんかも気にはならないんじゃないですか?」
戯休「起き抜けにニュースで“獲得ならず”とか目に入ると、ああ・・・と残念には思うけどね。 あ、でも、毎度毎度煽って煽って責任持たないマスコミに対する怒りだけは燃え上がってるぜ?」
修道女「いえ、そういうのは結構です・・・・。 今に始まった事ではないですし・・・・。」
戯休「マスコミではなく、各種ジャンルの協会も勘弁してもらいたいな・・・。 何たらジャパンとか名付けても全然伝わりませんから。 むしろニュースでそう言われても判らなくて困りますから。」
芸術家「ううん♪ 相性というのは、然るべき実力と知名度あってのものさ? 二つ名を自称するのはアイタタさ?」
戯休「何にせよ、選手には関係無い事だけれどね・・・・。 変な便乗が競技に影響しない事を祈るよ・・・。」
・
・
・
戯休「それでは今日はHiFiMANのハイレゾ対応DAP『HM-802』のお話をしましょうか。」
芸術家「ううん♪ 見た目は既に発売されているHM-901とそっくりさ? でも、後継機ってわけじゃないさ?」
戯休「触れ込み的にはコストダウンしてリーズナブルになった・・・という事だけどね。」
侍「どの辺がどうなったんだろう・・・・。 パッと見た限りじゃ色が変わった位しか・・・。」
戯休「よく判ったな。 色を薄くする事で筐体に用いる素材価格が減少し、結果大変リーズナブルに・・・・ごめんなさい、嘘です。 許して下さい。」
姫「・・・一瞬本気で殺意が芽生えましたわ・・・。 冗談抜きで、どういう変更ですの?」
戯休「DACチップがWalfson社のDualDACチップ WM-8740に変ったらしい。 前はES9018を2個使用だったから、大きく変わったと言えば変わった。」
君主「物理的な意味では分かりますけど、やはりES9018自体も高価なんですね。」
戯休「それか足元見られて値上げしてったかどうかは定かじゃないけども。 でもって、さっきも言った筐体色が変わった事と合わせて、変更点はそれ位らしい。」
修道女「そうなんですか・・・。 それでどれだけ安くなるんですか?」
戯休「アンプカードを含めずだと3万円位の価格差になるのかな・・? もうちょっと小さくなるかもしれないけど。」
司祭「クックック・・・。 案外大きい話じゃないですか。 もうちょっと差は無いかと思っていましたが。」
戯休「個人的にはそれ位でそれだけの差が出るなら、初めからラインに乗せて欲しかった気もするけどね。」
侍「でも、逆よりは被害者は少ないんじゃないですか? 市場の受けが良ければより上の機種を出すって商売多いですし。」
修道女「そういう時って、前から持ってた人は辛いですもんね・・・・。」
戯休「だけど、この流れだと売れないからコストダウンを図った・・・と穿った見方をされる事だってある。 流石にそれは無いだろうとは思うけどもさ。」
司祭「我々からすれば根も葉もない予測をするしかないですからねぇ。 しかし、これにより今迄HM-901が欲しかったけれども我慢していたという人にとって朗報に成り得るのでしょうか?」
戯休「でも、DACチップが根本から変わるとなると、聴こえ方も相当変わる気がするし、どうなんだろう・・・。」
君主「そこで然程変わらなかったら、それはそれで問題ですしね。」
戯休「じゃあDACチップに関係なく、HiFiMANのプレーヤーをモノ的に惚れ込んでる人が買うかというと・・・そこまで良いのかどうか、実はまだ触った事ないから分らんな・・・。」
姫「これはもう今迄がどうこうでなく、これから先に実力派のDAPを新規に欲しいという方に選んでもらう為の機種という事でよろしいのでは?」
戯休「だねぇ。 当たり前の様な結論になっちゃうけど、そこに辿り着くまでに散々な物言いをした挙句ようやく・・・という自分が何だか悲しい。」
芸術家「その点に関しては、前半で話したマスコミとそう大差無いのかもしれないさ?」
戯休「ううう・・・・最近、音質向上以前に人間性向上を試みろという声が頭に響くの・・・・。」
司祭「クックック・・・・。 日頃の言動からすると、率先して国旗を振りまくっていそうですけどもねぇ?」
戯休「・・・俺は喧嘩を売って来てる敵に対して怒りを燃やしているだけで、別に国粋主義者じゃないぞ。 むしろそういう面を見せる連中は国に関わらず嫌いな位だ。」
姫「その辺の匙加減は判りませんけれど・・・・。 でも、どうしてでしょう?」
戯休「球技みたく、相手と向かい合って競い合う競技が好きなのかな・・・? 勝敗もハッキリしてるし。」
君主「ですが、カーリングやアイスホッケーにも興味が湧かないのですよね・・・。 これはもう単純な話、採点方式で優劣を決めるものを最たるものとして、ルールが判らないからという事ではないのですか?」
戯休「・・・結局そこに行きつくか・・・。 実際そうなんだろうなぁ・・・。 馴染みが無さ過ぎてどうにもこうにも・・・。」
侍「まあでも、そういう関心度であれば、今現在のメダル獲得数なんかも気にはならないんじゃないですか?」
戯休「起き抜けにニュースで“獲得ならず”とか目に入ると、ああ・・・と残念には思うけどね。 あ、でも、毎度毎度煽って煽って責任持たないマスコミに対する怒りだけは燃え上がってるぜ?」
修道女「いえ、そういうのは結構です・・・・。 今に始まった事ではないですし・・・・。」
戯休「マスコミではなく、各種ジャンルの協会も勘弁してもらいたいな・・・。 何たらジャパンとか名付けても全然伝わりませんから。 むしろニュースでそう言われても判らなくて困りますから。」
芸術家「ううん♪ 相性というのは、然るべき実力と知名度あってのものさ? 二つ名を自称するのはアイタタさ?」
戯休「何にせよ、選手には関係無い事だけれどね・・・・。 変な便乗が競技に影響しない事を祈るよ・・・。」
・
・
・
戯休「それでは今日はHiFiMANのハイレゾ対応DAP『HM-802』のお話をしましょうか。」
芸術家「ううん♪ 見た目は既に発売されているHM-901とそっくりさ? でも、後継機ってわけじゃないさ?」
戯休「触れ込み的にはコストダウンしてリーズナブルになった・・・という事だけどね。」
侍「どの辺がどうなったんだろう・・・・。 パッと見た限りじゃ色が変わった位しか・・・。」
戯休「よく判ったな。 色を薄くする事で筐体に用いる素材価格が減少し、結果大変リーズナブルに・・・・ごめんなさい、嘘です。 許して下さい。」
姫「・・・一瞬本気で殺意が芽生えましたわ・・・。 冗談抜きで、どういう変更ですの?」
戯休「DACチップがWalfson社のDualDACチップ WM-8740に変ったらしい。 前はES9018を2個使用だったから、大きく変わったと言えば変わった。」
君主「物理的な意味では分かりますけど、やはりES9018自体も高価なんですね。」
戯休「それか足元見られて値上げしてったかどうかは定かじゃないけども。 でもって、さっきも言った筐体色が変わった事と合わせて、変更点はそれ位らしい。」
修道女「そうなんですか・・・。 それでどれだけ安くなるんですか?」
戯休「アンプカードを含めずだと3万円位の価格差になるのかな・・? もうちょっと小さくなるかもしれないけど。」
司祭「クックック・・・。 案外大きい話じゃないですか。 もうちょっと差は無いかと思っていましたが。」
戯休「個人的にはそれ位でそれだけの差が出るなら、初めからラインに乗せて欲しかった気もするけどね。」
侍「でも、逆よりは被害者は少ないんじゃないですか? 市場の受けが良ければより上の機種を出すって商売多いですし。」
修道女「そういう時って、前から持ってた人は辛いですもんね・・・・。」
戯休「だけど、この流れだと売れないからコストダウンを図った・・・と穿った見方をされる事だってある。 流石にそれは無いだろうとは思うけどもさ。」
司祭「我々からすれば根も葉もない予測をするしかないですからねぇ。 しかし、これにより今迄HM-901が欲しかったけれども我慢していたという人にとって朗報に成り得るのでしょうか?」
戯休「でも、DACチップが根本から変わるとなると、聴こえ方も相当変わる気がするし、どうなんだろう・・・。」
君主「そこで然程変わらなかったら、それはそれで問題ですしね。」
戯休「じゃあDACチップに関係なく、HiFiMANのプレーヤーをモノ的に惚れ込んでる人が買うかというと・・・そこまで良いのかどうか、実はまだ触った事ないから分らんな・・・。」
姫「これはもう今迄がどうこうでなく、これから先に実力派のDAPを新規に欲しいという方に選んでもらう為の機種という事でよろしいのでは?」
戯休「だねぇ。 当たり前の様な結論になっちゃうけど、そこに辿り着くまでに散々な物言いをした挙句ようやく・・・という自分が何だか悲しい。」
芸術家「その点に関しては、前半で話したマスコミとそう大差無いのかもしれないさ?」
戯休「ううう・・・・最近、音質向上以前に人間性向上を試みろという声が頭に響くの・・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます