快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

HD対応gigashot

2007年09月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
魔女「あれ? 今日はあのド阿呆、居ないじゃないさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・温泉に・・・・行ったそうだ・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 思えば、我々は楽しんできたけど、彼は行ってないしねぇ。」
芸術家「ううん♪ ボキはハニーと一緒でないと嫌だけど、彼は一人でも平気だそうさ? ロンリーさ?」
女王「まぁ、殿方ですからね・・・。 仲間で行くのも楽しいでしょうけど、一人というのもまた味があるそうですね。」
旗本「ふん・・・。 勝手に何処へでも行けばいいのだ。 何があっても知るものか。」
公爵「もしかして、ハタちゃん拗ねてるのかい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・置いて行かれたのが・・・・寂しいか・・・・?」
旗本「な・・・・・何をまた根拠の無い事を言っておるのだ!!?」
魔女「その内帰ってくるから落ち着きなって、旦那。 ほんの数日の事じゃないさ。」
女王「そうですよ。 回復して帰ってくるなら、それが何よりですし。」
旗本「むぐ・・・・・むぐぅ・・・・・・・だから、ワシはだな・・・・・・」
芸術家「ううん♪ きっとお土産買ってきてくれるさ?」
旗本「ぬ!!?・・・・・・・・・・ふん、仕方がないな・・・。」
一同 『・・・・・それで良いんだ・・・・・。』



戯休「今日は東芝がフルHD対応のHDD搭載ビデオカメラ『gigashot』を発表してきたから、その話題で。」
女王「少し驚きましたね・・・。 私個人としては完全に予想外でした・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに・・・・単なる商品的価値以上の・・・・話だな・・・。」
旗本「ぬ・・・。 話が見えんが、どうしてそこまで大きな話になると言うのだ? 何かしらの性能に凄い部分があるとでも申すか?」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁビデオカメラ単体で見た場合で言えば、目新しいという意味では特に記述する事はないだろうねぇ・・。」
戯休「とりあえず上級機であるAシリーズの特徴を掻い摘んでいけば、まずはフルHD対応で、記録形式はMPEG-4 AVC。」
芸術家「ううん♪ それで、メディアはHDDさ? 容量は100GBさ? 結構多いさ?」
魔女「まぁそんな所かねぇ・・・。 他にも特色として挙げれる事はあるけど、他社は他社で実行している面もあるから、東芝だけって事じゃないやね。」
旗本「・・・・益々判らぬわ・・・。 確かにあまり東芝からこういう商品が出ていないだろうが、だからと言え・・・・。」
戯休「今も言ったとおり、事は単体の話じゃなくてね・・・。 ビデオカメラからHD-DVDを作成する土壌が出来たって事なんだよ。」
芸術家「そうさ? いわゆるビデオカメラの売れ筋は、大概がBD陣営さ?」
女王「HD-DVDを不安視する声の1つとして、ビデオカメラとの連携が弱そうとの声があったのは周知の事です。」
戯休「実際ここでもそういう話はしてきたんだけどね。 それは規格がどうのじゃなくて、HD-DVD陣営内にそれを作るメーカーがあるかどうかの話だった。」
旗本「・・・それが、東芝自身が出して来た事により、解消される訳か・・・・。」
魔女「そう言う事さ。 そりゃあPCを介したりすれば問題無いかもしれないけどさ、普通のご家庭からすれば家電同士で連携したい筈さ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当然の・・・・話だな・・・・・・。」
戯休「HD-DVD支持派の方々からすれば、それこそ待ってましたの製品かもしれないね。」


法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・欠点は・・・・・あるのか・・・・?」
戯休「いや・・・商品自体は問題無いと思うよ。 それよりも、これからどうしていくのかが何より大事じゃなかろうか・・・。」
女王「そうですね。 ここで商品を出しただけで満足する訳にはいかないでしょうから・・・。」
公爵「うんうん。 商品の魅力をHD-DVDの方向から見て判るような事だけじゃ困るからねぇ・・・。」
魔女「ビデオカメラ自体に魅力が無ければ、全く意味が無いさね。」
戯休「うん。 商品に惚れ込んで、結果的にHD-DVDへ残す道に辿り着く様であれば最高だけどね。」
芸術家「逆に、HD-DVDと連携が取れそうだからこの商品にしようっていう観点なら、拙いと思うさ?」
旗本「有無。 大体、今カメラを選ぶのに、そこまで考える人がどれだけいるかも不明だからな・・・。」
戯休「普通はあくまでカメラ自体の魅力で決めるでしょ。 そうすると、東芝としてはカメラとして他社のカメラより魅力的に作らないと目的は達成できないと思う。」
公爵「そうともそうとも。 今の段階では、HDD容量の話しかない訳だからねぇ。」
女王「残念ながら、家庭用としてのネームバリューとしては弱い方ではないかと思われますし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこを見定めているのかが・・・・問題だな・・・・。」
戯休「ビデオカメラのジャンルでトップに食い込みたいのか、それとも単にHD-DVD関係の押さえなのか。 まさかあわよくばなんて方針じゃないだろうし、ね・・。」


戯休「ちなみにまだHD-DVDがどうのという話は出てないので、全部推論だったりします。 悪しからず。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿