快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ケーブルを頼んで・・・

2007年06月23日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
侍「・・・・駄目です、先生・・・・。 もう・・もう・・・・・・。」
旗本「ええい! やはり弛んでおるようだな!? 気合を入れんかぁっ!!」
戯休「何だか、そのやりとりも懐かしいなぁ・・・。 で、どうしたって?」
旗本「ふん・・・。 どうにも最近、この若造が弛んでる気がしてな。 鍛え直してやろうとしておるのだ。」
戯休 『・・・出たよ・・・御年配必殺(何となく弛んでる)・・・』
旗本「皆に聞いたら同意が得られたからな。 まぁ勘違いと言う事もあるまい。」
侍 『ううう・・・・安直な同意は人を傷つけるんだなぁ・・・・。』
旗本「そこで、だ・・・。 司祭の奴が最近巷で流行っているという、外国人が仕切っている『えくささいず』と言うものがあると言ってな。 それを取り入れる事にしたのだ。」
戯休「・・・・何を指しているかは分かるけど、明らかに用途が違うだろ、それ・・・・。」
旗本「ふん。 要は体を動かし、心まで健全な状態に持って行く事が肝要なのだ。 さぁ、続きを行くぞ!!」
侍「は・・・はいっ!! ・・・せーの、『ふぁみ○んうぉーずがでーたぞっ!!』」
戯休「・・・用途どころか、元から違うぞ・・・・。」
旗本「ぬなっ!? ・・・・おのれ、たばかりおったか・・・・。 では、次の特訓に移るぞ。 皆から募ったこの特訓計画、無駄にする訳には行かんぞ!!!」
侍「はいっ!!」
戯休「・・・・ちょっとそれ見して?。」
旗本「む・・・。 内容の意味は良く分からんが、皆の善意が込められておる。 心してくれ。」
戯休「あ、うん・・・。 えーと・・・・・・・・・・・却下。」
旗本「何ぃっ!!? 何故だ!?」
戯休「却下も却下、大却下だ! つーか、特訓じゃないだろ、これ!?」
侍「え? 何て書いてあるんです?」
戯休「・・・『叫ぶ時に(百鬼、ブラァァァァァァァァァァァィッ!!)と3回に1回は叫んで欲しいですわ♪)・・とか。」
侍「いやいやいや・・・。 手紙に(ですわ)はおかしいって!?」
戯休「・・・ツッコムところはそこかい!!」
旗本「むぅぅ・・・・。 では、この『同意の時はガデッサー!』も駄目か?」
戯休「大して変わんないから・・・・。」



旗本「むむむ・・・・。 良い機会とは思ったのだがな・・・。」
侍「正直、先生の考えてくれたメニューの方が良いですよ、俺は・・・・。」
旗本「なっ・・・?! ふ・・・ふん・・・。 勘違いするな! 別に貴様の為ではなくだな・・・?」
戯休「はいはい・・・。 まぁでも、機器関係を鍛え直すというか、メンテしたりするのは良い事だよ。」
侍「俺等の場合、休むと悪影響が出ますからね。 基本的にはケア的な処置がメインですけど。」
旗本「有無。 体調を整え、毎日適度に動く。 人も我等も同じ事よな。」
戯休「実は前に買ったクリーニング剤も切れちゃったからさ、新しいのを探そうと思ってるんだよ。」
旗本「ほう。 それは願ったりな話よ。 我等からすれば、風呂に入るようなものだからな・・・・・。」
戯休「そだね。 でも、これがまた最近色々出てるじゃん? クリーニングもだけど、接点復活剤とかさ。」
侍「うーん・・・・。 風呂も風呂、そこまでいくと温泉ですね・・・。」
戯休「あそこまで色々あると無論迷うし、逆にそういう効果ががあると、使い過ぎも悪影響出そうだし・・・・。 悩ましいもんだよ。」
侍「それにしても、最近はアクセサリーが気になってるみたいですね。 いっそ、ケーブルも変えて下さいよ。」
旗本「全くだ。 人に言えぬ様なケーブルでは体裁が悪いわ。」
戯休「あー・・・・・。 実は、ケーブルを結構注文したっす・・・。」
旗本「何!? ・・・・・・まさかと思って、驚いたぞ・・・・。」
侍「ああ、前に言っていた、安価なケーブル見つかったんですね?」
戯休「いや・・・・結構高い奴・・・・・。」
侍「・・・・それじゃあ・・・・まさか・・・・・新しいAVアンプを諦める位の値段をかけちゃったとか・・?」
戯休「・・・・そうなる・・・・。」
旗本「・・・・思い切ったものよ・・・・。 あれほど熱望しておったにな・・・。」
戯休「色々考えた末ではあったんだけどね・・・・。 俺の場合、無理してアンプを買っても、まだメリットが少なそうだからさ・・・・。」
侍「まぁ、司祭の奴もかろうじて現行機ですからね・・・。」
戯休「俺が持っているPS3を含めて、HDMIでのHDオーディオ伝送は、画質に悪影響が出る。 それは嫌だから、HDMIは映像優先で使いたい。 その為には音声は通常のデジタル端子ないしアナログ出力になる訳で・・・。」
旗本「むぅ・・・。 恩恵は受けれない、か・・・・。」
戯休「アナログマルチ出力がベターじゃん? 映像はHDMIで、音声はちゃんとHDオーディオでさ。 でも、それだったら今のでも良いんだよね。」
侍「そうなるのか・・・。 問題があるとすれば、まずはHDMIセレクター機能かな・・・。」
戯休「とりあえずは差し替えで何とかなってるし、2出力も使えるサブディスプレイ無いしね。」
旗本「SACDマルチはどうする? マルチ入力は一つしかないが。」
戯休「誰かさんがバージョンアップすれば、i-Linkが付く。 それで代用できるんじゃないかな。 それに、俺の持っている中じゃ、まだSACDマルチ少ないし。」
侍「そうなると・・・・・確かに大丈夫かもなぁ・・・・。」
戯休「何より、ちょいとばかり欲しいケーブルも早めに頼まなきゃいけなかったもんでね。 それは下手すりゃ今でなきゃ買うのは困難だし・・・。」
旗本「逆に、AVアンプは少し待てば更に良いのが出る、か・・・。」
侍「優先度の理は適ってますね・・・。」
戯休「ケーブルとかは俺もずっと懸念事項だったしね。 またいつもの様に機器だけ変えても、あんまり変わらないかもしれないし。」
侍「もしかしたら、ケーブルを変える事の方が、遥かに変化量が多いかもしれませんよ。」
戯休「実際、ケーブルが余りにアレだからね・・・。 俺もそう思う。」
旗本「ケーブルの質の向上は、全ての底上げにつながる。 悪くなる事はあるまい。」
戯休「まぁ手元に来るのは大分先だけど・・・・。 その前に出来る事はやっておきたい。 それもあってのクリーニング関係の検討かな。」
侍「何かお目当ては無いんですか?」
戯休「無い。 つーか、まずはケーブルだろうとかって考えてたから、あまり注目して無かったってのも事実だったり。」
旗本「むぅ・・・。 ある意味では、その辺の視点の広がりこそが、一番の得られたものかも知れんな・・・・。」
戯休「そだね。 だから、結構その手の広告見るのが楽しくて。」
侍「なるほど・・・。 じゃあ、クリーニング剤の広告とかで勉強からですね。」
戯休「いや、実は今晩から東京行くから、また色々なお店でお薦めを聞いてみるつもり。」
旗本「それが一番だろうな・・・。 広告はあくまで手前味噌。 店がそうではないと迄は言わぬが、多少は薄れる。」
侍「ネット上の個人の意見は、参考にはなりますけど、感情的である場合もあります。」
戯休「人の事は言えないけどね・・・。 まぁそういった感じで店を廻るのも楽しいし、今回はそうしてみるよ。」
旗本「有無。 では・・・・・若造、特訓を再開するぞ!」
侍「えええっ!?」
旗本「お望み通り、ワシのとっておきの特訓だ。 喜べ!!」
侍「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・有難う・・・ございます・・・。」
戯休「・・・・死なない程度にな・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿