快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

霜月4週の反芻

2007年11月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
侍「今週の反芻としてはそうだなぁ・・・。 俺としてはBDレコーダーがDVDレコーダー内のシェアで20%近くになったってのが驚いたかな・・・。」
司祭「クックック・・・・。 それ自体も微妙な数字とは言えますがね? たった20%とも言えますし、またDVDレコーダーの売り上げ自体も落ちていると聞きますし・・・。」
芸術家「ううん♪ それでも、されど20%さ? 少し前からすれば躍進とも言えるさ?」
君主「・・・・って、何で貴兄が此処に居るのです?」
修道女「今週は私達の出番ですよ?」
芸術家「ううん♪ 爺様と入れ替わったさ? 爺様は一応引退してるし、ボキは一応現役だし? 何よりヴァンフォーレ甲府もJ2に降格したし?」
姫「・・・その『何より』が一番訳が判りませんわ・・・・。」
芸術家「気にしないさ? そんな事を気にしてると老けるのが早いさ?」
修道女「・・・・今ちらっと私を見ませんでした・・・・?」
司祭「クックック・・・。 これはどうにも・・・・。 まとまり難くなる気がしますねぇ?」
姫「・・・正直、あの方が居ると私もツッコミに廻る事が多くなりますので気が重いですわ・・・。」
侍「・・・言われてみれば、殆どのボケ系がこっち側に・・・!!」
君主「姐さん抜きでツッコミきれるのか・・・・?!」
芸術家「ううん♪ そんな事より、反芻を進めるさ?」
姫「はぁ・・・。 ちなみに私としては、『DMR-XW100』のような機種がどれだけ売れているかも気になりますわね。」
司祭「ククッ・・・。 AVCREC機能搭載のDVDレコーダーですね? 確かに興味深い・・・・。」
修道女「でも、それってその20%に入ってるんじゃないんですか?」
君主「いや・・・。 あくまでBDレコーダーの筈だからな・・。 入っていれば嘘になる。」
侍「それを含めて半分以上になってきたとすれば、いよいよ時代が変わるって話にもなるのかもなぁ・・・・。」


司祭「このままBD系の話題と言う事で・・・ブルーレイDIGAが有機系BD-Rにファームで対応した事はどうでしょう。」
姫「♪♪有機リンリン リンリ リンリン♪♪」
侍「ワンワ○三銃士!!??」
修道女「・・・姫様、危機感を感じるのは判りますけど、無理矢理脱線しなくても・・・・。」
姫「・・・面目御座いませんわ・・・・。」
芸術家「ううん♪ 努力は認めるさ?」
君主「・・・やばい・・・。 既にまとまりそうに無い・・・・。」
司祭「クククク・・・。 試練ですね・・・正にこれこそが試練!!」
姫「・・・ちなみに、やっぱり少しばかり安定性に欠けると聞きますわ。」
侍「俺なら数百円の差だとすれば普通に無機系のを買うかなぁ・・・。」
修道女「ムーブに成功したのに、後で再生しようとしたら出来なかったなんて悲しすぎますしね・・・。」
芸術家「DVDのブランクメディアだって、出来れば国産を使いたいさ? 目先の僅かなお金で大局を見誤るのは上手くないさ?」
君主「・・・・って、いきなり真面目に反芻してるし・・・。」
司祭「クックック・・・・。 ここは慣れた者勝ちでしょうかね・・?」


君主「CANONのDW-100も、言うなればDVDメディアにHD記録する商品になるんだよな・・・。」
司祭「どうにも業界全体が妥協案に走り始めた気がしなくも無いのですけどね。」
芸術家「でも、これは現状ではある意味ベストさ? 安価だし簡単だし、便利さ?」
姫「ビデオカメラ自体の大元の話に戻るのですが、まだまだビデオカメラ本体の編集機能は残しておいた方が良い気がしますわね。」
修道女「そうしないと、逆に手間が増えかねないですもんね。」
侍「折角のHDD搭載だからなぁ・・・。 それがあればもっと評価は高まるんじゃないか?」


修道女「エバーグリーンの『EG-HDMI402』と言うHDMIセレクターが良いって話をしてましたよね?」
侍「ああ。 4in2outで約3万円だそうだからな・・・。 今迄からすれば安いよな。」
司祭「ククッ・・・。 分配が無ければその半値で買えるだけに、判断が難しいのですけどね。」
姫「AVアンプのエントリークラスにまで2分配が搭載されてきたとすればかなり劣勢に陥ると思いますわ。」
侍「それがいつ頃かって話になると、かなり先の気もするし、ずっと来ない気もするし・・・。」
芸術家「ううん♪ でも、エントリークラスのAVアンプ程度の端子数じゃあ足りないさ? その時の補佐と考えてもきっと良いさ?」


芸術家「ソニーのBVM-L230、とにかくベタ褒めだったさ?」
修道女「やっぱり仕事で使う為には、目新しさよりも伝統の方が重視されるって事ですよね。」
君主「その辺の塩梅が非常に難しいという話なんだろうな。」
姫「ですけど、こういった商品が増えてきますと・・・益々CRTが減少の一途を辿る事になりますわね・・・。」
司祭「クックック・・・・。 CRTの支持は非常に根強いですから、無くなってしまわれると困るのですけどねぇ・・・。」
侍「っていうか、本当に値段はどの位するのか・・・。 聞くのが怖いかも・・・。」


姫「そして、ビクターのDLA-SH4Kですわ。 早く来い来い、4K2Kですわ♪」
君主「そう言う訳で、今この時点で来てもらっても出番は無いんだが・・・・・。」
司祭「クックック・・・。 主殿が期待しているのは、4K2Kに対応したスケーラー技術の向上があってこその話ですからね。」
芸術家「ううん♪ でも、もしそうなったら本当に凄そうさ? きっと民生用ではそれ以上は要らないさ?」
侍「・・・何気にスーパーハイビジョン不要論になっているのが怖いなぁ・・・。」
修道女「志は高いほど良いんでしょうけど・・・・高過ぎても困る物ですね・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿