快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

iOS版Twonky Beam3.3.5

2013年01月24日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「昨日疲れ果てるから出来ないんじゃないかといったBSアンテナの件だけど、頑張ってやりましたよ。」
公爵「はっはっは・・・。 ズルズルと後回しにすると、何時まで経っても終わらないからねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ・・・・良い事だろう・・・・・・。」
魔女「で、どうだったんだい? 少しは光明でも見えたかい?」
戯休「結果的には何とか快聴亭内にも開通出来たよ。 ただ・・・どこが悪かったのか、今でもさっぱり。」
女王「開通出来たのは何よりですが、何だかすっきりとはしませんね・・・。」
戯休「兎に角、悪いところはどこか確認するのが先ということで、片っ端からチェックリストを作ったりもして調べたんだけど、ねぇ・・。」
旗本「ほう? そこまでしても判らぬか。 余程才能が無いと見えるな?」
戯休「才能語る前に知識を得る努力を怠ってるんだから、それ以前の話だけどね・・・。 全てチェックしてもどれも映らなかった時とか、マジで心折れたわ・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 それも変な話ですなぁ。 本当に駄目であれば、居間のTVも駄目な筈ですしのぅ。」
戯休「一度セーフで進んで、また後で戻ってきたらアウトとかね・・・。 大学生の頃から自分のアンテナは自分で付けてきたけど、ここまで苦労するのは初めてですよ、ええ。」
魔女「で、出来たのは良いけど、知らぬ間に偶々出来てたってやつかい・・・。」
戯休「俺自身、変に煮詰まって冷静じゃなかったかもね。 ほら、探し物をしてて、一度探した場所なのにまた探して、を繰り返す感じ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成せる事も・・・・・・成せぬ状況・・・・・だな・・・・。」
戯休「まぁたとえショートしたとしてもケーブルが駄目になるってのはそうそうないだろうし、隙間ケーブルも正常だった。 接続部分のチェックも全部行ったし、そうなると考えたくは無いけど・・・・。」
公爵「アンテナレベル確認を行った機械が故障していたと? だって設置時は大丈夫だったんだろう?」
女王「その後壊れたとか・・・? いえ、それも憶測ですね・・・・。」
戯休「実はまだ各所が間に合わせの材料で繋げてあるだけだから、今日直した後に試してみるけどさ・・・。」
旗本「故障は困るな、実際。 あのTVとて実際に結線して使用しているのだしな。」
戯休「ま、ぶっちゃけプロ野球が始まるまでに直れば良いんだけど・・・・それでも壊れていてほしくは無いのが大前提っすわ・・・。」
執事「しかし、これでBSアンテナ問題も収束に向かいますな。 次は何の作業ですかのぅ?」
戯休「実はサラウンド用ケーブルについてはアンプの近くまで引き終わったんだよ。 だから次は長尺HDMIケーブル及びAV用LANケーブルの引き回しをやり直す事かな・・・。 少し折り返し点が見えてきた気がするよ・・・。」



戯休「今日はiOSアプリ版『Twonky Beam』がソニーBD機器のライブチューナーに対応したというお話。 個人的には嬉しいですよ。」
女王「ライブチューナー機能というのは、確か放送中の番組を端末で見る機能でしたね。」
執事「つい先日もソフトバンクのチューナーの話題で出ましたなぁ。 外出先でそれが出来れば大きいと。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさか・・・・・これで・・・出来るとでも・・・?」
戯休「いや、そこまではまだ達していないけどさ。 本当に単純に家庭内のネットワークの中でのみ対応になりましたってだけの話。」
公爵「でも、それってそんなに嬉しいものなのかい? 私の記憶が確かなら、今でだってスマホやVitaで出来ている筈では?」
戯休「まぁねぇ・・・。 実際、今回のBSアンテナ復旧の時でも、最後はVitaのnasneからのライブチューナー機能で確認しながらしてたし。」
魔女「それはVitaのtorneアプリの機能であって、また微妙に話がずれてるとは思うけど、まぁ似た話さね。」
戯休「一応スマホの方でもこのアプリは使ってて、その場合でもBS見れたりしたのは確認してるよ。 ただまぁ、iPadminiを所有してる身からすれば、やはり対応自体が嬉しい。」
旗本「画面は間違いなく大きくなるのだし、その点で有利になる面はあるな。」
戯休「前半の話に戻るけど、もし本当にXEL-1のチューナーが壊れていた場合、これで代用する事だって考えられる。 それはそれで便利な事には違いない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基本・・・・・録画派なだけに・・・・・・重要性は・・・・そう無さそうだが、な・・・・・・。」
執事「しかし、ソニーBD機器に対応との事ですが、nasneでも大丈夫なんですかのぅ?」
戯休「DTCP-IPストリーミング再生に対応してる位だから大丈夫と思いたい。 まぁAndroid版で出来てるんだし、もし最初に対応しなくたって後日対応するでしょ。」
女王「その辺を考えると、Android版がリードしているのですね。 珍しい様な印象を覚えます。」
戯休「そのAndroid版も、1月31日のVer.3.4へのアップデートで対応レコーダーからのダウンロード型ムーブに対応するそうで。 それが出来るとまた楽しみが増すよ。」
公爵「はっはっは・・・・。 それもいずれはiOS版にも対応してくれると良いねぇ。」
旗本「際限無い話になる様ではあるが、そう無理な話ではないであろうだけに、期待も高まるというものよ。」
魔女「あれ? そういや初代iPadについてはどうなんだい? あれこそベッドで使ってるんだし、使用頻度が高くなりそうだけど。」
戯休「iPod touchでiOS 5.0以降って指示があるから出来るだろうけど、相当動作が重いんじゃなかろうか・・・。 ストレスなく使えたら嬉しいんだけど、どうだろう? それも期待して待つとしよう。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿