快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

スーパーファミデザインNew 3DS LL

2016年03月04日 | ゲームのアレ
戯休「今日は任天堂からスーパーファミコンデザインのNew 3DS LLが受注生産されるというお話をしましょう。」
姫「あらあら♪ これはまたとんでもないくらいにオッサンホイホイな感じがしますわね♪」
戯休「・・・まぁそれについて否定できる要素を俺は何一つ持ち合わせていないわけだが。」
侍「でも、何でスーファミなんです? それこそ初代ファミコンでも良さそうですけど。」
戯休「今日からスーパーファミコンのバーチャルコンソールソフトの配信が開始されるからね。 それを考慮してのサービスの一環なんでしょ。」
芸術家「ううん♪ ついにスーファミのソフトまでそうなるさ? オッサンホイホイなんてもんじゃないさ?」
戯休「いや、本当にねぇ・・・。 瞼閉じれば思い出す、あんなゲームやこんなゲーム・・・・今のギスギスしたゲーム文化とは程遠い世界さぁ・・・。」
修道女「何だかんだで思い入れが強そうですね、主殿・・・。 じゃあそのバーチャルコンソールってので色々買っちゃったりするつもりなんですか?」
戯休「・・・そうしてやるぜと息込んでタイトル見たら、俺が遊んでたのって殆ど無いタイトルばかりだったっすわ・・・。 マリオカートとF-ZERO位?」
君主「何だったんですか、今の意気込み・・・。」
戯休「仕方ないじゃん! スーファミは大好きだったけど、だからといって任天堂ゲームばかりするとは限らないじゃん?! そこまで信者ならWiiUだって買ってるわ!!」
司祭「クックック・・・。 ギリギリな発言の気もしますが、まぁいいでしょう、ええ。」
戯休「流石に初代ファミコンの時代となると、任天堂ソフトへの思い入れも格段に上がるけどね。 一部のソフトが半額セールしてるけど、ファミコンはヤバイ。 涎ダラダラ。」
姫「汚らしいので寄らないでいただけます?・・・しかし、そこまで反応に差があるのも面白い話ですわね・・・。」
戯休「ファミコンはさ、それこそ色々な友達の家で色々遊んだじゃない? だから遊んだ思い出はあるけど所有していなかったりするわけさ。 そこが違うのではないかと。」
修道女「主殿、買ったソフトを売らない人ですから、全部手元に残ってたりしますもんね・・・。」
戯休「だからこそレトロフリークが生きるわけだが。 それ故、思い入れのあるソフトについてはスーファミに限れば今は遊べる。 だが、ファミコンは無理、みたいな。」
侍「そこで温度差については理解出来ましたけど・・・話題の中心はスーパーファミコンデザインのNew 3DS LLですよね?」
戯休「それが何かこう、とびきり格好良く見えるのさぁ! やばいって、これ。 2台目が欲しくなるほどに。」
君主「思い入れというのは時に理屈ではない行動を引き起こしますからね・・・。 十分気をつけて下さい。」
戯休「うん、まぁきっと大丈夫・・・。 もし俺が『New』3DS LLを持っていなかったら危なかったけど・・・。」
芸術家「もしかして、Newでないと駄目だったりするのさ?」
戯休「駄目らしい。 何でかは俺にも判らないけど、駄目らしい。 日本中の同世代のブラザー達も悲喜こもごもさぁ! まだ俺は恵まれてるほうだ。」
司祭「ククッ・・・。 とか言って、実は買い換える理由のある方々を羨んだりしているのでは?」
戯休「・・・・難しいお年頃よねぇ・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿