快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

marantz SR6015

2020年08月20日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
公女「今日はマランツのAVアンプ『SR6015』のお話だってっ!」
女騎士「型番からすると旗艦の刷新というわけでもないみたいだな。」
姫武者「いわゆるミドルクラスの製品みたい。 絶対的な品質は劣るかもしれないけど、大体の事はこれでも可能みたいな。」
黒侍「先日他のAVアンプを調べる際に気が付いたでゴザルが、実は最近、マランツにはこういったクラスのアンプが無かったみたいでゴザルな。」
侍女「旗艦セパレートに旗艦プリメイン、それと売れ筋の薄型でございました。」
女騎士「ある意味では自信さえ感じる品揃えだな。 割り切り感が凄い。」
黒侍「別に軽んじていたとは思わないでゴザルが、それでも勝負になっていたというのが驚きでゴザル。」
公女「でもこれで欠けていたピースがハマった気がするねっ! 価格が約15万円と大分お求め易いんだよっ!」
侍女「とはいえ、問題はその価格でどれだけ出来るのかという話になるのでございますよ。」
姫武者「主殿的には、もし自分が今AVアンプを選ぶとするならという前提だと、これで十分という気持ちになるみたい。」
公女「あははははっ! これは内蔵9chアンプの、最大11.2chプロセッシング可能というモデルだけど、それでもいいのかなっ?!」
女騎士「まぁもっと増やしたところで現実的にどうかという話にもなるだろうし、問題は無いのだろう。」
黒侍「最近アピールされている8K/60p・4K/120pには対応しているでゴザろうしなぁ。 今はそこが重要でゴザルよ。」
姫武者「他の機能については流石のマランツで不足は無いわね・・・。 この前話題にしたHDMI出力もしっかり3つあるし。」
侍女「フォーマットの陳腐化問題がある以上、実際そこまで上を目指すのは恐ろしいのでございますし、このクラスが事実上丁度良いのでございますよ。」
女騎士「もっともサラウンドを一時お休みしている以上は縁は無いのかもしれないが。」
姫武者「そうとも限らないのが怖いところよ。 だって確かにサラウンドスピーカーを使ってはいないけど、AVアンプ自体は使っているもの。」
黒侍「そうでゴザルな。 規格がギリギリ4Kを送れる故まだ何とかなっているでゴザルが、そうでなければお終いでゴザル。」
侍女「先日のサブ機の話も印象に残っているのでございますが、思い返せばメイン機においても4K対応の有無で大分悩んだことがあったのでございましたね。」
公女「本当に業の深いジャンルだよね、AVアンプはっ! 超高級スピーカーや超高級ステレオアンプを買うよりも、旗艦AVアンプを買う方が勇気がいるよねっ!」
姫武者「そう考えると、買わねばならない時期も段々と迫ってはいるわ。 今の環境のままならそれでいいと思うけど・・・。」
侍女「十中八九、PS5を入手されでもしたら騒ぎだすのでございますね。」
女騎士「ディスプレイがそこまで対応していないというのにな。 御目出度い話だ。」
黒侍「しかし、やはりマランツのAVアンプの話題になると食い付きが良いでゴザルな、主殿は。」
公女「漠然と、次に変えるならマランツかなって公言してたしねっ!」
女騎士「ふふ。 流石は主殿。 ミーといえばハーな思考回路という訳だ。」
姫武者「違うわよ・・・。 現状主要メーカーのAVアンプで使ったことないの、今ではマランツ位なの。」
侍女「メインがソニー、デノン、ヤマハ、ソニー、パイオニアでございましたし、サブがオンキヨーでございました。」
公女「一途に気に入ったメーカーを選び続けるのも良いけど、一通り使ってみたいと思うのも人情かもしれないねっ!」
黒侍「それもあってサブ機はそちらにしようかと思っていたのでゴザろうが・・・まだまだ分からないでゴザルな。」
侍女「メインを変えて、今のメインを左部に持ってくるという技も使えるのでございます。」
姫武者「そこまでするのもどうかとは思うけどね。 私はもし変えるなら、僅かでも下取りするのを推すわ。」
公女「ま、すぐの話じゃないし、どうせまた色々気が変わるだろうから、その時になってのお楽しみだねっ!」
女騎士「主殿が接待を伴う飲食店に入った際の行動が伺い知れるというものだ。」
黒侍「・・・やめてあげるでゴザルよ・・・。」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいぴあ)
2020-08-21 08:12:19
昨日か今日はTEACのレコードプレーヤーかなと思ってましたが
ドラムカンとこれですか。
マランツのミドルエンドAVアンプは7010以来ですかね。アルファベットと数字が旗艦であって8000はミドルエンドと言い出す人がいるかもしれませんが。

海外でこれが出ると言う噂が流れてたときに日本スルーだろうなと思っていたので出たのはびっくりでした。
返信する
Unknown (戯休)
2020-08-21 11:41:07
えいぴあ様、コメント有難うございます!

ふふふ、そう思うでしょう?
十中八九そのつもりでしたが、書こうと思った時にはまだTEACの話はなくドラムカンに。
翌日はまだ自分が書き易いという意味でマランツでした。
何もなければこの後TEAC行く予定ですww

ミドルクラスはハイエンドの購入促進のために痒い所をわざとかかない仕様だったりしますが、これは別段そういうところも無く好印象です。
ミドルクラスのAVプリなんかが出てくれると個人的には涎で溺死の危機に陥るのですが、まあ心配ゴム用・・いやさ、御無用でしょうね。

そういやシングルナンバーのAVアンプって全く出ませんよね・・・。
そういうものだと思っていましたが、そこはやはり線引きしているのでしょうか。
返信する

コメントを投稿