快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

改めて、Windows Phoneに思う・・・

2011年07月27日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「今日は、いよいよ国内でもご登場と相成った、Windows Phoneのお話でもしようか。」
君主「やはりというか、auからでしたね。」
執事「この辺の寛容さはauですなぁ。 本来であればソフトバンクあたりも飛び付く気質を持っているでしょうが、iPhoneがありますからの。」
戯休「正直、死に体と思えたauの最近の頑張りっぷりは嬉しいよね・・・。 一時の落ち込みが酷かった分、かなり感慨深い。」
執事「ある意味、復興と言っても差し支えないレベルですしのぅ。 大変結構な事ですな。」
戯休「WiMAXの件もあるし、ドコモから変えなきゃならない場合が来たとすれば迷う事無くauだね、今なら。」
君主「それか、そういった手間を乗り越えてでもauに欲しい機種が登場すれば、乗り換えもその限りではないでしょうか。」
戯休「カシオのタフネスが出た時も散々ハァハァしたけどね。 まぁこればっかりは法人契約ってものがある以上、余程の事が無いと変えられないよ。」
執事「ふむぅ・・・それで、今回のWindows Phoneについては、障害を越えようと思うまでには至りませんでしたかの?」
戯休「そりゃあ・・・ねぇ? 持ちたいどころか、そんなに良いとまではまだ判らないし。 むしろ、この圧倒的なまでの今更感に戸惑ってさえいるよ・・・。」
君主「今更感、ですか・・・。 それが全てを語っている気さえしますね・・・・。」
執事「・・・・やっぱり・・・・そうですかのぅ・・・?」
戯休「そりゃあそうでしょうよ。 iPhoneが独占的に広まってた時の事を思えば、今のAndroidの勢いだって奇跡的に思うんだしさ。」
君主「どこに割り込めると思って今の発売になったのかがそもそも不思議です。」
執事「改めて思いますが、余程ハードな使いこなしでない限りは、然程OSの違いというのは気にならないものですしな。」
戯休「そうそう。 安定してるけど、アップル以外はユーザーもメーカーも雁字搦めのiOSと、いささか不安定な感はあるけれどもかなり自由なAndroid。 もし第三勢力になりたいのであれば、この2つとは違う太い柱が必要なんだけど・・・。」
執事「残念ながら、二極化している問題に対して三角形の一端を打ち立てるのは・・・・とてつもなく至難ですぞ。」
君主「簡単に考えればその中庸がありますが、中庸を個性化するのもまた困難です。」
戯休「果たして、何も持っていない人からすればiPhoneよりも魅力的なのか。 auユーザーから見てAndroidを選ばない事よりもメリットはあるのか。 そこが見えないとね・・。」
執事「一応富士通東芝からの端末は既に体感出来る様ではありますな。 しかし、単体の魅力を知る事は勿論出来るでしょうが、果たしてWindows Phoneの魅力を知れますかのぅ。」
戯休「うん。 ヌルヌル動くか否かなんてのは単体性能の話であり、Windows Phoneそのものの魅力には関係無いと思うし。」
君主「今やAndroid勢の主力武器にまでなった、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信等が今のところ対応していないのも弱いところですね。」
執事「とはいえ、その辺の事など、世界に名立たる一流メーカー勢ならば百も承知、釈迦に説法とは思いますがのぅ。 我等素人からすればやはり疑念が出てしまいますな。」
戯休「それでも素人頭で予想してみると、何だかんだで台数の多いWindows機とOSレベルで親和性が高い・・・という事に自信があるんだろうか。」
君主「懸念とすれば、アプリの出来次第でどうとでもなりそうな気がしなくもない事ですが・・・。」
執事「しかし、どこかスマートフォンとは別の話でそんな様な事を話題に挙げた気もしますな?」
戯休「Xbox360の話じゃない? あれだってPS3やWiiに比べれば圧倒的にWindowsとの親和性は高いしさ。」
君主「そう考えると、海外で今も尚隆盛を誇るXbox360の成功からすれば、これからWindows Phoneが流行る事も・・・?」
戯休「いや、Xbox360が海外で流行ったのだって、Windows機との連携は関係無いと思うよ。 あれはやっぱり、いわゆる洋ゲーの差じゃなかろうか。」
執事「ゲームを愛する気持ちは同じですが、細かい内容に関する嗜好は大分異なりますからのぅ・・・。」
戯休「だから、やっぱり今からでも存在感を示すには、同じ土俵で戦う必要がある筈なんだ。 既存OSとどうこうなんて意味じゃなくてね。」
君主「iTunesの様に、ソフト主導で対応すれば同様の事も出来るでしょう。」
戯休「そうなると、絶対的に大事になってくるのがアプリになると思うんだけど・・・これがどこまで揃えられるのかが心配だよ・・・。」
執事「ソフト開発の知識は全くないのですが、iOS用のものやAndroid用のものは簡単に流用出来るのですかのぅ?」
君主「1から作るとして、それが労力に見合うだけの見返りがあるかというのも不透明、か・・・。」
戯休「自社で色々用意してくれるとは思うけど、それだってねぇ・・・。 もし玉数が揃ってきたとしても、日本語対応って壁もある。」
執事「まさかのスマートフォン内ガラパゴス化にならなければ良いのですがのぅ。」
君主「自嘲気味つつもエスプリを効かせただろう?と狙ったシャープのガラパゴスはAndroid傘下に降るという選択肢を掲げましたが、Windows Phoneはそうはいかないでしょう。」
戯休「どうなるんだろうねぇ・・・。 これで天下三分の計が成ると騒ぐ人も居るけど、個人的には既にiOS、Android、フィーチャーフォンでそれが成り立ってる気がするんだよ。 果たして、『そんなメリットが?! Windows Phoneスゲェ!欲しい!』と思わせてくれる日が来るのか否か。 勿論そう思わせてくれるのを期待してます。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿