![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/f3ebdc357ca35a0aabb26c92024da290.jpg)
戯休「VPL-VW1000ESの価格だけど、見込みとしては25000ドル以下って事らしい。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふむ・・・・やはりそれ位は・・・・・するか・・・・・。」
執事「1ドル80円換算で200万円ですなぁ。 尤も、本当にその計算では売られぬでしょうし、日本での希望小売価格は100円程度換算の250万円位と見るべきでしょうかの。」
戯休「そんなもんかもね。 それでも9インチ管という予想よりは大分下だったし、適価という気がしなくもない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とはいえ・・・・・実際金額を見ると・・・・・・残念か・・・・?」
戯休「そりゃあね・・・。 だけど、もし今結構安かったとしても手が出ないのが現実だし。 ここは現状入手を諦めさせてくれたって意味で感謝しよう、うん。」
執事「手が出せそうになる頃には、もっと価格が下がった機種が出ている事を祈りましょうぞ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国内発表どころか・・・・・・細かい仕様も・・・・・判らぬしな・・・・。」
戯休「そうそう。 投射距離だって今の快聴亭で上手く収まるかも判らない。 例の壁吊金具だって、今のプロジェクターだから何とか大丈夫そうだけど、これ以上になると流石に怖いしね・・・。」
執事「いざとなると問題が多くなりそうですのぅ・・・。 ここぞという機種が決まって、導入の目処が立ったとしても、受入態勢を整えるだけで一苦労しそうですな・・・。」
戯休「もしそれなりに先になるとしたら、スクリーンの新調も考えたいしなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ・・・・・替えて・・・・そんなに経って・・・・いないが・・・・?」
執事「もしかして、もうあのサウンドスクリーンに故障箇所でも出ましたかの?」
戯休「いや、見慣れてくるとというか・・・・恐らく前より近くなった所為で、孔が見える気がするんだよねぇ・・・。 こうなってくると、4K相手にはかなり厳しいかも。」
執事「しかし、それは他のスクリーンに変えたところで変らないのではありませんかの?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・物理的な・・・・・限界も・・・・ある・・・・・・。」
戯休「だから、考えて見たいってレベルだよ。 少なくとも今はこれで行くし、どうせ先の話ならゆっくりと、ね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悩み・・・・・考える分には・・・・・無料か・・・・・・。」
戯休「ま、妄想で楽しませてもらう分には大目に見てもらうさ。 俺の脳細胞で利用出来る内の9割は妄想の為に動いています。」
執事「・・・嫌な割合ですなぁ・・・。」
・
・
・
戯休「今日はドコモから発売されるスマートフォンの車内用クレードル『ドライブネットクレイドル 01』のお話。」
執事「車内用ですか・・・。 そうしたクレードルは結構色々出てはいますが、どうした内容ですかの?」
戯休「充電スタンドってだけの機能じゃなくて、車載用GPS、加速度センサー、ジャイロセンサー等が内蔵されててね。 カーナビ機能の補足というか、強化をしてくれるんだ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・・・それらは・・・・まさに・・・・弱点だったから、な・・・・・・。」
執事「ナビの機能そのものがそこそこ使えても、そうした面で劣る分、どうしても不満に感じたりしましたしな。」
戯休「商品そのものは既にパイオニアから出てたそうで。 更に白状すれば、ドコモ ドライブネットなるサービスがとっくに提供されてた事さえ知らなかった。 いつもの事とはいえ、不勉強だったよ。」
執事「ふむぅ・・・・我々の知らぬところで随分と進歩していたのですなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だからこそ・・・・・面白いがな・・・・・・・・。」
戯休「で、改めて調べてみると、結構個人的には魅力的なサービスかなぁ、と。 月額315円だし、パケット代は電話と込みだから考えなくていいし、役に立ってくれるかもと思うんだわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実用的か・・・・どうかも・・・・・大事だが・・・・・。」
戯休「今プリインストールされてるナビでさえそこそこ使えたしね。 ちょっとどうだろうと思えたのは、さっきも話に出た位置情報の不安定さ。」
執事「だから、それが強化されるならば便利さの目処が立つ・・・そういった感じですかの。」
戯休「そうそう。 いずれスタンドやら充電ケーブルやら欲しかったし、どれも全部揃えると結構な価格になる。 ぱっと見た感じそれらと比べても高いけど、差額で得られるものを考えれば悪くない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・徒歩時は・・・・・・使えないがな・・・・・・。」
戯休「GPSを振り切るほど速くは走れないし、トンネル等で使えなくたって歩きならどうとでもなるさ。 見失ったら見付かるまで待てばいいしさ。 そこは車ほど即時に情報が欲しいって事にはならないよ。」
執事「本職のカーナビには及ばないにせよ、近い性能が得られるのであれば、良い買い物かもしれませんのぅ。」
戯休「何にせよ、そうしたGPSとかを外付けにして活用出来るってのは、今回のこれに限らず本当に便利だよね。 きちんと対応機種にXperia acroの名があるってのも、最近のパターンからするとめっさ嬉しい。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・珍しいな・・・・・・大概・・・・非対応だったり・・・・するのに・・・・。」
戯休「やりとりをBluetoothで行うってのが功を奏したかね。 それとも、そうだからこそBluetoothを採用したのか・・・それは判らないけど。」
執事「もしかしてですが、Bluetoothを用いるのであれば、別にスタンドに載せる必要も無かったりしますかの?」
戯休「無いよ。 ただ、載せれば充電も出来るし、見易い場所に掲示も出来る。 そこはやっぱりナビとして使うには重要だよね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナビ中は・・・・・恐ろしい位に・・・・電池を消費・・・・・するしな・・・・・。」
戯休「あと、音声案内用にマイクとスピーカーが内蔵されてたりするけど、これを用いてBluetoothによるハンズフリー機能もあるらしい。 今回のには書いてないけど、前のパイオニアモデルの時に書いてある。」
執事「その点についても、主殿にとっては付加価値がありますなぁ。 成程導入も良いかもしれませんのぅ。」
戯休「ICONIAを買っていなければ、即座に『買う』と言えたところだけど・・・・まぁあっちはあっちで満足してるし、仕方が無い。 それでも導入出来る様に考えてみるよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふむ・・・・やはりそれ位は・・・・・するか・・・・・。」
執事「1ドル80円換算で200万円ですなぁ。 尤も、本当にその計算では売られぬでしょうし、日本での希望小売価格は100円程度換算の250万円位と見るべきでしょうかの。」
戯休「そんなもんかもね。 それでも9インチ管という予想よりは大分下だったし、適価という気がしなくもない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とはいえ・・・・・実際金額を見ると・・・・・・残念か・・・・?」
戯休「そりゃあね・・・。 だけど、もし今結構安かったとしても手が出ないのが現実だし。 ここは現状入手を諦めさせてくれたって意味で感謝しよう、うん。」
執事「手が出せそうになる頃には、もっと価格が下がった機種が出ている事を祈りましょうぞ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国内発表どころか・・・・・・細かい仕様も・・・・・判らぬしな・・・・。」
戯休「そうそう。 投射距離だって今の快聴亭で上手く収まるかも判らない。 例の壁吊金具だって、今のプロジェクターだから何とか大丈夫そうだけど、これ以上になると流石に怖いしね・・・。」
執事「いざとなると問題が多くなりそうですのぅ・・・。 ここぞという機種が決まって、導入の目処が立ったとしても、受入態勢を整えるだけで一苦労しそうですな・・・。」
戯休「もしそれなりに先になるとしたら、スクリーンの新調も考えたいしなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ・・・・・替えて・・・・そんなに経って・・・・いないが・・・・?」
執事「もしかして、もうあのサウンドスクリーンに故障箇所でも出ましたかの?」
戯休「いや、見慣れてくるとというか・・・・恐らく前より近くなった所為で、孔が見える気がするんだよねぇ・・・。 こうなってくると、4K相手にはかなり厳しいかも。」
執事「しかし、それは他のスクリーンに変えたところで変らないのではありませんかの?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・物理的な・・・・・限界も・・・・ある・・・・・・。」
戯休「だから、考えて見たいってレベルだよ。 少なくとも今はこれで行くし、どうせ先の話ならゆっくりと、ね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悩み・・・・・考える分には・・・・・無料か・・・・・・。」
戯休「ま、妄想で楽しませてもらう分には大目に見てもらうさ。 俺の脳細胞で利用出来る内の9割は妄想の為に動いています。」
執事「・・・嫌な割合ですなぁ・・・。」
・
・
・
戯休「今日はドコモから発売されるスマートフォンの車内用クレードル『ドライブネットクレイドル 01』のお話。」
執事「車内用ですか・・・。 そうしたクレードルは結構色々出てはいますが、どうした内容ですかの?」
戯休「充電スタンドってだけの機能じゃなくて、車載用GPS、加速度センサー、ジャイロセンサー等が内蔵されててね。 カーナビ機能の補足というか、強化をしてくれるんだ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・・・それらは・・・・まさに・・・・弱点だったから、な・・・・・・。」
執事「ナビの機能そのものがそこそこ使えても、そうした面で劣る分、どうしても不満に感じたりしましたしな。」
戯休「商品そのものは既にパイオニアから出てたそうで。 更に白状すれば、ドコモ ドライブネットなるサービスがとっくに提供されてた事さえ知らなかった。 いつもの事とはいえ、不勉強だったよ。」
執事「ふむぅ・・・・我々の知らぬところで随分と進歩していたのですなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だからこそ・・・・・面白いがな・・・・・・・・。」
戯休「で、改めて調べてみると、結構個人的には魅力的なサービスかなぁ、と。 月額315円だし、パケット代は電話と込みだから考えなくていいし、役に立ってくれるかもと思うんだわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実用的か・・・・どうかも・・・・・大事だが・・・・・。」
戯休「今プリインストールされてるナビでさえそこそこ使えたしね。 ちょっとどうだろうと思えたのは、さっきも話に出た位置情報の不安定さ。」
執事「だから、それが強化されるならば便利さの目処が立つ・・・そういった感じですかの。」
戯休「そうそう。 いずれスタンドやら充電ケーブルやら欲しかったし、どれも全部揃えると結構な価格になる。 ぱっと見た感じそれらと比べても高いけど、差額で得られるものを考えれば悪くない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・徒歩時は・・・・・・使えないがな・・・・・・。」
戯休「GPSを振り切るほど速くは走れないし、トンネル等で使えなくたって歩きならどうとでもなるさ。 見失ったら見付かるまで待てばいいしさ。 そこは車ほど即時に情報が欲しいって事にはならないよ。」
執事「本職のカーナビには及ばないにせよ、近い性能が得られるのであれば、良い買い物かもしれませんのぅ。」
戯休「何にせよ、そうしたGPSとかを外付けにして活用出来るってのは、今回のこれに限らず本当に便利だよね。 きちんと対応機種にXperia acroの名があるってのも、最近のパターンからするとめっさ嬉しい。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・珍しいな・・・・・・大概・・・・非対応だったり・・・・するのに・・・・。」
戯休「やりとりをBluetoothで行うってのが功を奏したかね。 それとも、そうだからこそBluetoothを採用したのか・・・それは判らないけど。」
執事「もしかしてですが、Bluetoothを用いるのであれば、別にスタンドに載せる必要も無かったりしますかの?」
戯休「無いよ。 ただ、載せれば充電も出来るし、見易い場所に掲示も出来る。 そこはやっぱりナビとして使うには重要だよね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナビ中は・・・・・恐ろしい位に・・・・電池を消費・・・・・するしな・・・・・。」
戯休「あと、音声案内用にマイクとスピーカーが内蔵されてたりするけど、これを用いてBluetoothによるハンズフリー機能もあるらしい。 今回のには書いてないけど、前のパイオニアモデルの時に書いてある。」
執事「その点についても、主殿にとっては付加価値がありますなぁ。 成程導入も良いかもしれませんのぅ。」
戯休「ICONIAを買っていなければ、即座に『買う』と言えたところだけど・・・・まぁあっちはあっちで満足してるし、仕方が無い。 それでも導入出来る様に考えてみるよ。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます